文理両道

専門は電気工学。経営学、経済学、内部監査等にも詳しい。
90以上の資格試験に合格。
執筆依頼、献本等歓迎。

試験の難易度を過大評価するな

2007-09-24 18:20:18 | 資格の取り方

 最近は、こちらのブログの方は、だいぶ更新が滞っている。最近は、ちょっと、資格試験に対して熱意が低下しているからだが、おかげで、参加しているブログの方もランキングが止まらない状況である。これが、ますます、更新意欲を低下させ、まさに負のスパイラル状態だ。

 それは、さておき、今日は、資格試験を志す人にひとつだけアドバイスを。

 それは、試験の難易度を必要以上に過大評価しないこと。合格率数%というのは、難関試験であり、少々の勉強では合格できないだろうが、合格率20%以上の試験なら、誰でもちょっと勉強すれば通るものである。試験を必要以上に難しく考えるものは、受ける前から試験に負けてしまっていると言えるであろう。


 (記事内容が役に立ったら Clickしてね。) 
                 ⇒  人気blogランキングへ 



風と雲の郷 本館(楽天ブログ)はこちら 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 公害防止管理者受験票到着 | トップ | 職業指導員免許試験を受験し... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

資格の取り方」カテゴリの最新記事