きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

ちくわ巻き

2008-07-28 | 肴・魚


チクワを「縦」に開いて........
裏側の白い部分に浅く切れめ(横)をいれる........

何でもいいのですが......
今回は、青紫蘇と【柴漬け・沢庵・胡瓜】の細切りを.....
グルグルと巻いて......楊枝で3箇所、ブスブスブスッと刺す......。

楊枝と楊枝の間をカットして、できあがり.......。

お好みでマヨネーズをつけながら.......。

漬物や、生野菜・香味野菜、きんぴら牛蒡などなど.....
中身は歯ごたえのある物が、バランスいいと思います.....。



裏側の白い部分が「表」になる....がミソです(笑).....烏賊もどき。


先々週だったか、ある料理番組で............

薄切り牛肉を、横に何枚も並べて、生野菜等をグルグルと巻き込み......
楊枝を細かく刺していって、間をカットし渦巻き状になったのを.......
綺麗に焼いて料理していた......北海道ではお馴染みの「シェフ」の顔を
懐かしく眺めていたら......「ちくわ巻き」を思い出した(笑).....。

しばらく食べてないなぁ~と......うちの定番の肴なのに.......。

こ~やって、知らず知らずのうちに「お蔵入り」してくメニューが生まれる...
時々、ハッと思い出して作ってみたりする......の繰り返し........。


*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.


今日もあっついなぁ~
暑くならないうちに、歯医者さんへ行ってきたケド.....
【朝】でも灼熱にかわりは無かった(笑).......。

とっとと帰ればいいものを.......
八百屋さんに道草...小ぶりの桃が激安で売っていた....もちろん買った。
お菓子コーナーもみてたら、食べたくなってアレコレ買った......。

袋とバッグを抱えて日傘さして、フゥ~フゥ~坂道を歩いていたら......
サンバイザーを目深にかぶり自転車にのった「若い奥様?」と、すれ違う....
長く白い手袋もつけている.....のに、二の腕上部と肩と足は剥きだしだ.....
意味わからん.....何だろう何でだろうと、ショ~モナイことを考えつつ帰宅。

それはそうと....若い子や、若い奥様方が使っている「日傘」は美しい......
綺麗な色、綺麗な花模様......「アタシも欲しいなぁ」と一瞬思うも......
日傘は「真っ黒」が1番効果的........これで良いのだっと思い直す.........。

いつだったか、都心方面で.......
すごく大きな「コウモリ傘」をさしている、とても綺麗な子を見た.......
コウモリを使うこと自体は珍しくないケド....異常に大きかったから目立った。

あのまんま「砂浜」に立てても良さそうな感じ.......。

ズッポリと完璧に日光を遮断していた.......欲しいと思った(笑)。
でも、タレントだかモデルだか志望の?子だと様になるけど.......
普通のオバサンが使っていたら、ただの「迷惑者」になりそう.....
つまり「邪魔になる」って意味で(笑)、それで清く諦めた....。


蝉がうるさい.....日差しは凶器と化している...........
でも今日は湿度が低いのかな?まだまだ日陰は何とかなる程度........
時々、生温い風が部屋の中を通過する.............
なのでエアコンもつけずに洗濯中......がんがん乾きそうだ。

静岡・山梨・秩父・群馬・埼玉・千葉・栃木・茨城.........
昨日もゴロピカで雨が降っていたみたいだけど.....横浜は降らない(雨乞い)。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする