うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

☆豚しゃぶのジンジャードレッシングサラダ&ブロッコリーのチーズ焼き☆

2020-06-05 23:31:02 | 豚肉


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




今日出会った紫陽花。





今年一番の暑さだった今日は夏の定番メニューの冷しゃぶ。

青じそ、みょうが、スプラウト、レタス、ミニトマトでさっぱりと。

ごま油を加えた中華風のドレッシングは、しょうがも入れてスッキリとした味わい。

お箸がすすみます^^

カリカリに焼けたチーズが香ばしい、

ブロッコリーのチーズ焼きを添えていただきました。

ごちそうさまでした。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。




6月5日のメニュー

・豚しゃぶのジンジャードレッシングサラダ
・ブロッコリーのチーズ焼き
・さつまいもとアボカドのヨーグルトサラダ
・キャベツと油揚げ、わかめのみそ汁
・ごはん








ブロッコリーのチーズ焼き


カリカリッと香ばしい♪




1.ブロッコリーは小房に分けてゆでます(orレンジ加熱)。フライパンにピザ用チーズを4カ所ぐらいに小さく広げ、中火にかけます。

2.チーズが溶けてきたらブロッコリー適量をのせ、チーズがカリッとするまで4~5分焼きます。そのままでも、ケチャップなどを添えても。









豚しゃぶのジンジャードレッシングサラダ


ジンジャードレッシング(2人分)
しょうがのすりおろし(1かけ分 約小さじ1) しょうゆ(大さじ1.5) 酢、ごま油(各大さじ1) 砂糖(少々)




☆豚バラしゃぶしゃぶ用肉は酒を加えた熱湯でゆでて火を通し、湯をきり、青ジソ、みょうが、スプラウト、レタス、ミニトマトとともに盛り、ジンジャードレッシングをかけていただきました。














さつまいもとアボカドのヨーグルトサラダ


マヨネーズはちょっぴり。ヘルシーサラダ。


A プレーンヨーグルト(適量) マヨネーズ、塩(各少々)



☆さつまいもは皮ごと切り、しばらく水に浸します。ひたひたの水とともにフライパンに入れて蒸し煮にし、湯をきり、アボカドとともにAであえます。刻んだアーモンドをトッピングして。









キャベツと油揚げ、わかめのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 ルルちゃんだ!




気温差の激しい毎日です。ご自愛ください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

♪なすとえびの甘みそ炒め&にら玉♪

2020-06-04 23:30:26 | 


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




お散歩道に咲いてた朝日の中の紫陽花。





こっくりとしたみそ味は、ご飯がどんどんすすみます。

炒めて柔らかくなったなすと、ぷりっとしたえびの食感の違いも楽しい。

なすとえびの甘みそ炒めを主菜に

にら玉、新じゃがいもの炒め煮を副菜にした献立、おいしくいただきました。

ごちそうさまでした。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。




6月4日のメニュー

・なすとえびの甘みそ炒め
・にら玉
・新じゃがいもの炒め煮
・プチだんごとブロッコリーの中華スープ
・ごはん








にら玉


ほどよくしんなりとしたニラに、ふんわり卵。


A 酒、しょうゆ、オイスターソース、塩、こしょう(各少々) 



☆サラダ油を熱し、溶き卵を流し入れ、ざっくりとまぜて炒り卵を作り、取り出します。ニラを炒め、しんなりとしたら卵を戻し入れ、さっと炒め合わせ、Aを加えて味をからめます。









なすとえびの甘みそ炒め


材料
なす(乱切りにし、水に5分ほどさらしてアクを抜き、水けをきる) 
えび(殻と背わたを取る) 
ピーマン(適宜) ねぎのみじん切り(適量) しょうがのみじん切り(少々) サラダ油(少々) 水溶き片栗粉(少々)

A 合わせ調味料・・・みそ・酒・砂糖(各適量) 水(なす2本で大さじ2ほど)




1.なすはラップをかけてレンジで数分加熱します。サラダ油を中火で熱し、ねぎとしょうがを炒め、香りが立ったら、えびを加えて炒め合わせ、火を通します。

2.なす、ピーマンを加えて炒め合わせ、Aを回し入れて全体にからめます。汁けが少なくなったら水溶き片栗粉を回し入れ、とろみをつけます。














新じゃがいもの炒め煮


ごまたっぷり!


A しょうゆ・はちみつ(各適量)



1.じゃがいもは皮をむいて適宜に切り、ラップをかけてレンジで数分加熱します。 

2.ごま油を中火で熱して1のじゃがいもを炒め、水少々を加えてふたをし、蒸し焼きにします。

3.やわらかくなったらAを加え、全体にからめます。すりごまをたっぷりまぶしていただきました。 




プチだんごとブロッコリーの中華スープ


A 酒、片栗粉、しょうゆ、こしょう(各少々)

B 水(適量) ごま油、鶏ガラスープの素、塩(各少々)




1.鶏ひき肉(or豚ひき肉)にAを入れて練り混ぜます。

2.鍋にB、マイタケを入れて煮立て、1を小さく丸めて加え入れ、火を通します。アクをすくい、ゆでたブロッコリーを加えてひと煮します。







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 つよちゃ~ん!バイバ~イ👋




気温差の激しい毎日です。ご自愛ください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

揚げない☆チキン南蛮&セロリとトマトの中華あえ献立☆

2020-06-03 23:26:20 | 鶏肉
ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




みんなの大好物、チキン南蛮。

今日は鶏もも肉で作りました。

以前は、小麦粉をまぶし、卵液をくぐらせて揚げ、甘酢に漬けるレシピで作ってました。

このごろは、片栗粉をまぶしてオリーブ油で焼き、甘酢を絡めてでき上がり♪

簡単な上に大満足のおいしさ。

藤原美樹さんのレシピをアレンジして作ってから、すっかりお気に入り。

セロリとトマトの中華あえを添えて、ごちそうさまでした。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。




6月3日のメニュー

・揚げない☆チキン南蛮
・セロリとトマトの中華あえ
・こんにゃくのおかか煮
・新じゃがいもとニラのみそ汁
・ごはん








セロリとトマトの中華あえ


疲れをとり、精神を安定させる働きがあるといわれるセロリ、シャキシャキとさわやかで大好き。

A ごま油、塩、砂糖、粗びき黒こしょう(各少々) 



☆セロリは筋を除いて薄切りに。トマトは乱切りにして種を除き、ともにAであえました。




揚げない☆チキン南蛮


A 酢、砂糖(各適量) しょうゆ、水(各少々)

B ゆで卵、マヨネーズ、レモン汁(各適量)




1.鶏もも肉(orむね肉)は皮を除いてそぎ切りにし、塩、こしょうで下味をつけ、片栗粉をまぶします。

2.フライパンにオリーブ油orサラダ油(適量)を中火で熱し、1の両面をこんがりと焼き、取り出します。

3.フライパンにAを入れて煮立たせ、2を戻し入れてさっと煮絡めます。Bの簡単タルタルソースをかけていただきました。









こんにゃくのおかか煮


食物繊維たっぷり。


A だし、酒、白だし、みりん、かつお節(各適量)



☆こんにゃくはちぎって下ゆでをし、えのきは食べやすい長さに切ります。鍋にA、こんにゃく、えのきを入れ、混ぜながらほとんど汁けがなくなるまで煮つめます。




新じゃがいもとニラのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 お兄ちゃ~ん! あそぼ~う




気温差の激しい毎日です。ご自愛ください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

時短レシピ♪ポーク焼き肉プレート&あえるだけお惣菜♪

2020-06-02 23:24:02 | 豚肉


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




真夏を思わせるような暑い一日でした。





夕方遅くに帰宅してパタパタと作った献立はポーク焼き肉プレート。

時短で、ごはんがすすむガッツリ肉おかずは

こんな日のとっておきレシピ。

あえるだけのミニおかずを添えていただきました。

ごちそうさまでした。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。




6月2日のメニュー

・ポーク焼き肉プレート
・ほうれん草とミニトマトの甘酢あえ
・長いものわさびじょうゆ
・豆腐としいたけのみそ汁
・ごはん








ほうれん草とミニトマトの甘酢あえ


ほんのり甘酸っぱくて食欲わいちゃいます。


☆ゆでたほうれん草とミニトマトを 酢・だし・砂糖(各適量)、しょうゆ・みりん・塩(各少々)であえます。





ポーク焼き肉プレート


ちょっぴりの豆板醤とにんにくの風味にご飯がすすみます♪


材料(2人分 豚薄切り肉や切り落とし肉など250gの場合)
A しょうゆ(大さじ2ぐらい) 酒・砂糖(各大さじ2.5ぐらい) 豆板醤・すりおろしニンニク(各少々)




☆豚肉と玉ねぎ(1/2個 薄切り)を油少々でよく炒め合わせ、Aを加えます。ほとんど汁けがなくなるまで炒めます。














長いものわさびじょうゆ


長いもパワー、気軽に摂りたい♪ 皮をむいてビニール袋に入れ、めん棒などで叩いて細かくし、焼きのり、セロリの葉とともに、わさびじょうゆでいただきました。




豆腐としいたけのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 ベランダも暑い~




気温差の激しい毎日です。ご自愛ください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

和食でほっこり☆鯛の塩焼き&オクラのくずし豆腐☆

2020-06-01 23:14:39 | 
ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




雨も上がって ぼんやり夕陽。





“新鮮です”と書かれた地元産の真鯛の切り身。

水けを拭いて塩をパラパラと振り、塩焼きに。

きれいな白い身がホロリとほぐれて、ごはんがすすみます。

4切れ600円と価格もうれしい。

オクラのくずし豆腐、

切り干し大根のごま酢あえを添えておいしくいただきました。

ごちそうさまでした。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。




6月1日のメニュー

・鯛の塩焼き
・オクラのくずし豆腐
・切り干し大根のごま酢あえ
・キャベツとわかめ、まいたけのみそ汁
・ごはん








オクラのくずし豆腐


シャキシャキ&ツルッとした舌ざわりがミックス。


☆オクラは塩を加えた熱湯でさっとゆでて水にとり、小口切りに。豆腐はざるにのせて自然に水切りをし、粗くくずします。シンプルにしょうゆ+練りがらし、しょうゆ+わさび、めんつゆなどで。









鯛の塩焼き


鯛の赤い皮にはアスタキサンチンが含まれていて健康効用も。

なす、パプリカ、ピーマンのソテーと大根おろしを添えて。










切り干し大根のごま酢あえ


ふんわりささみと切り干し大根のコリコリ食感が楽しい♪


A酒、塩(各少々)

B 白だし、酢(各適量) 砂糖(少々) いり白ごま(適量)




1.切り干し大根はもみ洗いをして水に20分ほど浸し、水けを絞って食べやすく切ります。きゅうりはせん切りにし、水けを絞ります。

2.ささみはAをふり、ラップをかけてレンジで加熱し、そぎ切りに。

3.Bを混ぜ、1、2(汁ごと)を加えてあえます。









キャベツとわかめ、まいたけのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 おかあしゃんも おもちゃ ほしい?




気温差の激しい毎日です。ご自愛ください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ