チクチク テクテク 初めて日本に来たパグと30年ぶりに日本に帰ってきた私

大好きな刺繍と大好きなパグ
香港生活を30年で切り上げて、日本に戻りました。
モモさん初めての日本です。

モモとココ

2017年05月13日 | ここ

曇、18度、97%

 ココが我が家にやってきて、十日が過ぎました。そして、一昨日には月齢10ヶ月を迎えました。空港の貨物収集所で会った時もしかと思っていたら案の定、初潮を迎えていました。

 早速、市に登録に行き鑑札をいただきました。同じ時にモモさんの登録も取り消してきました。とても複雑な気持ちです。狂犬病の予防接種がまだなので、モモさんがお世話になった動物病院に行きました。先生も看護婦さんも私が小さなココを連れて行くとニコニコと迎えてくださいます。初潮のために注射は2週間後になりました。先生に「もう少し太らせてください。」と言われます。確かに細すぎる気がします。

 よく食べます。お魚もお肉もやっとお野菜や果物も食べれるようになりました。モモさんと大違いなのはご飯を上手に食べる事です。モモさん、ボロボロとよくご飯をばらまいていましたがココはきれいに食べてくれます。モモさんが若かった時と同じように、私が行く先々について回ります。

 お散歩もうまく道を歩けるようになりました。まだジグザグですが、「車よ。」といえば停まります。お友達の犬たちにもフレンドリーです。寄って行ってクンクン。遊びたい盛りです。伏せて「遊ぼう。」と仕草をします。お散歩で会う犬たちは小型犬ばかりです。大型犬に会った時はどんな反応をするでしょう。雨の日のお散歩も嫌がりません。昨夕も大雨、その中をレインコートも着ずに散歩に出ます。お風呂もおとなしくしています。モモさんはお風呂上がりには猛烈なパグ走りをしていましたが、ココはそんなことありません。掃除機も怖がらなくなりました。コードをくわえて付いて回ります。お留守番も大丈夫、ただ留守中、ベットの上の私のお布団を床に引きずり落として寝ています。こう書くといいことばかりですが、生活のリズムが身につかず、トイレは失敗を繰り返しています。まだ十日ですから当たり前、お外でトイレができるようにと思っています。

 ご飯の支度をしていると、背中に視線を感じます。振り返ると、台所のドアの横で私を見ています。びっくりしました。モモさんの定位置です。 おやつやご飯を一緒にとる時もモモさんが座って待っていたところに座ります。一緒に休む時も、足と足の間でいびきをかき始めます。モモさんもそうでした。匂いも重さもいびきだってモモさんとは違います。懐かしあもありますが微妙な感情が私をよぎります。

 新聞を読む私の足元でムートンを丸めたかと思うと、そこに顔を押し付けました。 じっと見ていると、小さく「チュウチュウ」と聞こえます。まだ10ヶ月、お母さんのお乳を思い出しているのでしょう。このすぐ後にゴロンと寝てしまいました。夜寝る時も私のお布団を同じように「チュウチュウ」して休みます。

 たくさんの方が私の心身を気遣ってくださいました。ココの成長を見守りながら、モモとココに支えられて元気にしています。安心してください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする