文理両道

専門は電気工学。経営学、経済学、内部監査等にも詳しい。
90以上の資格試験に合格。
執筆依頼、献本等歓迎。

常盤神社(広島歴史探訪フィールドワーク2)

2011-08-30 06:00:00 | 旅行:広島県




 次に訪れたのが、安芸高田市八千代町にある「常盤神社」。ここでの見どころは、写真には写っていないが、神社内に置かれている「玉殿」。玉殿とは、建物内に置かれる小さな神社のようなものである。ここには、4基の玉殿が置かれており、3基は旧八幡神社のもの。残りの1基は、旧新宮神社のものと推定されているという。玉殿の中には、宮島大元神社本殿の屋根のルーツと思われるものもある。玉殿は、県の重要文化財になっている。





○関連過去記事
明光寺薬師堂(広島歴史探訪フィールドワーク1)


このブログのランキングは?⇒人気ブログランキング 


○姉妹ブログ
時空の流離人 
本の宇宙





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明光寺薬師堂(広島歴史探訪... | トップ | 日高山神社(広島歴史探訪フ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行:広島県」カテゴリの最新記事