うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

♪揚げさばのおろし煮献立♪

2017-11-06 22:36:13 | 





今日はさばを煮ました。

煮ものを食べるとほっとひと息。

やっぱり落ち着きます。

片栗粉をまぶして揚げたさばを、煮汁に入れてさっとひと煮。

大根おろしを加えて、汁ごとさっぱりといただきました。

ごちそうさまでした。



11月6日のメニュー

・揚げさばのおろし煮
・れんこんのきんぴら
・にんじんの明太子あえ
・豆腐と春菊、まいたけのみそ汁
・ごはん







れんこんのきんぴら


油で炒めて、めんつゆと酒で簡単調味♪





揚げさばのおろし煮


材料(2人分)
さばの切り身(1/2尾分) 片栗粉(適宜) 赤唐辛子(1本分) 大根(200g) 揚げ油(適宜)

A だし汁(2/3カップ) 酒・みりん(各大さじ2) しょうゆ(大さじ1ぐらい) 塩(小さじ1/4)




1.さばは水けをふいてそぎ切りにし、片栗粉を薄くまぶします。大根は皮をむいてすりおろし、かるく水けをきります。

2.揚げ油を中温に熱し、さばを入れてからりと揚げます。

3.鍋にAのだし汁を入れて中火にかけ、煮立ったら、その他の調味料と赤唐辛子を入れます。ひと煮立ちしたら、2のさばを入れてひと煮。仕上げに大根おろしを入れて温めます。
素揚げにした、ねぎ、きぬさやを添えて。















にんじんの明太子あえ


常備菜にも♪


にんじん(中1本分の場合)
A 明太子(orたらこ 1/2はら) オリーブオイル(大さじ1/2ぐらい)




1.にんじんはせん切りにし、明太子は中身をこそげ出します。

2.耐熱容器ににんじんを入れ、ラップをかけてレンジ(600w)で1分加熱。Aを加えて混ぜ合わせ、再びラップをかけてレンジで1分加熱します。




豆腐と春菊、まいたけのみそ汁









おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 暖か~い






暑くなったでしゅ




見てくださってありがとうございます。

気温差の激しいこの頃

体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。






にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ