
いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。
☆参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪


夕方からしんしんと雪が降り続いています。
こんな日の晩ご飯は具だくさんの満足汁もの、だんご汁。
サラダ油で具を炒め、おいしさをギュッと閉じ込めます。
手作りだんごのほどよいとろみと油の効果で、最後まであつあつが楽しめます

今夜は油揚げ、白菜、にんじん、しめじと、すぐに火が通るもので。
いろんな野菜でアレンジできるのも嬉しいメニューです。
みそとチーズで旬のたらがよりおいしい
‘白身魚のみそチーズ焼き’といっしょにいただきました。

・白身魚のみそチーズ焼き
・だんご汁
・里いも、しょうが、サクラエビの炊き込みご飯
・ブロッコリーのゆずこしょうあえ

白身魚のみそチーズ焼き

野菜ものせてボリュームアップ♪
(材料)
タラや鮭などの切り身(適宜) 玉ねぎ(適量 薄切り) インゲンやピーマンなど(適量) スライスチーズやピザ用チーズなど(適量)
A 酒・塩・こしょう(各少々)
B みそ・酒・みりん(各適量)

① タラは水けをふいて、Aをまぶしてしばらくおきます。オーブントースターの天板にシートを敷いて、タラを並べ、混ぜ合わせたBの半量を塗ります。
② 玉ねぎはBの残りと混ぜて①にのせ、オーブントースターで5分ほど焼きます。ゆでて適宜に切ったインゲンとチーズをのせ、さらに2分ほど焼きます。

だんご汁

もちっとしただんごがおいしい♪
A たね(3人分の場合)・・・小麦粉(1カップ) 水(約1/2カップ)
B 白だし・酒(各適量)または、酒・しょうゆ(各適量) 塩(少々)

① Aはよく混ぜ合わせ、粘りが出るまで約10分ほどおきます。
② サラダ油少々でにんじん、しめじ、白菜を炒め、だし汁を加えます。油揚げも加えたら弱火で数分煮ます。Aをスプーンなどですくい落とし、5分ほど煮ます。
③ 長ねぎを加え、Bで味をととのえひと煮。七味唐辛子をふっていただきました。
里いも、しょうが、サクラエビの炊き込みご飯

食物繊維たっぷり♪
(材料)
米・里いも・せん切りしょうが・サクラエビ(各適量)
A 酒・塩(各少々)

① 米は炊く30分前に洗ってざるにあげます。サクラエビはから炒りします。
② 炊飯器に米を入れ、Aと水を入れて普通の水加減をし、里いも、しょうがを加えて炊きます。炊き上がったら、サクラエビを混ぜ合わせます。
ブロッコリーのゆずこしょうあえ

A 麺つゆ・水(各適量) ゆずこしょう(少々)

☆ 湯に塩とサラダ油各少々を加え、ブロッコリーをさっとゆでます。ざるに上げてさまし、Aであえます。

おごちそうさまでした。




寒さも一段と厳しくなりました。
風邪などひかれませんように お気をつけください。
いつも応援してくださって ありがとうございます。

