こんばんわ。
昨日は更新をサボってしまったので、13発目の続きをアップします。
吉祥寺・北千住と、バス撮影にことごとく失敗したつばさは、次の目的地である、常磐緩行線の綾瀬駅に向かいます。
テツの皆さんはご存知だと思いますが、常磐線とした綾瀬駅は、快速線との分離運転に際して帝都高速度交通営団(営団地下鉄)と相互乗り入れを開始しました。
このとき、綾瀬駅から北に伸びる位置に綾瀬車庫を設置した関係もあり、綾瀬車庫~綾瀬駅~北千住駅以遠は営団地下鉄として工事されたため、この区間は現東京メトロの所有財産となっています。
本来常磐線であるべき北千住~綾瀬間が東京メトロの所有財産であり、旧国鉄から引き継ぐJR線区間としても共用されているため、全国的にも稀に見る複雑な性格の路線となっています。さらに、西日暮里駅からJR線に乗換できる利便性を確保したため、輪を掛けて難解な路線となってしまいました。
例えば、綾瀬~西日暮里まで乗車すると、全区間が東京メトロ線となり160円で乗ることができます。また、金町~北千住間は全区間をJR線として160円の運賃で乗ることができます。また、綾瀬~北千住間を乗車すると東京メトロ線として初乗りの160円となるところですが、JR線としての位置づけを供用しているため、JR初乗り運賃の130円がてきようされます。つまり、乗客に有利な運賃が適用されている訳ですね。
さて、本題の撮影ですが、過去から何度も乗り継ぎや乗り降りで利用したことのある綾瀬駅ですが、ここから北へ向かって伸びる北綾瀬支線には乗ったことがありませんでした。
元々は車庫へ行くための線路ですが、地元の要望により車庫の近くに駅を設置、営業路線としたものです。
6000系試作車や5000系が唯一残る大変貴重な路線です。
※撮影は、全て平成20年9月6日です。
綾瀬駅にて
この時は、5000系が運用に入っていました。
綾瀬駅の3番線東端に0番線があり、ここから北綾瀬支線の3両編成の電車が往復しています。
北綾瀬駅にて
こちらは、終点の北綾瀬駅です。3両編成しか停まることのできないこじんまりしたホームが1線だけあります。こんな駅でもホームドアが設置されています。
あまりにも窮屈なので、非常に撮影が難しいですね。沿線にあるマンションからだと良い写真が撮れそうなのですが、まさかねぇ、勝手には入れないですから。
ロケーションとしては、北綾瀬駅の北端から車庫方面への見通しが非常に良く、アップダウンの利いた良い写真が撮れそうですので、回送の通る時間帯を狙うと良いかもしれません。
私はちょうどお昼頃行ったのですが、残念ながら何も通りませんでした。
大した写真も撮れないので、1本だけ見送り写真を撮って北綾瀬駅を後にしました。
初めて運転席ガブリビデオを撮ってきました。swallow angelさんのように上手くは撮れませんでしたが、時間のある方はどうぞ見てやってください。
[[youtube:4yWQKmeGEUY&hl=ja&fs=1]]
5000系は、窓の手すりが低いので中腰にならなきゃいけないし、カーブはキツイしスピードは遅いし、非常に疲れました。結構大変なんですね。
鉄道ブログランキング
このあと、京成の写真でも撮ろうと総武本線物井駅まで行ったのですが、アタマの中に入れていた地図を完全に勘違いし、メチャクチャな距離を歩きながら線路に辿り着くこともできず、バスに乗って帰ってきてしまうという大失態をやってきました。
あ~思い出したくもない。
ということで、13発目は今回で終了いたします。せっかくの京成ネタがなくなってしまった・・・クソ~、今度はクルマで行ってやるぅ~。
昨日は更新をサボってしまったので、13発目の続きをアップします。
吉祥寺・北千住と、バス撮影にことごとく失敗したつばさは、次の目的地である、常磐緩行線の綾瀬駅に向かいます。
テツの皆さんはご存知だと思いますが、常磐線とした綾瀬駅は、快速線との分離運転に際して帝都高速度交通営団(営団地下鉄)と相互乗り入れを開始しました。
このとき、綾瀬駅から北に伸びる位置に綾瀬車庫を設置した関係もあり、綾瀬車庫~綾瀬駅~北千住駅以遠は営団地下鉄として工事されたため、この区間は現東京メトロの所有財産となっています。
本来常磐線であるべき北千住~綾瀬間が東京メトロの所有財産であり、旧国鉄から引き継ぐJR線区間としても共用されているため、全国的にも稀に見る複雑な性格の路線となっています。さらに、西日暮里駅からJR線に乗換できる利便性を確保したため、輪を掛けて難解な路線となってしまいました。
例えば、綾瀬~西日暮里まで乗車すると、全区間が東京メトロ線となり160円で乗ることができます。また、金町~北千住間は全区間をJR線として160円の運賃で乗ることができます。また、綾瀬~北千住間を乗車すると東京メトロ線として初乗りの160円となるところですが、JR線としての位置づけを供用しているため、JR初乗り運賃の130円がてきようされます。つまり、乗客に有利な運賃が適用されている訳ですね。
さて、本題の撮影ですが、過去から何度も乗り継ぎや乗り降りで利用したことのある綾瀬駅ですが、ここから北へ向かって伸びる北綾瀬支線には乗ったことがありませんでした。
元々は車庫へ行くための線路ですが、地元の要望により車庫の近くに駅を設置、営業路線としたものです。
6000系試作車や5000系が唯一残る大変貴重な路線です。
※撮影は、全て平成20年9月6日です。
綾瀬駅にて
この時は、5000系が運用に入っていました。
綾瀬駅の3番線東端に0番線があり、ここから北綾瀬支線の3両編成の電車が往復しています。
北綾瀬駅にて
こちらは、終点の北綾瀬駅です。3両編成しか停まることのできないこじんまりしたホームが1線だけあります。こんな駅でもホームドアが設置されています。
あまりにも窮屈なので、非常に撮影が難しいですね。沿線にあるマンションからだと良い写真が撮れそうなのですが、まさかねぇ、勝手には入れないですから。
ロケーションとしては、北綾瀬駅の北端から車庫方面への見通しが非常に良く、アップダウンの利いた良い写真が撮れそうですので、回送の通る時間帯を狙うと良いかもしれません。
私はちょうどお昼頃行ったのですが、残念ながら何も通りませんでした。
大した写真も撮れないので、1本だけ見送り写真を撮って北綾瀬駅を後にしました。
初めて運転席ガブリビデオを撮ってきました。swallow angelさんのように上手くは撮れませんでしたが、時間のある方はどうぞ見てやってください。
[[youtube:4yWQKmeGEUY&hl=ja&fs=1]]
5000系は、窓の手すりが低いので中腰にならなきゃいけないし、カーブはキツイしスピードは遅いし、非常に疲れました。結構大変なんですね。
鉄道ブログランキング
このあと、京成の写真でも撮ろうと総武本線物井駅まで行ったのですが、アタマの中に入れていた地図を完全に勘違いし、メチャクチャな距離を歩きながら線路に辿り着くこともできず、バスに乗って帰ってきてしまうという大失態をやってきました。
あ~思い出したくもない。
ということで、13発目は今回で終了いたします。せっかくの京成ネタがなくなってしまった・・・クソ~、今度はクルマで行ってやるぅ~。
かったりと最悪ですよAOL。
ひょっとして東京メトロでこの区間だけ未乗かも知れません。全線走
破の為にも早めに行ってこないと。南北線の白金高輪と目黒間も東京
メトロが施設管理してますが、都営三田線も通し運賃の設定がされて
ますね。使う側としては安く乗れて有り難いです。
この記事も、夜中に2/3くらいまで打ったところで、画像を登録しようとしたらソフトが勝手に遮断されて閉じてしまいました。頭にきましたよ。夜中ですからね。さっき、あまりにも頭に来たので苦情を入れておきました。
この区間、車両は非常に貴重ですが、撮影は困難です。編成写真はほぼ不可能な気がします。どこかマンションとか入れさせてもらわないと。時間も潰すことは出来ませんでした。でも、6000の試作編成は押さえに行きたいところです。
東急との乗り入れでまた共用区間が誕生しましたね。未だ乗ったことはないんで、いずれ乗る機会があればいいなと思っています。
ポチは入ってると思うんですが。
動画の方は、到着の模様を車内、ホームと画面を切り替えて凝ってますね。
すみませんね~、1回打ったコメントが消えちゃったりすると、2度同じこと打つのが難しかったりして、ガッカリしちゃいますよね。たまにありますよ。
点数もそこそこ行っているので、ポチは頂いているんじゃないかと思います。
1駅しかないから、なかなか用事のない路線ですよね。
写真を撮るのもワンパターンなので、楽しめる路線と言う感じはしません。で、結構乗客が多いんで、ゆっくりのんびりという感じではありません。
動画は、凝ってはみたものの、自分が乗った列車の進入速度と、外から撮った列車の進入速度が明らかに違うんですよ。同じ運転手さんだったんですけどね。スムーズに見れるように繋げたかったんですが、さすがに難しいです。