マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

2014/07/20 朝練貨物&総武線120周年記念号送込み

2014-07-20 21:26:00 | 写真撮影
こんばんわ。

夕方からの夕立が未だに続いています。
中山道(荒川?)に沿って発達した雨雲がいつまで経ってもとれないようです。

朝4時に起きてしまったので、今日もそのまま朝練へ。
雨も大丈夫そうなので、珍しく浦電ヨコへ向かおうと自転車で出掛けました。
途中でこだまさんにお会いしたのですが、どうもEF641001がブルトレを牽いて武蔵野線を走るとの情報。自転車なのでそのまま遠征できそうですが、4083レを撮ってからだと時間的にキツそう。
こだまさんがクルマに同乗させていただけるということになりまして、お言葉に甘えて久し振りに武蔵野線にも出撃してきました。

※撮影は、平成26年7月20日です。



EF652067牽引 3070レ

打ち合わせをしている間に何本か通過していきました。今朝は目玉商品はなかったですね。



EH500-15牽引 3056レ

ここでレッドライバーさんが通りがかる。やはり武蔵野線に迎撃だそう。



EF210-152牽引 4083レ

何が来るか分からなかったのですが、EF210でした。最近このパターンが多いような?

武蔵野線に向かうため、待ち合わせ場所へ移動。自転車置いて出発!



205系 武蔵野線 南船橋行


205系 武蔵野線 海浜幕張行


205系 武蔵野線 府中本町行

この辺も南武線のE233系化が終わる頃に置き換わってしまうんでしょうかね。



EF641001+24系 回9433レ

すごーくゆっくりやってきました。ヘッドマークが無いのが残念ですね。「あけぼの」でもつけて来てくれれば良かったんですけど。

EF66が向かってきているようなので、そのまま延長戦へ。



EH500-56牽引 2095レ

あまりの空コキに唖然として切り遅れてしまった。



485系なのはな 回9222M 「ブルーオーシャン外房」送込み

背後から突然だったのでこんな構図。団臨かと思ったら、大宮発の珍しい夏臨の設定があったんですね。



EF6652牽引 1076レ

薄日が差してきて、比較的に良い状況で撮れました。
帰りも送ってもらい、なかなか良いものが撮れました。ありがとうございます。

それにしても、線路際に居た鉄犬には笑ってしまいました。これほど電車に興味を持っているワンちゃん、初めて見ました。EF65の単機にも反応するところなどは大笑いでしたね。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする