今日は春ごぼうの炊き込みごはんを作りました。
香りが高く、肉質がやわらかい春ごぼうと
にんじん、しいたけ、こんにゃく、鶏肉を入れてコクのあるごはんに、
白身魚の包み焼き、さつまいもの甘煮、菜の花のサラダ、
豆腐とわかめ、まいたけのみそ汁を添えていただきました。
ごちそうさまでした。
2月21日のメニュー
・春ごぼうの炊き込みごはん
・白身魚の包み焼き
・さつまいもの甘煮
・菜の花のサラダ
・豆腐とわかめ、まいたけのみそ汁
春ごぼうの炊き込みごはん
☆春ごぼう、にんじん、しいたけ、こんにゃく、鶏肉(しょうゆ・みりん各少々で下味をつける)を具材にだし汁、しょうゆ、みりんで炊きました。
白身魚の包み焼き
包んで焼くだけ♪
A しょうゆ・酒(各少々)
1.白身魚(タラやタイなど)は塩・酒(各少々)をふって10分ほどおき、出てきた汁けをふきます。玉ねぎ(輪切り)、しめじは塩少々をふります。
2.アルミホイルを30cmほど広げ、玉ねぎ、魚、しめじ、レモンを順に重ね、Aをかけて包みます(レモンは入れなくても)。
3.オーブントースターか魚焼きグリルで10分ほど焼きます。
菜の花のサラダ
少しの酒と塩で蒸したササミをプラスしても♪
A マヨネーズ・白すりごま(適量) 練り辛子・しょうゆ(各少々)
☆菜の花は根元の固い部分を切り落とし、適宜に切ります。塩少しを加えた熱湯でサッとゆで、水にさらして水けを絞ります。混ぜ合わせたAに加えてあえます。
豆腐とわかめ、まいたけのみそ汁
おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように
もう入ってないよ~って おかあしゃん言ってたけどホントかなぁ
寒暖差の激しい毎日です。
風邪などひかれませんように お気をつけください。
被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。
風邪などひかれませんように お気をつけください。
被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。