今日は放送大学広島学習センターの面接授業で「文化と心理学」を受講してきた。要するに「文化心理学」というやつだが、この心理学頭に何かつけるともうそれだけで、特定の分野を形成しそうな感じだ。例えば「宗教心理学」とか「戦争心理学」とか。これが工学関係にになると、宗教電気工学だとか戦争電気工学なんてちょっとあり得ない(もしかすると細々と研究している人がいるかもしれないが)と思う。電気を外して、宗教工学・・・ありそうにないなあ。戦争工学・・・もしかしてあるかも?
それにしても、心理学関係の科目って、いつも思うんだけど女子比率が高いなあ。なんだか肩身が狭い・・・。2日目は2週間後だ。
それにしても、心理学関係の科目って、いつも思うんだけど女子比率が高いなあ。なんだか肩身が狭い・・・。2日目は2週間後だ。