![]() | Wait, What?(ウェイト、ホワット?) ハーバード発、成功を導く「5つの質問」 (ハーパーコリンズ・ノンフィクション) |
クリエーター情報なし | |
ハーパーコリンズ・ ジャパン |
・ジェイムズ・E・ライアン、(訳)新井ひろみ
本書はハーバード大学教育大学院長の著者が卒業式に行ったスピーチを基にしたものだという。卒業式のスピーチが動画でインターネットに公開され、それがハーパーコリンズの編集者の目に留まり、本として出版されたとのことだ。それは「良い質問」をするための5つの鍵。言い換えれば、何か質問をしようとする時に、効果的な質問をするための5つの問いである。
語られるのは次の5つ。
1.Wait,What?(待って、それ何?)
2.I Wonder・・・?(どうして~なんだろう?)
3.Couldn't We at Least・・・?(少なくとも~はできるんじゃないか?)
4.How Can I Help You?(何かできることある?)
5.What Truly Matters?(何が本当に大事?)
これらについて各一章を割いて、例を交えながら詳しく語っている。通常の質問をするような場面のみならず、交渉のときなどにも使えるものも多い。
私はよく講演会を聴きに行くが、最後に質問の時間があることが多い。質問される内容で、これはいい質問だと思ったことはほとんどない。質問のための質問のようなものも結構多く、中には質問と言いながら、自分の意見を長々と述べる人間もいる。いい質問をするというのは本当に難しい。本書を一読すれば、効果的な質問を行うためのフレームワークのようなものが形作られるのではないかと思う。
☆☆☆
※初出は、「風竜胆の書評」です。