文理両道

専門は電気工学。経営学、経済学、内部監査等にも詳しい。
90以上の資格試験に合格。
執筆依頼、献本等歓迎。

新下関駅のふくちょうちん

2014-10-21 18:52:50 | 旅行:山口県


 仕事のため、新下関駅で新幹線を降りたが、改札内に、上の写真のような展示がされていた。「ふくちょうちんまつり」のデモのためらしい。山口県では、縁起を担いで、「ふぐ」を「ふく」と呼ぶというようによく言われている。しかし、私も山口県人なのだが、「ふぐ」を「ふく」と呼んだような覚えはない。たぶん、ふぐが水揚げされるようなところで、よく使われている言葉なのだろう。

 「ふくちょうちんまつり」という言葉も初めて聞いたので、調べてみると、昨年から始まった祭りで、今年が第2回に当たるとのこと。市内各所に、ふくちょうちんが配置されるようだ。2014/09/29~2014/11/03の間、行われているらしい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 書評:地震と噴火の日本史 | トップ | JR松江駅 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行:山口県」カテゴリの最新記事