うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

お箸がすすむ♪鮭となすの南蛮漬け&かぼちゃのチーズ焼き♪

2020-06-10 23:18:37 | 
ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




輝いて咲く、ヒペリクム・カリキヌム(セイヨウキンシバイ)。





今日も32℃と真夏日になりました。

夕食は、さっぱりとおいしい鮭となすの南蛮漬け。

多めの油で焼いて、揚げるよりもお手軽♪

めんつゆと酢で作るタレをかけてすぐに食べられるのも嬉しい^^

甘酢を吸ったたっぷりの玉ねぎにお箸がすすみます。

かぼちゃのチーズ焼きを添えてごちそうさまでした。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。




6月10日のメニュー

・鮭となすの南蛮漬け
・小松菜のなめたけあえ
・かぼちゃのチーズ焼き
・高野豆腐とわかめのみそ汁
・ごはん







小松菜のなめたけあえ


使いかけの市販のなめたけで、ゆでた小松菜をあえました。





鮭となすの南蛮漬け


A 水、酢、めんつゆ(各適量) 砂糖、赤唐辛子(各少々)



1.生鮭は水けをふいて食べやすく切り、塩、こしょうをふって、片栗粉を薄くまぶします。なすは適宜に切り、玉ねぎは薄切りにして水にさらします。

2.Aを混ぜ合わせ、水けを絞った玉ねぎを加えてからめます。

3.フライパンに多めのサラダ油を熱し、鮭を入れてこんがりと焼き、なすも加えて焼きます。熱いうちに2をかけます。














かぼちゃのチーズ焼き

(写真は3人分です)

バターのいい風味♪




1.かぼちゃは5mmぐらいの厚さに切り、ラップをかけてレンジでチン。

2.塩、こしょうをふり、バターをちぎってのせ、パルメザンチーズをちらしてオーブントースターで焼きます。ミニトマトとゆでたブロッコリーものせて焼きました。









高野豆腐とわかめのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 お花 いっぱい咲いてるよ~




気温差の激しい毎日です。ご自愛ください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

さっぱり☆ポークソテー おろしじょうゆ&トマトとホタテのカルパッチョ☆

2020-06-09 23:37:43 | 豚肉


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




照りつける朝陽に紫陽花もまぶしそう。





今日も34℃まで上がり、暑さに慣れない体にこたえます。

そんな日は、ビタミン豊富な夏野菜&豚肉で元気をチャージ!

大好きな、トマトとホタテのカルパッチョを添えてごちそうさまでした。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。




6月9日のメニュー

・ポークソテーおろしじょうゆ
・トマトとホタテのカルパッチョ
・なすとオクラのあえもの
・豆腐とごぼう、まいたけのみそ汁
・ごはん







トマトとホタテのカルパッチョ


トマトとお刺身用ホタテを合わせて、おかずサラダに。

みじん切りしたレモンの皮がアクセントになって、美味!


A 塩、こしょう(各少々) 



☆トマト(小さめのトマトやフルーツトマトなど)、刺身用ホタテは薄めに切り、レモン(国産)の皮はみじん切り(orすりおろす)に。器に並べ、Aをふり、オリーブオイルを回しかけ、食べるときにレモンを絞ります。









ポークソテーおろしじょうゆ


体にとってもいい、大根おろしを添えて。


☆豚ロース肉は筋を切り、両面に塩、粗びき黒こしょうをふり、中火で熱したオリーブ油でこんがりと焼き、かるく水けをきった大根おろしをのせ、しょうゆ少々をかけていただきました。長いも、ズッキーニ、パプリカのソテーを添えて。









なすとオクラのあえもの


なすはレンジでチン。味つけはめんつゆで♪


A めんつゆ(適量) しょうゆ、ゆずこしょう、ごま油(各少々)



1.なすはヘタを切り落として1本ずつラップで包み、レンジで数分、やわらかくなるまで加熱。まな板にのせ、軽く押して水分をなじませます。ラップを取り、食べやすく切ります。

2.オクラは板ずりをし、さっとゆで、適宜に切ります。1とAを加えて混ぜ、粗熱をとります。









豆腐とごぼう、まいたけのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 お友だち だぁれも来ないでしゅ。。。




気温差の激しい毎日です。ご自愛ください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

ごはんがすすむ♪いわしのかば焼きプレート&ポテトサラダ♪

2020-06-08 23:19:46 | 


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




駐車場の片隅に咲く都忘れ。切ない花言葉が浮かんできます。





これから旬を迎えるいわし。

鳥取県産の真いわしをかば焼きにしました。

丼にしてもおいしいかば焼き、

今日はパプリカ、ピーマン、エリンギのソテーと

ごはんといっしょにプレートに盛っていただきました。

甘辛く煮つめたタレがからんでごはんがすすみます。

今日もごちそうさまでした。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。




6月8日のメニュー

・いわしのかば焼きプレート
・ポテトサラダ
・豆腐とオクラのもずく酢あえ
・もやしと小松菜のみそ汁








ポテトサラダ


☆じゃがいもは皮をつけたままレンジでチン。熱いうちに皮をむいて酢を回しかけ、きゅうり(塩もみし、さっと洗う)、玉ねぎ(水にさらす)、にんじん(レンジでチン)とともにマヨネーズ、生クリーム、粒マスタード、塩、こしょうであえました。市販のローストビーフを添えて。









いわしのかば焼き


A 砂糖、しょうゆ、酒、みりん、おろししょうが汁(各適量) 



1.いわしは頭を落として手開きにし、中骨、腹側の小骨を除き、キッチンペーパーで水けを拭き、片栗粉を薄くまぶします。

2.フライパンにオリーブ油orサラダ油を中火で熱し、1を並べ入れて両面をこんがりと焼き、火を通します。混ぜ合わせたAを回しかけ、煮絡めます。

3.ごはんに錦糸卵をのせ、2をタレごと盛り、パプリカ、ピーマン、エリンギのソテーを添えていただきました。














豆腐とオクラのもずく酢あえ


☆豆腐はざるにのせてかるく水切りをし、市販のもずく酢、ゆでたオクラと混ぜます。レモンの皮をのせて。




もやしと小松菜のみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 暑い~




気温差の激しい毎日です。ご自愛ください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

☆ぶっかけうどん&焼き鳥☆

2020-06-07 23:25:51 | めん


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




明るい朝日を浴びて咲いています。






さわやかな風の吹く夕暮れ。





夏日になった今日は、ツルッとのどごしのいい、ぶっかけうどん。

オクラ、なめたけ、とろろのネバネバがめんとからんでなめらか。

温泉卵をつぶしてまろやかな味わいに。

いっしょに盛った、ねぎ、青じその風味も相まってお箸がすすみます。

焼き鳥といっしょにいただきました。

ごちそうさまでした。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。




6月7日のメニュー

・ぶっかけうどん
・焼き鳥
・ほうれん草の粒マスタードあえ
・きゅうりのみそわさびあえ








ほうれん草の粒マスタードあえ


お酒にもぴったり。


A 粒マスタード、オリーブ油(各適量) しょうゆ、塩(各少々) 



☆ほうれん草はゆで、食べやすく切って水けを絞り、Aであえます。





ぶっかけうどん


すりおろし長いも、ゆでて薄切りにしたオクラ、万能ねぎ、青じそ、なめたけ、温泉卵をのせ、めんつゆをかけていただきました。














焼き鳥


国産の焼き鳥用鶏もも肉に塩、こしょうをふり、グリルで焼きました。


福岡、博多では焼き鳥に、ざく切りで酢じょうゆがかかったキャベツを添えます^^









きゅうりのみそわさびあえ


きゅうりもおいしくなってきました。


A わさび、みそ、砂糖、しょうゆ(各少々) 



☆きゅうりはめん棒などでたたいて食べやすい大きさに裂き、塩少々をふります。水けをきって、よく混ぜ合わせたAであえます。白すりごまをふります。







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 つよちゃんと團十郎ちゃんとそらちゃんと遊んだもん




気温差の激しい毎日です。ご自愛ください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

♪トマトとひき肉の夏カレー&パプリカとセロリのピクルス♪

2020-06-06 23:30:02 | 牛肉


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




ランタナ(七変化)が歩道の隅っこにひっそりと咲いてました。





今日はカレー。

たっぷりのトマトを具にして作る、夏ならではのカレーです。

具材は完熟トマトに玉ねぎ、合いびき肉とシンプル。

市販のカレールウを使ってお手軽に。

夏野菜を添えておいしくいただきました。

ごちそうさまでした。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。




6月6日のメニュー

・トマトとひき肉の夏カレー
・パプリカとセロリのピクルス
・にんじんのコンソメスープ
・メロン








パプリカとセロリのピクルス


レンジでお手軽ピクルス♪ 常備菜にも。


A 砂糖、酢、水(各適量) 塩(少々) ローリエ(適宜) 



1.パプリカは食べやすく切り、セロリは筋をとって薄切りに。

2.耐熱容器にAを混ぜ合わせ、1を加えて混ぜ、ラップをかけてレンジで数分加熱。上下を返し、再びラップをかけて冷ましながら味をなじませます。




トマトとひき肉の夏カレー


たっぷりのトマトと合いびき肉のうまみでコクあるカレーは夏の定番になりました。



☆トマト(4人分で4個使ってます)は湯むきし、適宜に切ります。オリーブ油でみじん切りニンニク、みじん切り玉ねぎをよく炒め、ひき肉を加えて炒め合わせ、水を注いで煮、カレールウを投入。
混ぜながら煮、いちごジャム、ウスターソース、しょうゆ、ガラムマサラをかくし味にして煮、仕上げに湯むきしたトマトを加え、ひと煮しました。















にんじんのコンソメスープ


にんじんの甘みが主役のスープをチーズで風味づけ。


☆せん切りにしたにんじんはオリーブ油で炒め、コンソメスープと酒少々で煮、塩、こしょうで味をととのえます。粉チーズをふっていただきました。







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 メロン、ボク食べれないでしゅか?




気温差の激しい毎日です。ご自愛ください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ