マリヤンカ mariyanka

日常のつれづれ、身の回りの自然や風景写真。音楽や映画や読書日記。手づくり作品の展示など。

防衛省ホームページ

2014-07-08 | Weblog
昨日、7月7日に突然、「訂正中」になって、
閲覧できなくなった防衛省のホームページ
に書かれていた文章(部分)は以下のとおりです。

----------------------------------------------------------------------
    憲法と自衛権

4)集団的自衛権
国際法上、国家は、集団的自衛権、すなわち、自国と密接な関係にある外国に対する武力攻撃を、自国が直接攻撃されていないにもかかわらず、実力をもって阻止する権利を有しているとされています。わが国が、国際法上、このような集団的自衛権を有していることは、主権国家である以上当然です。しかしながら、憲法第9条の下において許容されている自衛権の行使は、わが国を防衛するため必要最小限度の範囲にとどまるべきものであり、他国に加え られた武力攻撃を実力をもって阻止することを内容とする集団的自衛権の行使は、これを超えるものであって、憲法上許されないと考えています。


----------------------------------------------------------------------

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるで羊歯の寄せ植え

2014-07-07 | 自然
庭に面した家の裏口の僅かばかりの面積に、レンガを敷き詰めています。
屋根はなく雨が当る所ですが、
ゴミ入れや、空の植木鉢や、ジョロやなんかを置いています。
苔の生えたレンガの隙間から羊歯が伸びて葉を広げています。
1メートル四方位の場所に、シダの種類が5~7種類あるように思えるのです。

今のところ勢力の程度も同じ位で
まるでシダの寄せ植えをしたみたいになっています。
葉を裏返して胞子のつき方などを見ながら図鑑で調べてもさっぱりわからない。
羊歯の区別は難しいです。
 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落書きはやめられない

2014-07-06 | 

白い紙に取敢えずペンで線を引く。
何本も引く。
方向を変えてもっと引く。
線を重ねてもっと引く。
すると描きたいものが浮かび上がって来る。
少し物足りない。
テーブルの上にあった包装紙を切って貼ってみる。
うん…これで終わり…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カノコガ

2014-07-04 | 自然
今頃の季節、昼間にこの蛾をよく見かけます。
同じ位の大きさのハチやアブ、シジミチョウに比べて動きが鈍く、
雑草の間をふわふわと飛ぶ様子を我家の子どもたちは何となく嫌がっていました。
葉や木の幹や網戸などにもぴたっと翅を開いて止まっている姿はいかにも蛾。
でもよく見れば目くらましのような翅の模様と黒い胴体に黄色い2本の線は危険信号!
なかなかな考え抜いたデザインです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦争は作られる

2014-07-02 | Weblog


絵本「戦争のつくり方」(リボンプロジェクト)がwebで読めます。
表紙の足跡をクリックして最後まで読んでみてください。


一つづつ時間をかけて、戦争を作るための法案が着々と進められて来て、
ついに「集団的自衛権」に至ったことがわかります。
そしてこれからは「集団的自衛権」の実行のための法案が土砂崩れのように押し寄せてくるでしょう。
どうやって立ち向かえばいいのか、

平和憲法のおかげで憲法のことなど考えないで平和に暮らせた時代、
でもなんとなく戦争が無い日本を誇りに思っていた時代は終わりました。
一人ひとりが生き方を問われています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多数

2014-07-01 | Weblog
全然「国民の多数ではない」のに
選挙制度の数のマジックによって、
国会の多数派となった人たちが、
国民の運命を決めてしまう。

あたかもそれが多数派であるかのように振舞い、
反対する人を少数と決めつけることによって、
曖昧な気持ちの人たちに向かって、
「強い者に巻かれろ」とそそのかす。

4万人もの人が首相官邸を取り巻いて抗議しても、
テレビでは、大阪の車の暴走事故などのニュースのあとでおまけのように言うだけで、
NHKではほとんど無視。
ツイッターでしかその事実を知ることが出来ない。

今日の午後からの抗議を警戒して警察は
鉄柵を用意している。

警察も軍隊も最後は国民に刃を向ける。
守るべきは国民ではなく国体なのだから。

それを独裁政治と呼ぶ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする