うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

☆寄せ鍋でホカホカ☆

2017-01-21 22:57:15 | 鍋料理


ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




週末は寄せ鍋でホカホカあったまりました。

白だしと酒、ちょっぴりのみりんでお手軽♪

あさりから出るうま味だしで大満足のおいしさに^^

デザート感覚でいただける金時豆のヨーグルトあえを添えて、ごちそうさまでした。



1月21日のメニュー

・えびとたらのごちそう寄せ鍋
・金時豆のヨーグルトあえ







えびとたらのごちそう寄せ鍋


☆昆布だしでえび、たら、あさりを煮、豆腐、水菜、白菜、ねぎ、しいたけ、にんじんを加え、白だし、酒、ちょっぴりのみりんで味つけ。
















しめは、卵雑炊で。




おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 ボクも タラ もらっちゃった



寒さ厳しい日が続いてます。

風邪などひかれませんように お気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。





にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

♪鶏の唐揚げと赤飯 献立♪

2017-01-20 23:08:18 | 鶏肉


ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




今日はお父しゃんの誕生日なので、お父しゃんの大好物を作りました。

鶏の唐揚げは、しょうゆと酒、みりん、しょうが、にんにく、少しの塩とこしょうに漬け込んで。

赤飯はいつものように、もち米にうるち米を少しだけ混ぜて炊飯器で炊きました。

いつもよりちょっと帰りの遅かったお父しゃんを待ってみんなでいただきました。

お父しゃん。お誕生日おめでとう。

いつもありがとうございます。

これからも体に気をつけてお仕事頑張ってくださいね。



1月20日のメニュー

・赤飯
・鶏の唐揚げ
・きのこと三つ葉の白だし浸し
・ひじきとアボカドの白あえ
・厚揚げとほうれん草のみそ汁







赤飯


米と小豆は昨夜から水に漬け、小豆は今日の夕方にゆでました。塩は控えめにしてふっくらおいしい赤飯が炊けました♪



鶏の唐揚げ


A しょうゆ・酒・みりん・しょうが・にんにく(各適量) 塩・こしょう(各少々)



☆鶏もも肉は脂を除いて適宜に切り、Aに30分ほど漬け込み、小麦粉をまぶし、さらに片栗粉をまぶして揚げました。








きのこと三つ葉の白だし浸し


白だしの力で料亭の味♪


A 白だし・水(各適量)



1.きのこ(しめじやしいたけ、エリンギなど)は熱湯に入れてゆでます。三つ葉もさっとゆで、湯をきります。

2.Aは混ぜ合わせ、1を入れ、しばらく漬け込みます。よく味がしみ込んだら器に盛り、梅肉を添えます。



ひじきとアボカドの白あえ


中華味の白あえ。


A ごま油(適量) 塩・しょうゆ(各少々)



1.ひじき(少々)はさっとゆでて水けを絞ります。豆腐(適量)は水切りをしてなめらかにつぶします。ねぎ(少々)はみじん切りにし、アボカド、プチトマトは適宜に切ります。

2.ボールに1の豆腐とねぎを入れ、Aを加えて混ぜます。食べる直前にひじき、アボカド、プチトマトを加えてあえます。



厚揚げとほうれん草のみそ汁





おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 すごい風! お散歩は お休みかなぁ。。。



寒さ厳しい日が続いてます。

風邪などひかれませんように お気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。





にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

コクまろ☆さばのみそ照り焼き&エリンギの鶏団子汁 献立☆

2017-01-19 23:03:11 | 


ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




今日は、さばのみそ照り焼き献立。

小麦粉をまぶして焼いたら、まろやかなみそ味のたれを絡めます。

さばのみそ煮とはまた違ったコクあるみそ照り焼き。

たっぷり入ったエリンギがぷりぷりしておいしい、

エリンギの鶏団子汁を添えていただきました。

ごちそうさまでした。



1月19日のメニュー

・エリンギの鶏団子汁
・さばのみそ照り焼き
・おでん風煮もの
・ごぼうサラダ
・ごはん







エリンギの鶏団子汁


たっぷり入ったエリンギがぷりぷり! スープもおいしい♪


材料(4人分)
A エリンギ(中3本 1cmぐらいの角切り) 鶏ひき肉(200g) 長ねぎ(30gぐらい みじん切り) 砂糖(大さじ1) 

B 片栗粉(大さじ1) しょうゆ(大さじ2弱) 

C 白だし・酒(各適量)




1.Bは混ぜ合わせます。ボウルにAとBを入れ、よく混ぜ合わせて団子のたねを作ります。

2.鍋にだし汁、Cを入れて沸かし、1をスプーンなどで丸めて入れます。中火で煮て火を通します。味をみて足りなければ塩を入れ、万能ねぎを加えます。



さばのみそ照り焼き


A みそ・酒・みりん・砂糖(各適量) しょうゆ・おろししょうがの絞り汁(各少々)



1.さばは三枚または二枚におろして食べやすい大きさに切り、水けをふき、小麦粉をまぶします。

2.フライパンに油少々を中火で熱し、1を入れて両面をこんがりと焼きます。Aを回しかけて煮詰め、からめます。水にさらした玉ねぎを添えていただきました。








おでん風煮もの


少しずつ残っている野菜を、がんもどき、卵、こんにゃくといっしょに。









ごぼうサラダ


ごぼう、にんじん、枝豆を、マヨネーズ、すりごま、酢、こしょうで。ごまを忘れちゃってました^^




おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 チワワちゃん かわいかったぁ



寒さ厳しい日が続いてます。

風邪などひかれませんように お気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。





にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

♪あったか冬野菜シチュー&和風ハンバーグ 献立♪

2017-01-18 22:48:06 | 牛肉


ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




寒さが一段と厳しくなるこの季節は、栄養たっぷりのあたたかな料理がいちばん。

しょうが、冬野菜の白ねぎ、白菜を使ったシチューに、からだの芯からポカポカ。

ぽん酢と大根おろしを添えた和風ハンバーグといっしょにいただきました。

ごちそうさまでした。



1月18日のメニュー

・冬野菜シチュー
・和風ハンバーグ
・小松菜のおひたし
・れんこんとパプリカのマリネ
・ごはん







冬野菜シチュー


バターは仕上げに少なめに入れて風味アップ♪ ベーコンや鶏肉がなかったのでウインナーソーセージを使って。



1.じゃがいも、にんじんはレンジで加熱しておきます。オリーブ油で白菜、長ねぎを炒め、弱火にして小麦粉(適量)を振り入れてなじませ、水(ひたひたになる量)を加えてとろみをつけます。

2.顆粒スープの素、じゃがいも、にんじん、しめじ、ウインナーソーセージを加えて野菜に火を通し、牛乳・しょうが汁(各適宜)を加えて混ぜ合わせ、塩・こしょう・バター(各少々)で味を調えます。








和風ハンバーグ


ぽん酢と大根おろし、七味唐辛子でいただきました。









小松菜のおひたし


やさしい味わい♪


A 白だし・みりん(各適量)



☆ゆでた小松菜は食べやすく切り、合わせたAにしばらく浸し、削り節を添えます。




れんこんとパプリカのマリネ


A すし酢・水(各適量) 赤唐辛子(少々)



☆れんこんは皮をむいて水にさらし水けをきります。パプリカとともにAに入れ、ラップをかけてレンジで数分加熱し、冷ましながら味をなじませます。




おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 いっぱい お散歩して 楽しかった~。。。



寒さ厳しい日が続いてます。

風邪などひかれませんように お気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。





にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

ご飯がすすむ☆かれいの煮つけ&揚げ出し豆腐 献立☆

2017-01-17 22:47:05 | 


ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



お昼からは穏やかなお天気に。それだけで嬉しくなります。




白いご飯と相性抜群の甘辛い煮魚。

今日はかれいを煮つけました。

いっしょに煮たごぼうも、やわらかで大好き。

揚げ出し豆腐、めんたい里いもを添えた献立、ごちそうさまでした。



1月17日のメニュー

・かれいの煮つけ
・揚げ出し豆腐
・めんたい里いも
・大根とかまぼこ、水菜のみそ汁
・ごはん







かれいの煮つけ


しょうが、ごぼうもいっしょに煮て白いご飯がすすみます♪









揚げ出し豆腐


水切りをした豆腐に片栗粉をまぶしたら、すぐにカラッと揚げます。つゆは、めんつゆ+水をレンジでチン♪








めんたい里いも


ご飯にも おつまみにも♪




1.里いもは皮つきのまま洗います。上下を少しだけ切り落として縦に数本切り込みを入れます。耐熱容器に並べてラップをかけ、レンジで加熱し、皮をむいて適宜に切ります。

2.フライパンにバター適量を中火で熱し、1を加えてつぶしながら炒めます。

3.明太子、ちりめんじゃこを加えて炒め合わせ、よくなじませます。万能ねぎを散らします。



大根とかまぼこ、水菜のみそ汁





おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 山茶花がいっぱい咲いてたのに 全部なくなっちゃった。。。






寒さ厳しい日が続いてます。

風邪などひかれませんように お気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。





にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ