昨日の朝は、一昨日の夜の「温おかず、お残し事件」で、気分が良くなかったものの、
自分の書いた「『あほ』の爽快」を読んで、ああ、そうね、そうのとおり、と、
まるでバイブルのごとく、自分のむかつきが抑えられたような気がした。
やはり、この「蝶」ブログは、自分向けの、自分救済のブログなのだ、と。
爽快な確信を得た。
が、まあ、とりあえず、日記の感覚で、一昨日の「温おかず、お残し事件」のことをメモっとこう、
と、軽いノリで書き始めた。
書き始めると、もうだめだ。バイブルの効力は、吹き飛ぶ。
はらわたは、一昨日のことだけではなく積年のウラミが追加される。
で、書いた後、思った。
あ~、同居ばたばたを続けていたら、こんなことを書く暇も気力もなく、
ぜーぜーはーはー、息も切れ切れに頑張っていたのに・・・
同居は解消されたからと、自分のはらわたを世間の見ず知らずの方々に晒す(さらす)結果になった。
そのまま同居していたら、頑張るババで、家の外側にまで、醜さを露呈せず美しく保てたのに・・・。
余裕の時間は、ろくなことを創り上げない。
その典型的例。
とまあ、同居は解消・・・といっても、少し彼らの寝室が離れたところにある、といった按配。
さきほども、いきなり鍵を開けて長女がリビングに入ってきた。
あれ?いたの?
わたしは、昨日も子守と食事作り。あまり変わらないではないか。
でもでも、マスオさんは解消された。
が、長女曰く「夫の育児分量が増えただけ」と。
ああ、脱マスオさんは、恐妻イクメンに戻っただけなのか・・・。
お気の毒である。
育児子育て中は、だれかが、お気の毒になる。
ハンカチ落としのハンカチを、誰の後ろに落とすか。
落とされた人は、そそくさと次の人に落とす。
そうやって、毎日を慌しく、子育てをシェアしながらやっていかないと、
ひとりで抱えていては、ノイローゼになる。
「祖母にも育児休暇が必要やね」と長女の弁。
はいはい、そうですね、そうですね。ふう。
あなたは、絶対にノイローゼにはなりませんね。
・・・と、
気がつけば、いつも愚痴をつらつら連ねているわたし。
やはり、くだらない余裕の時間なら、無いほうが良いのかも。