きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

青菜の、ピーナッツ酢あえ

2011-10-23 | 和えもの

自家製の「ピーナッツペースト」をつかって

まずは、青菜を和えてみた

すごく美味しかった


ピーナッツペースト
◆甘酢(きび砂糖・塩・千鳥酢)
◆醤油

 ・擂鉢であたる
 ・甘酢は濃いめに仕立てた方が美味しい

◆ホウレン草の茹でたの

 ・今回は「タレ」が濃かったので
  醤油洗いはしなかった

お酢を強めにしたのが、よかったみたい

混ぜるのもイイケド.................
青菜・タレと、段々に盛りつけると美しく瑞々しい



ごま酢の「ごま」を「ピーナッツ」に替えただけだけど
すごく香ばしくて美味しかった、深煎りも良かったのかな

大根と人参の「鱠」にピーナッツを使うのも美味しいけど
ホウレン草のホロ苦さとも、よく合ってた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深夜食堂・ふたたび

2011-10-23 | 本と映画の話

先週から、【深夜食堂2】の放送がはじまった

監督が違うから、前回と雰囲気がちと違うけど
1回目から、号泣ものに仕上がっていて

なかなか面白かった

録画したのをオットにもみせたら、大泣きしてたし(笑)

金属バットの音の、細かい使い方とか
音楽をバックにした男泣きシーンなど

そういう表現方法は好きだな~と思ったけど
そのぶん、食べ物へのズームが軽かった気がする

細かいこと言うようで申し訳ないんダケド

竜ちゃんの「タコさんウインナー」の時は
ちゃんと小寿々さんの「卵焼き」も映してほしい

今後に期待したい


やっと新刊もでるので、予約して届くのを待っているところ
待ちきれなくて、なんとなくまた1巻目から読みだしたら

「ソース焼きそば・目玉のっけて」が食べたくなる

くどいソース味に黄身をトロンと絡めた味は

悪魔の味だっうますぎるっ


そして........................

・・・背徳の食卓・・・


ご飯と焼きソバの「炭水化物のぶつかり稽古」に
「豚汁」も飛び入り参加で..................

「メタボ三つ巴戦」とあいなった、今朝の「背徳」の食卓です


あ~美味しかった、オットが大喜びしてた

う~ごっつぁんですのドスコイだ



余談ですがドラマ話のついでに.................

「家政婦のミタ」、あれ面白いですね
これも、録画したのをオットにみせたら気に入って
来週から「録画しておくように」と命令がでた

非常に珍しいことである

しっかし、ななちゃんも思い切ったな~ビックリするわ
あの「なんでもバッグ」も好きだ、何がでてくるかドキドキする

おてだまシーンはCG? だとしたらよく出来てるなぁ

離婚届の住所をみたら、なんと「このへん」だったので笑った
ご近所の話しだったのね、ミタさんに会えるかも(あほ)

風景は町田の住宅街っぽいなと思ってたけど、坂はこの辺って感じ
だけど撮影は、また別の場所でしてるんだろうな............


それにしても、クソ○キをグーでぶん殴ってくれるなんて、なんと爽快なっ!

素晴らしい!

もっとボカスカ遠慮なくやってほしい......ついでにお隣のバ○ァも(笑)


もっと暴走することを、切に強烈に願う(ptaなんてク○くらえだ)うっしっし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚汁なべ

2011-10-23 | 鍋もの

豚汁を鍋仕立てに...........

なので豚肉は薄切りを使わず
「バラの塊をゴロゴロ」と切って

数時間「塩漬け」にしてから
軽く洗浄し、水から茹でこぼす

豚肉はサッと洗浄し、鍋もキレイに洗う

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆豚肉
◆水・酒
◆生姜スライス・粒コショウ

浮いてきた「脂・灰汁」を小まめに掬いながら
コトコトと、数時間ほど茹でる

◆出汁・豚の茹で汁・酒・大蒜ひとつぶ

◆ゆで豚
◆玉葱・大根・人参・牛蒡
◆ちぎりコンニャク
◆きのこ類
◆豆腐
◆青ねぎ

◆あわせ味噌・醤油(少々)

◆七味唐辛子

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

純米原酒っていうのと...........

いろいろ入れ過ぎて、溢れそうになりながら
クツクツと煮こみつつ、ふうふうすすって

冷たい日本酒ロックをぐびりっ、合間にビールをきゅ~っ

そんな夜でした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする