![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/46/13359d6c5b04841d0e95ea0639c32163.jpg)
仕事のため、新下関駅で新幹線を降りたが、改札内に、上の写真のような展示がされていた。「ふくちょうちんまつり」のデモのためらしい。山口県では、縁起を担いで、「ふぐ」を「ふく」と呼ぶというようによく言われている。しかし、私も山口県人なのだが、「ふぐ」を「ふく」と呼んだような覚えはない。たぶん、ふぐが水揚げされるようなところで、よく使われている言葉なのだろう。
「ふくちょうちんまつり」という言葉も初めて聞いたので、調べてみると、昨年から始まった祭りで、今年が第2回に当たるとのこと。市内各所に、ふくちょうちんが配置されるようだ。2014/09/29~2014/11/03の間、行われているらしい。