goo blog サービス終了のお知らせ 

うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

♪オイスター照り焼きチキン&なすの焼きびたし♪

2023-09-20 00:33:22 | 鶏肉


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



鶏むね肉おかずを主菜に。

オイスター照り焼きチキン、いつもの照り焼きにオイスターソースをちょっぴり加えてグレードアップ!

油でこんがり焼き色をつけたら、タレがよく絡むように余分な油を拭きとります。

ごはんの上に盛って、マヨネーズを交差がけすればCAFE風丼のいっちょあがり♪

なすの焼きびたしを添えていただきました。

ごちそうさまでした。



9月18日のメニュー

・オイスター照り焼きチキン
・なすの焼きびたし
・小松菜とツナの白あえ
・キャベツと油揚げ、わかめのみそ汁
・ごはん







なすの焼きびたし


☆なすは縦半分に切り、皮目に切込みを入れて半分に切ります。油で両面を焼き、熱いうちに、めんつゆ+みりん+水(レンジでチン)に浸します。

オクラを添え、削り節、おろししょうがを添えて。










オイスター照り焼きチキン


A 塩、こしょう(各少量) 

B しょうゆ、オイスターソース、酒、みりん、砂糖(各適量)  すりおろししょうが(適量)




1 むね肉は皮を除いてそぎ切りに。Aをふり、小麦粉を薄くまぶします。

2 フライパンに油(適量)を強めの中火で熱し、1の両面を焼きます。

3余分な油を拭き取り、合わせたBを加え、煮詰めてタレをからめます。青じそ(千切り)、白いりごまをふっていただきました。









小松菜とツナの白あえ


ツナとマヨネーズをプラスしてコクあるサラダ風に。


A ねり白ごま、マヨネーズ(各適量) しょうゆ、塩、こしょう(各少量)



1 豆腐はラップをかけないでレンジでチン。ざるにしばらくのせ、しっかり水切りをします。すり鉢でなめらかにつぶします。

2 A、ゆでた小松菜(食べやすい長さに切り、水けをしっかり絞る)、ツナ缶(缶汁をきる)を加えてあえます。









キャベツと油揚げ、わかめのみそ汁







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 かわいい♪ ポーチュラカさん



残暑厳しい日が続いています。くれぐれもご自愛ください。

明日も穏やかな日でありますように。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

日本料理☆なだ万で食事☆

2023-09-19 00:05:21 | 外食


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



日暮れが一日一日と早くなってます。午後6時過ぎ、自宅より撮影。





博多の方に用事で出かけました。

出かけるついでにと、以前より日本料理のお店、なだ万蒼宮に食事の予約をしていました。

九州食材を使用した今日の献立は、どのお料理も秋を味わえるものばかり。

静かな時間の中で、ひとつひとつ丁寧に作られた美しい和食を味わいました。








■先付
法蓮草 焼舞茸 菊花浸し 鰯オイル蒸し 銀杏 柿玉子 嶺岡豆腐




■吸物
鱧真丈玉地蒸し 菊花餡 三つ葉 山葵




■造り
鮮魚盛り合わせ 




■焼物
鮭西京焼 セロリ甘酢漬け 山桃 焼目栗 アスパラ肉巻き







■煮物
豚角煮 南瓜 青梗菜 冬瓜 人参 里芋 鶏鍬焼




■食事
木ノ子釜炊き御飯 香の物 赤だし




■デザート
季節物






ごちそうさまでした




 風さん おはよ~う



残暑厳しい日が続いています。くれぐれもご自愛ください。

明日も穏やかな日でありますように。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

♪きのこ丼&アスパラガスとししゃものフライ♪

2023-09-18 00:36:44 | ご飯物


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



香り高いきのこを丼に。

だし汁と白だし、みりん、しょうゆ、しょうがとともに、きのこを鍋に入れ、ふたをして強めの火でワーっと煮ます。

炊きたてごはんにふわりとのせ、卵黄を割り入れ、スプラウトを散らすと、たまらなくおいしい^^

フライ衣をつけて揚げるだけ、

アスパラガスとししゃものフライといただきました。

今日もごちそうさまでした。



9月17日のメニュー

・きのこ丼
・アスパラガスとししゃものフライ
・水菜とゆで豚のサラダ
・豆腐とわかめのみそ汁







アスパラガスとししゃものフライ


アスパラガスとししゃもにフライ衣をつけて揚げるだけ♪

パン粉の前に塩味のついた卵液にくぐらせます。


卵液(太いアスパラガス6本の場合)
A 溶き卵(1/2個分) 冷水(1/3カップ) 塩、こしょう(各少量) 小麦粉(50g)




1 アスパラガスは切り口を数センチ切り落とし、下半分の皮をピーラーでむき、長さを半分に切ります。

2 ボウルにAを入れて泡立て器でよく混ぜます。

3 アスパラを2にくぐらせ、広げたパン粉にのせて転がしながら、つけます。

4 フライパンに深さ1cmほどまで揚げ油を入れて高めに熱し、3のアスパラを入れて、上下を返しながら揚げます。ししゃもも同様にして揚げました。














きのこ丼


パパッと作りたいときのとっておき。


1 だし汁・白だし・みりん(各適量)、しょうゆ(少量)とともに、きのこ(生しいたけ、しめじ、エリンギ、マイタケ)、しょうが(適宜 せん切り)を鍋に入れ、ふたをして強めの火でワーっと、きのこがしんなりするまで煮ます。

2 炊きたてごはんにふわりとのせ、卵黄を割り入れ、スプラウトを散らしていただきました。









水菜とゆで豚のサラダ


ゆでたやわらかい豚肉とシャキシャキした水菜のコンビネーションが楽しい♪


A 酢、白だし(各適量) こしょう(少々) オリーブオイルorサラダ油(適量)



☆ゆでた豚肉と水菜、薄切り玉ねぎ(水に放し、シャキッとしたらざるに揚げて水けをきる)を合わせて盛り、Aを混ぜ合わせたドレッシングをかけていただきました。









豆腐とわかめのみそ汁







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 おかあしゃんも遊ぶでしゅか?



暑い日が続いています。くれぐれもご自愛ください。

明日も穏やかな日でありますように。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

☆シラス干しと小松菜のパスタ&ハッシュドポテト☆

2023-09-17 00:28:20 | パスタ


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



朝は青空が広がっていたのにお昼からは激しい雨が降りました。午前6時過ぎの東の空。(自宅よりスマホで撮影)




お休みの日は、冷蔵庫の整理を兼ねたごはん。

半束の小松菜はシラス干しと和風パスタに。

白だしとオリーブオイル、赤唐辛子で絶品パスタに^^

3個のじゃがいもと1パックのハムで家族の大好物、ハッシュドポテトを作りました。

冷凍庫のむきえびはミニトマトとズッキーニと炒めて、ビールやワインのお供にもピッタリ◎

今日もごちそうさまでした。



9月16日のメニュー

・シラス干しと小松菜のパスタ
・ハッシュドポテト
・えびとズッキーニのガーリック炒め
・りんご






ハッシュドポテト


ハム風味のハッシュドポテト。せん切りにしたじゃがいもは水にさらさず、そのままでんぷんのつなぎ効果を生かして焼きます。

A マヨネーズ、塩、こしょう(各適量) 



1 じゃがいもは皮をむいてスライサーで太めのせん切りにし、Aを加えて混ぜます。ハムやベーコンは適宜に切ります。

2 フライパンにオリーブ油(orサラダ油)少量、ハムを入れ、弱火で炒めて取り出します。

3 2のフライパンにじゃがいもを入れて平らにのばし、ふたをして中火で数分焼き、弱火にしてさらに数分焼きます。

4 上下を返して同じように表面をカリッと焼きます。ハムをのせ、パセリをふっていただきました。














シラス干しと小松菜のパスタ


大好きなシラス干しをパスタに。


☆オリーブオイルで赤唐辛子、小松菜、シラス干しを炒め、白だしで調味。ゆでたパスタ、オリーブオイル、パスタのゆで汁を加え、混ぜます。









えびとズッキーニのガーリック炒め


えびはプリプリ、ズッキーニは甘くてやわらかく、ニンニクは食欲をそそるいい香り。




1 えびは殻をむき、背に切り目を入れて背ワタを取ります(むきえびを使っています)。ズッキーニは輪切りに。にんにく少々はみじん切りにします。ミニトマトはヘタを取ります。

2 フライパンにオリーブオイル適量を中火で熱し、えびとズッキーニを入れて両面を焼きます。

3 えびの色が変わったら、にんにくとミニトマトを加えてサッと炒め合わせ、塩、こしょう(各少々)で調味します。











おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 晴れたでしゅ~



暑い日が続いています。くれぐれもご自愛ください。

明日も穏やかな日でありますように。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

♪鶏肉とエリンギのマスタード炒め&キャベツとスモークサーモンのサラダ♪

2023-09-16 00:30:16 | 鶏肉


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




秋といえば、やっぱりきのこ。

きのこも大好きで、年中よくいただいてます。

今日は食感もいいエリンギと鶏肉のおかずを食卓へ。

鶏もも肉は中まで火が通るように蒸し焼きにしてから、野菜と炒め合わせます。

仕上げに粒マスタードを加えて、お酒にもよく合う主菜ができました。

ごちそうさまでした。



9月15日のメニュー

・鶏肉とエリンギのマスタード炒め
・キャベツとスモークサーモンのサラダ
・トマトのみぞれ酢あえ
・玉ねぎとなすのみそ汁
・ごはん






キャベツとスモークサーモンのサラダ


サーモンのかわりにツナや残ったお刺し身でも。


A マヨネーズ(適量) しょうゆ(少量)



1キャベツはざく切りにし、塩少量を加えた熱湯でさっとゆで、冷水にとって冷まし、水けをしぼります。スモークサーモンは適宜に切ります。

2ボウルにAを混ぜ合わせ、1を加えてあえ、あらびき黒こしょうを振っていただきました。









鶏肉とエリンギのマスタード炒め


ごはんにも、お酒にも、パンにも、よく合います^^


A 粒マスタード(適量) 塩、こしょう(各少量)



1 エリンギは適宜に切ります(大きめに切ると、肉厚な歯ざわりが楽しい)。鶏もも肉は食べやすい大きさに切り、かるく塩、こしょうを振ります。

2 フライパンにサラダ油やオリーブオイル少量を入れて中火にかけ、鶏肉を入れて両面を焼きつけ、ふたをして蒸し焼きにします。

3 油少量を足し、エリンギ、玉ねぎを加えてしんなりするまで炒めます。油が回ったらAを加えて炒め合わせます。









トマトのみぞれ酢あえ


☆大根おろしは水けをきり、カンタン酢やすし酢を加えます。乱切りにしたトマト を加えてあえます。スッキリ♪










玉ねぎとなすのみそ汁







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 明日 晴れる? 昨日も今日も雨だったでしゅ。。。



暑い日が続いています。くれぐれもご自愛ください。

明日も穏やかな日でありますように。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ