文理両道

専門は電気工学。経営学、経済学、内部監査等にも詳しい。
90以上の資格試験に合格。
執筆依頼、献本等歓迎。

新国立競技場は建設する必要があるのか

2015-07-08 18:18:49 | オピニオン
 ラグビーワールドカップや東京オリンピックに使われる新国立競技場の建設費が今問題になっている。それもそのはず、当初より900億円増えて、なんと2520億円だそうだ。これも、実施段階になれば、どこまで膨らむか分からないだろう。当初思っていたより、費用が掛かってしまうなんていうのはよくあることだ。

 そもそも、そこまでしてオリンピックをやる必要があるのか。いま日本に一番必要なのは、福祉と真の教育だ。超高齢社会に突入しつつある我が国には、福祉の充実はかかせない。しかし実際には、財政再建の名目の下に、どんどん福祉制度は改悪されてきている。財政再建が必要なら、なぜこのようなとんでもない箱モノを作ろうとするのか。

 また、人間くらいしか資源のない日本は、遊んでばかりいる大学生ではなく、学術やビジネス面で、国際社会において活躍できる人材を生み出すような教育を行う必要があるだろう。我が国に必要なのは、筋肉ではなく、頭脳ではないのか。2520億円もあればどれだけのことができるだろう。

 また、東京でオリンピックをやっても、関東から離れた地方にはほとんどメリットがない。オリンピックで、東京近郊ばかり肥大させるよりは、政治家は、地方の振興策を必死で考えるべきだ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面接授業の仮判定

2015-07-07 20:11:02 | 放送大学関係
 放送大学のシステムWAKABAで「学生カルテ/履修情報」を見てみると、今期履修した面接授業3科目のうち2科目に仮合格が出ていた。あと1科目はまだだが、まず間違いないはずなので、あとは放送授業の試験を受けるだけだ。

 専攻科目の試験2科目とも通れば、残りはあと4単位。今年度2学期で、放送大学4回目の卒業が見えてきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島駅ビル内 UCC Cafe Plaza(広島市を歩く152)

2015-07-07 18:33:13 | 旅行:広島県



 広島駅の近くに用事があったので、昼食に入った広島駅ビル内にある「UCC Cafe Plaza」。本当は、お好み焼きでも食べようと思ったのだが、駅ビル内は高いので、やめておいた。代わりに食べたのが、この「喫茶店のナポリタンランチ」。






 スパゲッティナポリタンに、パン、サラダ、コーヒー(飲み物は選択可)が付いて、消費税込み840円。


○関連過去記事
五日市コイン通り(広島市を歩く151)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TRIZ(トリーズ)無料体験セミナー

2015-07-03 21:00:15 | セミナー、講演会他
 今日は、午後から、広島県情報プラザで開催された、「TRIZ(トリーズ)無料体験セミナー」に参加してきた。主催は(公財)広島産業振興機構 カーテクノロジー革新センター、講師は産業能率大学総合研究所の吉澤郁雄氏だった。

 TRIZというのは、旧ソ連のアルトシュラーという人が、多くの特許を分析して生み出した、発明創出のための思考法である。少し前に、ちょっと話題になった時期があったが、その時は、ソフトウェアを使ってやれば、簡単に発明ができるといったような紹介の仕方が多かったように記憶している。実際には、発明をするための発想法であり、問題の中にある矛盾に着目して、解決していくというものだ。

 半日のセミナーなので、全体を十分理解して使いこなせるというわけにはとてもいかないが、考え方の概要は理解できた。十分習熟すれば、技術以外の問題解決としても使えそうな気がする。

また、ここには県立図書館も入っているので、借りていた4冊を返却し、新たに3冊ほど借りてきた。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする