うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

☆チキンむね肉のごま照り焼き&レンジ蒸しなすのごまだれがけ☆

2020-06-25 23:23:24 | 鶏肉


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



今日はチキン照り焼き。

ごまの風味をプラスした照り焼きは、むね肉でもパサつかない。

そぎ切りにして、しっとりふんわりやわらかに仕上がって、

コク満点のタレでごはんがすすみます♪

レンジ蒸しなすのごまだれがけを添えていただきました。

ごちそうさまでした。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。




6月25日のメニュー

・チキンむね肉のごま照り焼き
・レンジ蒸しなすのごまだれがけ
・長いも、オクラ、もずくのわさびあえ
・豆腐とにら、しめじのみそ汁
・ごはん







レンジ蒸しなすのごまだれがけ


なすは皮をむいてレンジでチン。翡翠色がきれい。


ごまだれ(2人分 なす中2個分)
マヨネーズ、しょうゆ(各大さじ1/2) 白すりごま(小さじ2) 砂糖(少々)




1.なすはへたを切って皮をむきます。ラップで包み、レンジ(600w)で3分ほど加熱します。粗熱を取り、食べやすく裂きます。

2.ごまだれの材料を混ぜ、1にかけます。









チキンむね肉のごま照り焼き


タレごとごはんにのせて丼にしても。


鶏むね肉1枚200gの場合
A しょうゆ、みりん(大さじ1と2/3) 砂糖(大さじ1/2~1) 白すりごま(適量)




1.鶏むね肉は皮を除いてひと口大のそぎ切りにし、片栗粉を薄くまぶします。Aは混ぜ合わせます。

2.フライパンにオリーブ油orサラダ油を中火で熱し、1の鶏肉を並べ入れて焼き、裏返してふたをし、弱火で蒸し焼きにして火を通します。

3.フライパンの余分な油を拭き取り、Aを加えて強火にし、タレを煮からめます。














長いも、オクラ、もずくのわさびあえ


☆市販のもずく酢に、たたき長いも、ゆでたオクラを加え、おろしわさびを添えて。




豆腐とにら、しめじのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 雨 やまないかなぁ。。。




気温差の激しい毎日です。ご自愛ください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

♪トマトと卵のチーズ炒め&サーモンとアスパラのソテー♪

2020-06-24 23:28:41 | 

ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




花径2cmほどのコンボルブルス(和名はセイヨウヒルガオ)

お散歩道に涼しそうに咲いてました。





今日は、ちゃちゃっと炒めもの^^

ビタミンC、A、E、

抗酸化作用のある色素リコピンやクエン酸など栄養たっぷりなトマト。

マヨネーズを加えて卵と炒めました。

半熟状の卵にチーズを散らして予熱でチーズを溶かします。

ふんわり、まろやかな卵と甘酸っぱいトマトが相まって、コクのある味に。

シンプル塩味の、サーモンとアスパラのソテーといっしょにいただきました。

ごちそうさまでした。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。




6月24日のメニュー

・トマトと卵のチーズ炒め
・サーモンとアスパラのソテー
・きのこのごま酢あえ
・キャベツとわかめのみそ汁
・ごはん







トマトと卵のチーズ炒め


材料(4人分)
トマト(2個) 万能ねぎ(適宜) 卵(4個) オリーブ油orサラダ油(大さじ1~2) ピザ用チーズ(50gほど)

A マヨネーズ(大さじ1) 塩、こしょう(各少々)




1.トマトはへたと種を取って食べやすい大きさに切ります。ねぎは小口切りに。

2.卵を割りほぐし、Aを加えて混ぜ1も加えて混ぜ合わせます。

3.フライパンに油を熱し、2を流し入れて混ぜ、卵が半熟になるまで炒め、ピザ用チーズを散らし、ふたをして火を止め、予熱でチーズを溶かします。









サーモンとアスパラのソテー


シンプル塩味もおいしい。




1.生鮭の切り身は水けを拭き、食べやすい大きさに切り、塩、粗びき黒こしょうをふります。

2.オリーブオイルでアスパラ、パプリカを炒め、塩、こしょう各少々をふり、取り出します。

3.フライパンにオリーブオイルを足して中火で熱し、鮭を入れて焼き、裏返してふたをし、弱火で数分蒸し焼きに。2と合わせていただきました。









きのこのごま酢あえ


きのこはさっと乾煎りして香ばしい。




☆フライパンを中火で熱し、まいたけ、しいたけ、えのきだけなどを入れて乾煎りにします。酢・しょうゆ・白すりごま(各適量)を混ぜ、きのこを加えて混ぜます。









キャベツとわかめのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 暑い~




気温差の激しい毎日です。ご自愛ください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

☆ひと口ヒレカツ&夏野菜のおひたし☆

2020-06-23 23:12:58 | 豚肉


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




家族みんなが大好きなトンカツ。

ヒレ肉で作りました。

小さいのですぐに火が通るのもうれしい。

サクッとやわらかジューシーなトンカツをひと口食べると幸せ(*^_^*)

一日の疲れも暑さも吹き飛んでいきそう^^

夏野菜のおひたしを添えていただきました。

ごちそうさまでした。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。




6月23日のメニュー

・ひと口ヒレカツ
・夏野菜のおひたし
・ピーマンと桜えびのいり煮
・玉ねぎとわかめのみそ汁
・ごはん







夏野菜のおひたし


皮をむいたパプリカのフルーツのような甘さが大好き。味もしみやすくなっておいしい。

A めんつゆ、水(各適量)



1.パプリカは縦半分に切ってヘタと種を取り、魚焼きグリルの網に皮目を上にして並べ、強火で5分ほど焼きます。皮が黒く焦げたら取り出し、熱いうちにラップをかけます。粗熱が取れたら手で皮をむき、食べやすく切ります。

2.オクラはがくのまわりの角を薄く削り、板ずりをして柔らかめにゆでます。冷めたら裂き、1とともに混ぜ合わせたAに加えてしばらく浸します。









ひと口ヒレカツ


冷めてもやわらか!今日はソースをかけていただきました^^















ピーマンと桜えびのいり煮


ちょっと甘辛い味にして、ご飯がすすみます♪




☆桜えび、すりおろしニンニクとともにごま油で炒め、しょうゆ、砂糖で甘辛く味つけ。




玉ねぎとわかめのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 ボク お昼寝しましゅ。。。








気温差の激しい毎日です。ご自愛ください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

ごはんがすすむ♪鯛の煮つけ&とろろ大根♪

2020-06-22 23:21:14 | 


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




梅雨の中休みが続いています。










福岡県産の真鯛の切り身を煮つけました。

切り身は水けを拭いたらすぐに使えてお手軽。

ごぼう、しょうがといっしょに煮、

香りのいい素焼きにしたねぎ、ゆでたほうれん草を添えて、ごはんがすすみます。

とろろ大根、切り干し大根のごま酢あえを副菜にいただきました。

ごちそうさまでした。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。




6月22日のメニュー

・鯛の煮つけ
・切り干し大根のごま酢あえ
・とろろ大根
・豆腐ときのこのみそ汁
・ごはん







切り干し大根のごま酢あえ


A ぽん酢しょうゆ、ごま油、いり白ごま(各適量) 砂糖、だし(各少々)



1.切り干し大根は洗い、しばらく水に浸して戻し、食べやすく切って水けを絞ります。

2.せん切りにしたきゅうり、にんじんは塩少々をふり、しんなりしたら水で洗って水けを絞ります。

3.Aを混ぜ、1、2を加えてあえます。









鯛の煮つけ


いっしょに煮た、やわらかなごぼうも大好き。ごはんがすすみます。















とろろ大根


大根おろしと長いものトロトロ具合が心と体にやさしくしみます。




1.長いもは皮をむいてすりおろし、大根はすりおろして水けを軽く絞り、長いもと混ぜ合わせて器に盛ります。

2.なめたけ(えのきだけを、めんつゆとみりんで煮ました)、しらす、万能ねぎをのせ、混ぜながらいただきます。




豆腐ときのこのみそ汁



おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 Z Z Z




気温差の激しい毎日です。ご自愛ください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

父の日は☆赤飯とステーキ☆

2020-06-21 23:15:28 | 牛肉
ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



近くの神社で菖蒲まつりが行われてます。

100種10万株の江戸菖蒲が咲き誇り、手水鉢には色鮮やかな菖蒲や紫陽花の花が浮かべてあり、とても華やか。

(新型コロナウィルス感染防止のため、手水鉢からひしゃくを撤去して活用することにしたそうです。)




















父の日の今日は今年も夫の大好きな赤飯を炊きました。

主菜はリクエストのステーキ。

宮崎県産の牛ロース霜降り肉をシンプル味つけにして大満足。

お仕事毎日お疲れさまです。

これからも体に十分気をつけて、元気に楽しく過ごしてください。



穏やかな日常が一日も早く訪れますように。




6月21日のメニュー

・ステーキ
・高野豆腐の煮もの
・めかぶ酢
・ほうれん草ときのこのみそ汁
・赤飯







赤飯


もち米にうるち米を少しだけ足して炊飯器で炊いています。小豆ももち米も今日のお昼前に洗って水に浸したのでちょっぴり不安だったけど、ふっくらもっちもち、おいしく炊けました。









ステーキ


オリーブ油で焼いてシンプルに塩と粗びき黒こしょうで調味。わさび+しょうゆを添えて。









高野豆腐の煮もの


高野豆腐の煮ものも夫も息子たちも大好き。義母がよく作ってくれていたこと、よく思い出します。




めかぶ酢


市販のめかぶ酢におろししょうがを添えて。





ほうれん草とえのきのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 ウグイスが鳴いてる~




気温差の激しい毎日です。ご自愛ください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ