キーウイの木の下は、
春から秋まで、ずーっと日陰です。
キーウイの葉が落ちると、
木の下の草たちが急に元気になって一気に草丈を伸ばします。
今年は特に、ジャノヒゲの勢いがいいようです。
上から見ると見えないのですが、
手で葉を倒すと、沢山の実が並んぶら下がっているのが見えます。
とても綺麗な青紫色のまんまるな実で、つるつるピカピカ光って、
コンクリートなどに打ち付けると、ボールのように跳ね返ります。
ウラシマソウの実の朱色も目立ちます。
フユイチゴの実も。
キーウイをどうしたものか思案中です。
とても生命力の強い木なのに、
雌木が枯れてしまい、雄木が2本だけになってしまったので、
これでは実が付きません。
雌木を買ってきて近くに植えようか、
それとも、切ってしまおうか・・・