goo blog サービス終了のお知らせ 

うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

ホカホカ♪白菜と豚バラ肉の蒸し煮鍋&ブロッコリーとさば缶のサラダ♪

2019-01-26 23:21:40 | 鍋料理


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



今日は白菜をたくさん食べました。

白菜と豚バラ肉の蒸し煮鍋。

鍋に白菜と豚肉を詰めて煮汁を回しかけたら後はふたをし、

白菜の水分も使って蒸し煮に。

とろけるような甘い白菜がおいしくてたまりません^^

ブロッコリーとさば缶のサラダ、

さつまいものカラメル焼きを添えて、おいしくいただきました。

ごちそうさまでした。




1月26日のメニュー

・白菜と豚バラ肉の蒸し煮鍋
・ブロッコリーとさば缶のサラダ
・さつまいものカラメル焼き







白菜と豚バラ肉の蒸し煮鍋


A 鶏ガラスープの素、酒(各適量) しょうゆ(少々) 水(2人分でカップ1.5ぐらい)



1.白菜は葉をはがし、土鍋の深さに合わせて切り、ぎっしりと入れ豚バラ肉を白菜の間にはさみます。

2.しょうがの薄切りをちらし、Aを合わせて注ぎ、ふたをして白菜が柔らかくなるまで蒸し煮にします。


















〆は鶏ガラスープを足し、ご飯を入れ、ピザ用チーズ、パセリを散らしていただきました。





ブロッコリーとさば缶のサラダ


A レモンの絞り汁、エクストラバージンオリーブオイル(各適量) 塩、こしょう(各少々)



☆ゆでたブロッコリー、せん切りにしたにんじん、さば缶(汁けを切る)をAであえます。




さつまいものカラメル焼き

1.さつまいもは皮をつけたまま乱切りにし、数分水にさらして水けをふきます。

2.フライパンに油を中火で熱し、1をさっと炒め、油が回ったら弱火にし、ふたをして柔らかくなるまで蒸し焼きにします。

3.水(さつまいも中1本の場合、大さじ1ぐらい)、砂糖(大さじ2ぐらい)を加えてからめます。







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 いい匂い~




寒さ厳しい日が続いています。

風邪などひかれませんように お気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。

たっぷりの薬味を添えて☆さばの塩焼き&ベーコン肉じゃが☆

2019-01-25 23:09:41 | 


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



福岡で捕れた、お刺身用のさばを塩焼きに。

たっぷりの薬味をのせて、ポン酢しょうゆでさっぱりといただきます。

副菜にはベーコン肉じゃが。

肉の代わりに冷蔵庫のベーコンを使ってアレンジ。

めんつゆとミニトマトでさっぱりテイスト。

定番のチゲ風みそ汁を添えて、おいしくいただきました。

ごちそうさまでした。




1月25日のメニュー

・さばの塩焼き
・ベーコン肉じゃが
・かぶの塩昆布あえ
・チゲ風みそ汁
・ごはん







ベーコン肉じゃが


めんつゆとトマトでさっぱり仕上げて。


材料(3人分)
じゃがいも(3個 400g) ベーコン(60gほど) 玉ねぎ(1/2個) ミニトマトorトマト(150gぐらい) オリーブ油(大さじ1)

A めんつゆ3倍濃縮、酒(各大さじ1と1/2) 水(カップ1/2) 




1.油を熱し、じゃがいもをよく炒め、まわりが透き通ったら、ベーコン、玉ねぎを加えて炒め合わせ、トマトを加えてさっと炒めます。

2.Aを加えて煮立て、アクを取り、弱めの中火で柔らかくなるまで煮ます。









さばの塩焼き


さば(三枚におろしたもの)は水けを拭いて両面に塩をまんべんなくふり、レンジグリルで焼きました。
せん切りにした青じそ、ねぎの小口切りは合わせて冷水にさらし、シャキッ♪










かぶの塩昆布あえ


☆かぶは皮をむいて薄切りにし、小口切りにした葉とともに塩をふってしんなりしたら水けを絞り、塩こんぶ適量と合わせます。




チゲ風みそ汁


お休み前には食べたくなるチゲ風みそ汁。いつものみそ汁に白菜キムチ漬けをプラスして。







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 ゾウさん 取れないでしゅ




寒さ厳しい日が続いています。

風邪などひかれませんように お気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。

♪簡単酢豚&ブロッコリーのナムル♪

2019-01-24 23:09:10 | 豚肉


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



今日は酢豚を作りました。

豚角切り肉、カレーシチュー用には切り目を入れ、さらに片栗粉をまぶして

ふんわり柔らかく。

甘酸っぱい味つけにお箸がすすみます^^

ちょっぴりのニンニクに食欲をそそられる、

ブロッコリーのナムルを添えていただきました。

ごちそうさまでした。




1月24日のメニュー

・簡単酢豚
・ブロッコリーのナムル
・小松菜と厚揚げのさっと煮
・大根と油揚げのみそ汁
・ごはん







ブロッコリーのナムル


ニンニクをプラスしてごはんがすすむおかずに。


A 長ねぎのみじん切り、白すりごま、ごま油(各適量) にんにくのみじん切り、塩、しょうゆ(各少々) 



☆ブロッコリーは塩を加えた熱湯でゆで、ピーラーにんじんは熱湯にさっといれて水けをきります。ともにAであえます。









簡単酢豚


材料(2人分)
豚角切り肉(カレー・シチュー用 200g or豚薄切り肉を片栗粉で丸めても ) パプリカやピーマンなど(適量) 玉ねぎ(1/2個 くし形切り)

A 砂糖、酢、しょうゆ(各大さじ2) 片栗粉(大さじ1/2) 水(大さじ4) 




1.豚角切り肉は、白い筋を切るように数か所切り目を入れ、片栗粉を薄くまぶします。Aは混ぜ合わせます。

2.フライパンに多めのサラダ油を中温に熱し、豚肉をカリッとするまで揚げ、油をきります。

3.フライパンに油を小さじ1ほど残してあけ、中火で熱し、玉ねぎ、パプリカを炒め、玉ねぎが透き通ったら2の豚肉を加えて炒め合わせます。

4.Aの合わせ調味料を混ぜてから加え、混ぜてとろみをつけます。














小松菜と厚揚げのさっと煮


A だし汁(ひたひたの量) しょうゆ(適量) 砂糖、塩(各少々) 



☆厚揚げは油抜きをし、食べやすく切ります。鍋にAを入れて煮立て、厚揚げを入れて数分煮、小松菜、しめじを加え、しんなりしたら火を止めます。




大根と油揚げのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 多肉ちゃん、真っ赤になったでしゅね









寒さ厳しい日が続いています。

風邪などひかれませんように お気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。

☆あじフライ&ほたてとしめじのクリームシチュー☆

2019-01-23 23:10:55 | 


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



長崎産のあじ。

三枚におろしたお刺身用でとってもきれいです。

今日もみんなの好きなフライにしました。

刻んだパセリを合わせたパン粉をまぶし、

オリーブオイルでカリッと焼いて香ばしく。

ほたてとしめじのクリームシチューを添えていただきました。

ごちそうさまでした。




1月23日のメニュー

・あじフライ
・かぼちゃのハニーチーズサラダ
・にんじんチャンプルー
・ほたてとしめじのクリームシチュー
・ごはん







かぼちゃのハニーチーズサラダ


はちみつのやさしい甘さをプラス。


A マヨネーズ(適量) はちみつ、牛乳、塩、こしょう(各少々) 



☆かぼちゃは種とワタを除き、ラップをかけてレンジでチン。粗くつぶして粗熱をとり、Aであえ、クリームチーズを加えます。









あじフライ


下味をつけ、小麦粉、とき卵をくぐらせたあじに、刻んだパセリを混ぜたパン粉をまぶし、多めのオリーブオイルで揚げ焼きにしました。









にんじんチャンプルー


A しょうゆ、塩(各少々) 



☆せん切りにしたにんじんは油でしんなりするまで炒め、Aで調味し、削り節を加えてさっと炒め合わせます。




ほたてとしめじのクリームシチュー


今日は、ほたてとしめじ、ブロッコリー、じゃがいも、玉ねぎで作りました。ほたては軽く塩、こしょう、酒をふり、オリーブオイルで焼き、仕上げに加えて煮ています。












おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 お外 風 ビュービュー吹いてましゅ









寒さ厳しい日が続いています。

風邪などひかれませんように お気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。

♪ポーク焼肉&れんこんのチーズサラダプレート♪

2019-01-22 22:58:29 | 豚肉


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



ごはんがすすむポーク焼肉。

豚薄切り肉や豚切り落とし肉を使います。

いろんな部位のお肉が入ってるのでジューシーだったり、やわらかかったり、

おいしく仕上がって、その上に時短でお気に入りレシピ♪

お手軽なお惣菜3品を添えてごちそうさまでした。




1月22日のメニュー

・ポーク焼肉
・れんこんのチーズサラダ
・キャベツとしめじの梅あえ
・ほうれんそうとパプリカのめんつゆあえ
・もやしとにらのみそ汁
・ごはん







ポーク焼肉


ちょっぴり入れた豆板醤とにんにくの風味にご飯がすすむ♪


材料(2人分 豚薄切り肉や切り落とし肉など250gの場合)
A しょうゆ(大さじ2ぐらい) 酒・砂糖(各大さじ2.5ぐらい) 豆板醤・すりおろしニンニク(各少々) 




☆豚肉と玉ねぎ(1/2個 薄切り)を油少々で炒め合わせ、Aを加えます。ほとんど汁けがなくなるまで炒めます。














れんこんのチーズサラダ


A マヨネーズ、酢、粉チーズ(各適量) 塩、こしょう(各少々) 



☆れんこんは皮をむいてさっと洗い、酢を加えた熱湯でゆでます。にんじんは皮をむいてレンジでチン。ともに水けをきり、合わせたAに加えてあえます。




キャベツとしめじの梅あえ


A 梅肉・みりん・削り節(各適量) 



☆キャベツ(ざく切り)、しめじは塩少々を加えた熱湯でさっとゆで、水けを絞ってAであえます。




ほうれんそうとパプリカのめんつゆあえ


A めんつゆ・だし汁or水(各適量)



☆ほうれんそうは塩少々を加えた熱湯でパプリカ(適宜に切る)とともにさっとゆで、水にとって水けを絞り、食べやすく切ります。Aであえます。




もやしとにらのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 おとうしゃん 行ってらっしゃ~い!ってしたでしゅ









寒さ厳しい日が続いています。

風邪などひかれませんように お気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。