マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

34年振りの西国立駅:立川機関区の面影は・・・

2010-06-10 01:11:00 | 写真撮影
こんばんわ。

昨日は部内研修が立川の会場であり、最寄り駅となる西国立駅を利用しました。
西国立と言えば、かつては駅ヨコに立川機関区があり、ED16や時代によってはEF10、EF13といった旧型電機が集まる、ある意味聖地みたいな場所だったんでしょうね。

私はあまり用事も無くて、殆ど訪れる縁も無い場所だったんですが、2回ほど大むかしに立ち寄ったことがあります。と言いますか、中学生になったばかりの頃、府中本町から立川に抜ける際に、偶然に立川機関区と言う存在を見つけ知ったんですよね。

※撮影は、特記以外は平成22年6月9日です。




現在の西国立駅です。昔訪れた時に1度だけ入場券を購入したことがあるので、下車したことは間違いないのですが、駅舎や駅前の様子などは全く記憶にありません。
駅舎とコンビニが併設となっており、スタイル的にはやや使いづらい感じがします。どちらかと言うとローカル私鉄っぽいですね。



昭和51年7月4日

多分、このEF1013が留置されている辺りは、現在の駅舎になっている辺りか、ほんの少し立川寄りくらいだと思います。
現在は2面2線の対向式ホームとなっていますが、当時は南行ホームは島式だったようです。ただし、機関区側の線(駅舎寄り)は使用されていないようで、線路が錆びていることが写真からも分かります。




同日に撮影したもので、ホームの立川寄りからは、狭い立川機関区の庫内を見ることが出来ました。手前の留置線には先ほどのEF1013とED162、そしてもう1両のED16と救援車が留置されていました。奥にも4次型のEF10が見えますね。オートハーフなので、画像不鮮明により番号が読み取れないのが残念です。




これが現在の同じくらいの位置を想定して撮った写真です。ホームは片側のみの使用となり、外側には真新しい、背の高いフェンスが建っていました。
外を見ると、元立川機関区跡は再開発と思われるマンションが建ち、ちょうど庫があった辺りは公共空地となってしまったようです。現在の様子からでは、とても機関区があったことは想像できませんね。




せっかくなので、電車が来るのを待って構内を撮ってみました。昔、EF13かEF15が通過しているシーンを撮影したような記憶があるのですが・・・まあ、何かの機会に見つかったらスキャニングしておきます。
電車も茶色から黄色、そして銀色と変わってしまいました。73系が走っている頃は、この区間は全部4両編成だったように記憶しているのですがね。そんな記憶も残っているせいか、ホームも長く延びたような気がします。
写真を良く見ると、こちら側のホームの屋根が片屋根ではなく、如何にも島式であったかのような形状をしていますね。昔の面影が残る、唯一の点だったように思います。

今から34年も前の写真ですが、いつ頃無くなってしまったんでしょうね?ED16が引退してからは、全く無縁の地になってしまいました。そんな記憶から薄れてしまった風景が、現実に記憶から消えてしまった風景になってしまいました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道路線・車両研究へ
記憶がセピア色に変わる・・・
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タム9600の思い出に補足 | トップ | 貨車の手ブレーキ装置(側ブ... »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やっぱり鉄道)
2010-06-10 05:31:27
おはようございます。
私も昭和53年くらいでしょうか、ここを訪れたことがあります。ED16がたくさんいて、夢中でシャッターを切った記憶があります。その後、鉄を休止して会社に入って会社の上司の身内の告別式に行った帰り、西国立に寄った時、マンションが建っているのにびっくり。
そのとき時代の流れを肌で感じました。
EF10やEF13はここでは見られませんでしたが、懐かしい写真にポチ押しときます。
返信する
Unknown (maripapa)
2010-06-10 21:39:02
こんばんは。
私もココ気になっていました。
実際同様のアングルで撮ったのはED16晩年の頃でしたが 、先日通った時に「本当にこの駅だったのかな?・・」と思うほどの変貌ぶりに大変驚きました。
ホームの屋根についてはナイスですね!
返信する
Unknown (キハ181つばさ)
2010-06-10 23:22:22
やっぱり鉄道様
南武線に1駅入ったところなので、初心者には気が付きにくい場所だったですね。私もたまたま南武線に乗って偶然見つけました。
あまり通ることの無い区間だったので、ここまで変貌しているとは思いませんでした。先般、この区間を通過したとき、あまりの様変わりに驚いてしまいました。
今回は偶然にも最寄り駅として偶然降り立ったので、こういう機会にと帰り道に検証写真を撮影してきましたが、あまりにも違い過ぎて実感も湧かない感じですね。
ポチありがとうございます!
返信する
Unknown (キハ181つばさ)
2010-06-10 23:33:13
maripapa様
やはり昔のこの場所を知っている方にとってはショックな風景でしょうね。昔はノンビリとした駅でしたが、今ではそこそこお客さんも多いようです。
ED16のころにココで電車の写真を撮っていれば、もっと駅の風景としての比較が出来たのですが、当時は茶色の電車も珍しいものではなかったので、全然撮っていませんでした。
昔撮った写真のアングルを探してホームを立川寄りに歩いて行ったとき、偶然に屋根の形に気が付きました。完全にそこを意識した構図になってしまいましたね(笑)。
返信する
Unknown (シービー)
2010-06-11 19:12:10
私もホームでED16と救援車を撮った事がありました。
面影もなく大変貌しちゃってますね。
返信する
Unknown (line)
2010-06-11 20:31:30
立川機関区は行った事無かったですね。西国立にあったんですか。
南武線沿線に住むようになってから何度か通ってますが、貨物扱いがあった事が印象に残ってます。ED16は青梅線内の走行写真ばかり撮ってたので、八王子機関区の写真さえ残ってませんでした。
返信する
Unknown (キハ181つばさ)
2010-06-11 20:49:34
シービー様
ホームに近い端っこにいつも救援車が居ましたね。機関車と一緒に撮った写真がある筈なので、いずれ探してみます。
返信する
Unknown (キハ181つばさ)
2010-06-11 20:56:02
line様
立川機関区を知らなかったんですか?沿線住民なのに以外でしたね。それとも廃止後に住民となったのでしょうか。
すごく狭いところで、すべての所属機関車を収容することは出来なかったかも知れないですね。首都圏では一番小さな機関区だったかもしれません。
返信する
Unknown (宮オオ)
2010-06-12 22:56:01
2回目のコメント失礼します。
私も先日ですが所用あってこの駅に下り立ちましたが、一見すると何の変哲もない駅周辺のように見えますけども、かつての機関区跡に建った大規模マンションなどの敷地が往年の宴の痕跡を物語ってる様に見えますね。
本日はこの辺にて失礼いたします。
返信する
Unknown (キハ181つばさ)
2010-06-12 23:29:48
宮オオ様
駅前がちょうど公園スペースのようになっていましたが、ここにED16の動輪でも飾ってあれば、昔の機関区の存在が主張できるのですが、おそらく引っ越してきた人たちはそんなこと知らないんでしょうね。
返信する

コメントを投稿

写真撮影」カテゴリの最新記事