きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

枝豆の東煮

2009-08-24 | 大豆加工食品


枝豆を.......サヤごと甘っ辛く煮たもの。


先月.....ある古本で知って煮てみた.............

レシピが解んないから...............
勝手に「甘煮」とネーミングして............
想像で、甘味主体の薄味で煮た.............

美味しかった.................。


でも.........................

本当は「東煮」と言うみたい(時代小説で知る).........
つまり、昔の関東(江戸?)特有の総菜なのかな?


じゃぁ~もっと濃い味なハズ................

で...............................

◆今回は鰹ダシを使い...................

◆日本酒・醤油・砂糖・みりん......多めに使ってコックリ煮てみた。


旨いっ! 完璧にコッチの方が旨い(笑)................

チュウチュウと、サヤに沁みた汁を「吸って」食べてみて下さい。


◆煮る時間は20分くらい....あとは火をとめ寝かせて............。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉四六のガラス瓶

2009-08-24 | つぶやき


ぜんぜん懲りてない...........

呑み続けるアタシ(笑)...............

お相撲さんの間では、お酒を「バリキ」と言うそうな.......

バリキ......つまり馬力、だから呑むのだ........

さすがに昨夜は「ひかえ気味」にして..........
アタシだけ「ごはん」を食べたけど................。


吉四六の「陶器」の瓶はお馴染ですが...........
この綺麗な「ガラス瓶」は知らなかった................

なので買っちまって呑んじまった.........。


昨日は.....個人的に特別な日で................

その日を無事に通過したことにより...............

胸のツカエが、少しだけおりた.............

年齢を重ねると.................

心身ともに弱っちくなってヘタレになる..........

だから、重荷は少しでも軽くするにかぎる..............

そのためには、バリキも必要なのだ(言い訳がましい)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホルモンヌ?

2009-08-24 | オカズ・肉・魚


ホルモンヌ?なる人種がいるそうだ(笑)。


最近のブームは「ホルモン」のようで..........

ブームを作りだしているのは...........

いつものように、元気な女性陣だ........。


うちも、ホルモンは大好きでよく食べるけど............
さすがに、池袋あたりで食べて電車に乗る勇気はでない.......

もっと近い、渋谷でもニコタマでも無理だろう(笑)............
タクシーさえ躊躇してしまう(運転手さんにわるい).........。

なので、もっぱら「うち食い」に終始している..........
それだって、ご近所さんに「すみませんの~」と詫びつつ焼く。


ホルモンヌ達は、平気なんだろうか?

こんなことを気にするのは、田舎者ゆえにか?(笑)


徒歩圏内に......................
美味しい「ホルモン焼き屋」が出来たらウレシイナ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスパラの肉巻

2009-08-24 | お弁当箱



◆アスパラの肉巻(日本酒・醤油)
◆厚焼きタマゴ(きび砂糖・醤油)
◆キャベツと茗荷の一夜漬け
◆炒めピーマン(味なし)

◆小梅
コンビーフの佃煮
◆煮豆・塩こんぶ(ともに市販)


肉巻は「しゃぶしゃぶ肉」を使って..............

コンビーフの佃煮は.................
2か月くらい前に作ったものですが、冷凍保存しています.....

市販の「煮豆」も冷凍保存してて、凍ったまま入れてます.....。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

朝の気温・湿度が下がってきて...................
いつのまにか、空にはイワシやヒツジが浮かんでる..........

お弁当への緊張感が、少しだけゆるむ..............
でもまだまだ危ない.....食中毒.......注意しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする