マリヤンカ mariyanka

日常のつれづれ、身の回りの自然や風景写真。音楽や映画や読書日記。手づくり作品の展示など。

涼しくなった・・・

2024-09-25 | Weblog

スーパーの帰り、不思議な雲を見ました。

朝晩涼しくなって、やっと眠れるようになってほっとします。

地球がほんの少し傾いたまま太陽の周りをまわっているために四季がある、と昔教わりました。

人も、獣も、虫も、木や草も、その中で、互いに絡み合いながら生きている・・・と

 

でも、ある日の、僅かな気圧の変化が豪雨や豪雪をもたらし、

川が氾濫し、山が削られ、

大岩が転がり落ち、木々や草を根こそぎ剥がしてしまう、、、

人工衛星が飛びまわっても、どんなにAIが発達しても、何もできない・・・

それを目の当たりにした能登に住む人たちはどんなに恐ろしかったことでしょう。

家や田畑を失い、家族や友人を失った人も・・・

不安でいっぱいの人々は、いつ安らぐことができるのでしょうか。

政治の出番はそこに在るのではないでしょうか。

いま日本の国家予算は、アメリカの言いなりに、戦争の準備のため、

8兆円近くもの巨費が防衛費として注ぎ込まれています。

何と愚かなことでしょう、

国内の災害対策、災害復興、格差拡大、少子化、物価高、米不足・・・・等々

山積みの重大な問題が置き去りにされています。

自民党やアメリカの選挙ばっかり、まるで芸能人の人気投票のように報道するマスコミは腐っています。

道の反対側の工場?のガラス窓に映った雲

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『おはぎ』を食べると、祖母... | トップ | スイカの食べ方 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同感 (リュウ)
2024-09-25 22:32:06
ボランティア活動や寄付金が目立ってしまうけど、
近隣の自治体との協力体制、避難所の設備、
水、食糧など改善することがたくさんあると思います。
偉い人たちは何をしているのでしょう?
一生懸命やっているとは思いますが、
もう少し希望の持てる政策を出してくれることを…
返信する
Unknown (マリヤンカ)
2024-09-26 07:34:47
リュウ様
おはようございます。
コメントありがとうございます。

多くの政治家は、商売にならないことは興味がないようです。今後も地方の町や村は都合が悪くなるとどんどん切り捨てて行くような気がします。
能登の。1月の地震後の経過を見ると、
そのことをまざまざと感じます。そして今回の豪雨・・・
日本各地で、誰もいなくなり荒れ果てて、山の中に打ち捨てられた村が、増え続けています。
核廃棄物に汚染された土地も増えていくでしょう、未来は真っ暗闇です・・・
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事