うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

サクサクっと香ばしい♪豚肉とニラのかき揚げ&焼きなす♪

2023-09-27 23:50:06 | 豚肉


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




朝と昼間の気温差が9℃ 涼しい秋の日が待たれます。(午後6時過ぎ 自宅より撮影)





豚肉とニラさえあれば、なんとかなる^^

豚肉とニラのかき揚げ、ころもでまとめて、からりと揚げれば完成。

サクサクっと香ばしくて、ひと口食べるとやみつきになるおいしさ。

焼きなす、白菜のマスタードマヨサラダを添えていただきました。

ごちそうさまでした。



9月27日のメニュー

・豚肉とニラのかき揚げ
・焼きなす
・白菜のマスタードマヨサラダ
・ほうれん草と厚揚げ、しいたけのみそ汁
・ごはん






焼きなす


暑かったので冷蔵庫で冷た~く冷やしていただきました^^










豚肉とニラのかき揚げ


材料(2人分)
豚薄切り肉やこま切れ肉(150~170g) にら(1束 100g) 白いりごま(大さじ1~2) 揚げ油(適宜)

ころも
天ぷら粉(1/2カップ) 水(1/3カップ) しょうゆ(小さじ1) 塩(小さじ1/2)




1 ころもの材料をよく混ぜます。


2 1のボールに豚肉、にらを加えて混ぜ合わせ、ごまを加えて混ぜます。


3 フライパンに1.5cmほどの高さまでサラダ油を入れて170~180℃に熱し、2を少しずつとって平たい円形にまとめ、静かに落とし入れます。


4 弱火にして揚げ、返してカラリと揚げ、油をきります。












白菜のマスタードマヨサラダ


淡泊な白菜に粒マスタードを混ぜたマヨネーズがよく合います。シャキシャキっとおいしい♪


1 白菜は横に1~1.5cm幅のそぎ切りにし、冷水に5分ほど放してパリッとさせ、ざるに上げて水けを拭きます。

2 ボウルにマヨネーズ(適量)、粒マスタード・しょうゆ(各少量)を入れて混ぜ、白菜を加えてあえます。きゅうりもプラスして。




ほうれん草と厚揚げ、しいたけのみそ汁







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 団十郎ちゃん 待っても来なくなっちゃった。。。



今日も見ていただいてありがとうございます(*^^*)

明日も穏やかな日でありますように。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

☆えびチリ&大根と生ハムのサラダ☆

2023-09-27 00:17:48 | 


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



毎日の夕飯作りで、とにかく登場回数が多いフライパン。

炒めものはもちろんのこと、煮る、焼く、揚げる、蒸すとフル活用可能。

今日のメイン、えびチリもフライパンひとつで作りました。

パリッと歯ざわりも楽しい、大根と生ハムのサラダを添えていただきました。

ごちそうさまでした。



9月26日のメニュー

・えびチリ
・大根と生ハムのサラダ
・れんこんのきんぴら
・白菜とわかめのみそスープ
・ごはん






大根と生ハムのサラダ


粉チーズやあらびき黒こしょうをふっても。


A 酢、オリーブオイル(各適量) 塩、こしょう(各少量) はちみつor砂糖(少量)



☆大根は皮をむき、スライサーで薄い輪切りに。水菜とともに冷水に放してパリッとさせます。ざるに上げて水けをきり、生ハム(細切りにしています)とともに盛り、Aを合わせたドレッシングをかけていただきました。









えびチリ


ふわふわ卵を添えて。


材料(2人分)
えび(殻つき 8尾 約200g) 溶き卵(3個分) ねぎのみじん切り(1/2本分) しょうがのみじん切り(1かけ分) にんにくのみじん切り(1/2かけ分)

A 酒(大さじ1/2) 塩(少々)

Bトマトケチャップ(大さじ3) 砂糖(大さじ2/3) 豆板醤(小さじ1ぐらい) 塩(小さじ1/4) 水(大さじ3)




1 えびは殻をむいて背わたがあれば取り除き、洗って水けを拭きます。Aをふり、5分ほどおきます。合わせ調味料Bは混ぜ合わせます。

2 溶き卵に塩少々を加えて混ぜ、フライパンにサラダ油(大さじ1/2ぐらい)を中火で熱し、卵液を流し入れて大きく混ぜ、半熟状になったら器に盛ります。

3 1のえびに片栗粉(大さじ1ぐらい)をからめます。フライパンにサラダ油(少々)を中火で熱し、えびを炒めます。色が変わったら、ねぎ、しょうが、にんにくを加えて炒め、Bを回し入れて混ぜ合わせます。とろみがついたら2にかけます。














れんこんのきんぴら


シャキシャキ副菜。お弁当にも。


1 れんこんは皮をむき、幅1cmほどの輪切りにし、縦に3~4つに切ります。酢水に数分さらし、水けをきります。

2 フライパンにごま油(適量)と豆板醤(少々)を入れて中火で熱し、1のれんこんを加えて数分炒め、酒(少量)を回し入れて弱火にし、ふたをして1分ほど蒸し焼きに。みりん・しょうゆ(各適量)を加えて強めの火にし、汁けがなくなるまで炒め合わせます。









白菜とわかめのみそスープ


☆鍋に水(適量)、鶏ガラスープの素・しょうゆ(各少量)、みそ(適量)を入れて煮立て、白菜、わかめを加えてさっと煮、仕上げにごま油(少量)を加えます。






おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 もう少し おかあしゃんの傍にいたいでしゅ



今日も見ていただいてありがとうございます(*^^*)

明日も穏やかな日でありますように。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ