きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

雷雨直前

2009-08-25 | つぶやき



雷雨直前..............

不気味にポッカリ穴のあいた空............。



今年は冷夏だったせいか...............
あまり、激しい雷雨ってなかった...............

これからは知らないけど(笑).......。


どちらにしても...................

北関東の恐ろしいまでの「雷雨」を経験したあとでは........

横浜は「たいしたことない」って感じ...............。


っていうか......................

そもそも、乾燥した北の大地の中でも.............

さらに降雨量(降雪量)の少ない十勝平野で育った身には........


屋根を突き破りそうな雨、至近距離の落雷、直下の稲光と地響き.......
窓を破りそうな突風、台風襲来、皆既日食のような暗転...........

どれもこれも、中年以降に初めて経験したものばかり...........。


豪雨にあたって「痛いっ」って知ったのも..........

真夜中、吸う息も熱いって知った猛暑も.............

カラカラと舞う枯葉に、火事が心底怖くなる乾燥も.........

鬱陶しいまでの桜吹雪も...............

不気味な蝉の大発生も...............

名も知らぬ大きな昆虫達との逢瀬も........

ふてぶてしい巨大な蚊との戦いも.............

大きな「ボタン」との出会いも..........

お寺でしか知らなかった、瓦屋根も..............

武士がでてきそうな竹藪も.................

イキイキとした流鏑馬も...............

みんなみんな、宝物.............。



生まれてはじめて聞いた生の声.......ヒグラシ..........

鶯の声に、震えるほど感激し...................

燕の愛らしさに歓喜した........。


夜のフライトから眺める摩天楼と満月.............

ブリッジから眺める東京タワー..............

東京湾からみた湾岸エリア..............

房総からみた横浜...............

そして、富士の美しさ..........。


喜怒哀楽......ぜんぶ宝石................

もっともっと......宝箱に詰めるんだぁ~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩やっこ

2009-08-25 | 大豆加工食品



冷奴に........................

◆ごま油
◆塩

........................それだけ。


だからこそ..............

お豆腐も、ごま油も、お塩も......美味しいものを吟味して。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカシの粕みそ漬け

2009-08-25 | お弁当箱


◆ワカシ粕みそ漬け
◆たまご焼き(甘)
枝豆の東煮
◆キュウリ糠漬け
◆エンペラのつけ焼き
◆もやしカレー塩

コンビーフの佃煮
◆赤うめぼし・大葉



【ワカシ】は鰤の子供.................

粕味噌と西京味噌を半々にして漬けこむ.................。
(粕味噌は、自家製味噌を作った時の「酒粕の蓋」)


【もやしカレー塩】.................

カレー粉をいれて、もやしを茹でる..............
湯をきり熱々のうちに、お塩を少々まぶす............
冷めたら冷蔵庫へ........................。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今朝はビックリしたぁ~肝冷やしたっ..........

朝ごはんの支度をしていたら...........

オットが、【地震警戒警報がでたっ!】と叫ぶ........

どぅえ~っっ! とりあえずガス火を消して.............

あとは、もうどうすることも出来ない..............

う~う~と鼻息荒く、オロオロオロ..................

結局......コトリとも揺れなかったんだけど(笑).........

本気で怖かった........まだ心臓がドキドキする.......。


揺れなかったからと言って、責めちゃいけない.........
これでいいのだ.......あ~でも怖かった.........。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮪のカルパッチョ風

2009-08-25 | 肴・魚
  

カルパッチョ風に盛りつけてありますが.......

ノンオイルで、山葵醤油をかけたダケの和風。



◆鮪のお刺身を「薄切り」にして並べ..............
◆山葵を濃くといた醤油をかける...........

◆青ネギを散らす
◆ポピーシード
◆レモンを添える

青ネギを巻きこみながら食べる..........。



お刺身も....................
ちょっと「形」をかえるだけで、違う味わいになる.......

もちろん、これにオリーブ油をかけても........。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モヤシの胡麻醤油和え

2009-08-25 | 肴・野菜


ナムル風に.............。


◆胡麻油
◆中国醤油
◆金ゴマ


茹でて湯を切り............

熱々のところに、胡麻油をまぶす.........

それから、中国醤油をタラリ..........

指でヒネリながら金ゴマをふる.............。


中国醤油なので、色が濃いですが..............
味は薄味です......かなりの薄味....................

薄味だけど、香りがイイから物足りなさは無いです。


・油類を先にまぶしてから、醤油等を.........
 この方が、塩辛くなり過ぎずベチャッとしません。

・このモヤシは細くて美味しい(くろっぺ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする