こんばんわ。
めちゃくちゃ寒い夜です。
今朝のさいたま市、驚くべき気温で、-8℃まで落ちたらしいです。
有休消化と市役所への用事で休暇を取っていましたが、都心に比べて雪が随分と残っている地元です。そりゃそうでしょう。氷点下では雪は溶けません。
大雪が降った朝。
思ったよりも鉄道の混乱はなく、家を早く出た分、いつもより早く着きました。電車も空いている感じでしたね。
いつもの神田からだと除雪が出来ていない可能性が高かったので、東京駅からの徒歩。
地下道を歩いていく予定が、意外にも街中の除雪が行き届いており、外からでも殆ど雪を踏まずに出勤できました。
※撮影は、平成30年1月23日です。

丸の内北口のバス停に、都営バスが停まっていました。
以前から気になっていた「荒川土手」行きというなんだかルート不明なバスです。なんで東京から?という行先です。
本当は駅で雪景色の光景を撮りたかったのですが、街中の様子が分からないと遅刻しては困るので躊躇していましました。しかし、それもいらぬ心配でした。

二重橋と竹橋の間辺り。信号が途切れると、クルマもまばら。いつものような排ガス臭さもありません。

お堀脇にはサザンガが雪に負けず咲いていました。

信号が開くと、一気にクルマが押し寄せてきました。
前日の午後はかなり積雪していた道路も、センターライン以外は殆どなくなっています。さすが都心の大通りです。

都心のトラックはスタッドレスを履いているのでしょうかね?職業車は殆どチェーンを履いていません。
何台かはチェーンを履いていましたが、いつもよりも空いているだけにスピードを出しており、気の毒なほどの衝撃音で走っていました。
皇居側の写真を撮りたかったのですが、対岸の方が土地が高いので、あまり絵になりません。
高いところから見る皇居の方がきれいですからね。
皇居の木の雪もお昼ぐらいまでにはかなり溶けてしまい、大雪の名残もすぐになくなってしまいましたが、地元の雪は余り溶けておらず、蕨駅前のグチャグチャに幻滅しました。

めちゃくちゃ寒い夜です。
今朝のさいたま市、驚くべき気温で、-8℃まで落ちたらしいです。
有休消化と市役所への用事で休暇を取っていましたが、都心に比べて雪が随分と残っている地元です。そりゃそうでしょう。氷点下では雪は溶けません。
大雪が降った朝。
思ったよりも鉄道の混乱はなく、家を早く出た分、いつもより早く着きました。電車も空いている感じでしたね。
いつもの神田からだと除雪が出来ていない可能性が高かったので、東京駅からの徒歩。
地下道を歩いていく予定が、意外にも街中の除雪が行き届いており、外からでも殆ど雪を踏まずに出勤できました。
※撮影は、平成30年1月23日です。

丸の内北口のバス停に、都営バスが停まっていました。
以前から気になっていた「荒川土手」行きというなんだかルート不明なバスです。なんで東京から?という行先です。
本当は駅で雪景色の光景を撮りたかったのですが、街中の様子が分からないと遅刻しては困るので躊躇していましました。しかし、それもいらぬ心配でした。

二重橋と竹橋の間辺り。信号が途切れると、クルマもまばら。いつものような排ガス臭さもありません。

お堀脇にはサザンガが雪に負けず咲いていました。

信号が開くと、一気にクルマが押し寄せてきました。
前日の午後はかなり積雪していた道路も、センターライン以外は殆どなくなっています。さすが都心の大通りです。

都心のトラックはスタッドレスを履いているのでしょうかね?職業車は殆どチェーンを履いていません。
何台かはチェーンを履いていましたが、いつもよりも空いているだけにスピードを出しており、気の毒なほどの衝撃音で走っていました。
皇居側の写真を撮りたかったのですが、対岸の方が土地が高いので、あまり絵になりません。
高いところから見る皇居の方がきれいですからね。
皇居の木の雪もお昼ぐらいまでにはかなり溶けてしまい、大雪の名残もすぐになくなってしまいましたが、地元の雪は余り溶けておらず、蕨駅前のグチャグチャに幻滅しました。
