マリヤンカ mariyanka

日常のつれづれ、身の回りの自然や風景写真。音楽や映画や読書日記。手づくり作品の展示など。

指輪物語

2008-10-14 | Weblog
「指輪物語」は「金属の物語」としての一面があるのでは、
と気づきました。

昔「鉄」をとるためには大量の木炭が必要でした。
森や林を次々切り倒したために、洪水が町や村を襲い
農地も荒れ果てるというようなことが各地で起きたそうです。
そうして作られた鉄は農具にもなりましたが、
「大砲」や「剣」や「銃」となって再び人々を襲ったのでした。

映画「指輪物語」では、まるで西洋の中世の高炉のようなところで
バケモノを製造して軍隊を作っていました。
エルフは「つらぬき丸」を持ち、
「ミスリル」で作った「鎖帷子」を持っています。
アラゴルンやボロニアが持つ剣も特別のものでした。
さまざまな性質が違う金属がいろいろな役割を担って登場します。

そして物語の中心は、マグマの中でしか溶けないという「指輪」。
見事なファンタジーだな、と改めて思います。
ガンダルフが持つのは「トネリコの杖」でした。

映画では騎士の戦いに焦点を当てすぎるのと、
サム、メリー、ピピンの描き方に不満が残ります。
それと最後が尻切れとんぼで残念でしたが。

なんといってもこの小説「指輪物語」が素晴らしいのは
教訓めいた寓話になって無くて、
どきどきわくわくの物語の醍醐味をたっぷり味あわせてくれるところです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 絵になる猫 | トップ | みのむしや~い »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事