きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

新生姜の澄まし

2008-07-27 | ゴハン・パン・メン


遅ればせながら......【う】の日......。





カバ焼きは買ってきたんですが.....
ご飯は「炊きたて」の熱々、鰻は「蒸して」熱々.......

お椀にもって【蓋】して、シバシ蒸らす(重要)...........。

お澄ましは......かきたて本枯れと、利尻の昆布を使って「1番だし」.....
薄口と日本酒と梅酢を数滴で味をつけ、「新生姜」の千切りを散らす....。

微かにピリッと辛味がきいて....香りの良いお澄まし.......
コッテリとした【うな丼】と非常によく合いました.......。

お新香は.......茄子と胡瓜の糠漬け、自家製紅生姜.......
めちゃくっちゃ美味しかった......ヘロヘロの身に栄養が暴走した感じ......。

肴と呑んだあとなので.......少なめ.......この量が丁度いい.....
明朝は元気でそう.....たぶん....おそらく.......。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もつもの・肴

2008-07-27 | もつもの

暑いのと、軽く冷房病気味なのとで......グダッグダ(笑)。

なにも作る気がおきず....気づけばオットは「呑みだして」いる!
ひぃぃ~「おつまみ」~どないしよ~う......と慌てる.......。

そんな時は.....保存食........
なにかないかとゴソゴソ探す...........。

まずは冷たい「ぽたぽた漬け」を.........
甘いだけじゃなく、底味に塩気があるので、肴にもなります......
中はトロ~リ「梅ジャム」のようで.....なかなか美味しい肴.......。


・・・オリーブの油漬け・・・



小粒の塩水漬けのオリーブを......あらためてオリーブ油に漬けなおし......
しばらく食べなかったので、冷凍庫で凍らせてしまってた......
薄塩の美味しいオリーブだったのですが、食べ余してしまった結果......。

そのまま食べるのには「どうかな~?」と少々心配でしたが......
解凍して食べてみたら......ぜんぜん美味しかった(笑)....。


・・・ズッキーニの糠漬け・・・



冷蔵庫で冷やしてた「糠床」の中から、ズッキーニ発見(笑).......
塩辛くなってなくて.....ジャスト.......歯ごたえが美味しい.....。

みんな.....ありがとう........助かったぜ.......。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする