参加してます。応援お願いします♪
材料が少ないのは、夕食までの時間がないときには何よりの魅力。
下ごしらえも、あっという間にすむのがうれしい!
えびとブロッコリーのしょうが風味炒め。
えびは最後にさっと炒めてぷりっと。
味つけに鶏ガラスープの素を使って、お店の味に♪
小松菜とちりめんじゃこの炒飯、
たっぷり野菜のスープといっしょにいただきました。
ごちそうさまでした。

・えびとブロッコリーのしょうが風味炒め
・ボイルかぶとミニトマトのサラダ
・小松菜とちりめんじゃこの炒飯
・たっぷり野菜のスープ





1.かぶは皮をむいて食べやすく切り、葉は刻みます。塩少々を入れた湯でかぶをゆで、葉を加えてさっとゆで、水にとって水けをきります。
2.ミニトマトを加え、白フレンチドレッシングでいただきました。



材料(2人分)
殻つきえび(10尾ぐらい) ブロッコリー(1/2株) しょうがのせん切り(1/2かけ分)
A 塩・酒・片栗粉(各少々)
B 水(大さじ3) 酒(大さじ1) 片栗粉(小さじ1/2) 塩、鶏ガラスープの素(各小さじ1/3ぐらい) こしょう(少々)

1.えびは殻をむいて背に切り込みを入れ、背わたを取り除きます。Aをふってもみ込みます。Bは混ぜ合わせます。
2.フライパンにサラダ油少々を中火で熱し、ブロッコリーを入れて水(大さじ2ぐらい)をふり、ふたをして2分ほど蒸しゆでにします。
3.サラダ油少々、えび、しょうがを加えて炒め合わせ、えびの色が変わったら、Bを混ぜてから回し入れ、さっと混ぜてとろみをつけます。



☆小松菜はみじん切りにし、塩少々でもみ、水けを絞ってちりめんじゃこ、パプリカと炒め合わせました。温かいごはんを入れ、酒を回しかけ、塩、こしょう、しょうゆ各少々で調味。



☆かぼちゃ、玉ねぎ、にんじん、キャベツ、ベーコン少々をオリーブ油でよく炒め、水、スープの素(少しだけ入れてます)を加えて煮、塩、こしょう各少々で味を調えます。野菜の甘みが引き出されて大好きです。







早くくだしゃい!


寒くなりました。
体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。
被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。
ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪

