蝶になりたい

いくつになっても、モラトリアム人生。
迷っているうちに、枯れる時期を過ぎてもまだ夢を見る・・・。

まったく面白くない独り言

2023-01-21 | ブログ
来る日も来る日もブログ更新。
よっぽどヒマなんだ、わたし。
ブログにしか自分を表せないのか。

・・・・
自己表現はブログ以外にもある。
のではあるが。
受け入れられようが、受け入れられまいが、細々と懲りずにブログを更新している。
たんに理屈抜きで好きなんだろう。
・・・・

さて。
最近の目新しいことと言えば、孫達の目覚ましい成長ぶりと、わたしの目覚ましい?脳の衰え。
特にわたしの脳は、自分でもびっくりするようなとんでもないことを無意識にやらかす。
1秒後にハッとして、何やってんの?わたし?と、我に返り驚く。
今にそのうち、気づくのが2秒後になり1分後になり、いずれ気づかなくなり、、、
ああ、恐ろしや。

脳は確実に逆進化(退化)している手ごたえを感じるが、どの現象、行動も、あらかじめ広くあちこちから知識で得ていたものと同じ。
アタマでは知っている事柄だが、自分の身に降りかかると、こころの準備が出来ていない。
が、一度、いや何度もそういことがあると、自覚して、新しい自分に慣れてくることだろう。
こんにちわ、新しい自分。
やはり、人間の成長や退化として一般的に皆さんの身に起こっていることは、自分は例外ではなく、生物として同じなんだと実感する。
と同時に鈍感力も養われているので、ショックや失望も和らげられている。

とは言え、まだトランプでは(小学生)孫達と互角の時もある。
日本語ことわざカルタも、突然、バリバリ強く勝つ瞬間もある。
しかしこれ、この自分の行動、もはや91歳手前の人のようだ。
やはり時間、歳を25年早取りか。
時計を25年、早回しにしている。
今(66歳)からもう既に91歳だが、91歳になっても91歳。
ずっと91歳のままで変わらず安定している。
ずっと20歳のままで変わらないのなら理想的だが。

アタマは91歳だが、問題はカラダ。
まだ91歳ではないが、50歳でもない。
この1年で急に老年になったような気がする。しかも意図せず自然に。
そういう速さに偏りのある時の流れ方か。
そんなわたしが書くものが、面白いわけがない。
今日は取り分け特に。
書き直すか。

ま、そういう日もある。
今日は楽しいことがあったので、大袈裟に言えば、浮ついて集中力を欠き、魂を抜かれている感じか。
だが、視力、視界に異常、違和感が現れ、しばらく目を使い続けるのをストップした。
何ごとも集中し過ぎ、気合いを入れ過ぎは要注意だ。
遊び過ぎ、反省。
その内容をブログに書けばエキサイトするだろうけれど、今は書かない。
だから、わたしのブログは面白くない。
今日の閲覧数はまたまた地の底だろう。