きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

煮しめ

2011-10-31 | 煮もの

お煮しめ............
いつもより急いだので、ちょい濃いめの味


◆濃いめの出汁(かつぶし・昆布・干し椎茸)
◆酒・味の母・きび砂糖

◆れんこん・人参・こんにゃく・ちくわ

 ・しばらく煮て


◆醤油・塩
◆小梅干し(1粒)

 ・さらに煮て

◆がんもどき

 ・味を調節しつつ煮て


◆インゲン

 ・煮えたら完成


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



鋳物の「厚手鍋」を使って、ほとんど「蓋をしめて」煮ました
表面には「ガーゼ」をピッチリ貼りつけて、落とし蓋がわりに

非常に美味しく煮え、オットは「がんも」をとても旨がってた


残りは.........................

味が濃いめのままだと、あとで(明日以降)塩辛くなるので
出汁で薄め味を調節しなおして、20分ほど煮こんで火を止める

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小春日和

2011-10-31 | つぶやき

小春日和ってより、夏日に近かったけど


まさか、こんな陽気になるとは思わなかったから
すっかり「秋支度」して外出したら、暑いあつい

ヨロヨロふぅふぅの、汗だくになってしまった
辛うじて「日傘」を持参したから、助かったけど

しっかし......トコトコ歩いていたら
間違いなくハッキリと「肥えたこと」を実感する

昨年のダイエットは何だったのか(笑)
本当に戻ってしまう前に、なんとかしないとなぁ



すっかり葉を落としてしまった柿の木に
「渋柿の黄昏色」が点々と灯っている

本当に食べられないのかな~美味しそうなのにな
わかってはいても、毎年そう思ってしまう

故郷の北海道には、柿の木がないので
今だに秋になると珍しげに眺め、そして涎がでる


橙色が大好きだから、秋は楽しい

すこし歩くか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫蘇ごはん・鮪の粕みそ・弁当

2011-10-31 | お弁当箱

・・・【紫蘇ごはん】・・・

◆青じそ

 ・みじんにして水に晒し
  ペーパーなどで水分をしぼる

◆ゆかり(自家製)

 ・2つをご飯に混ぜる



・・・【鮪の粕みそ】・・・

◆中トロ

 ・柵を適当に切る

◆粕味噌(うちのは手前味噌の副産物ですが
 なければ「酒粕と味噌」を練りあわせる)

 ・まんべんなく塗して密封袋に入れ
  そのまま冷蔵庫保存する(今回は2日もの)

 ・粕みそを洗い流して、グリルする


※「中トロ」と言っても、輸入物の安物で
 「よさげな赤身」って感じです..........

 ですから赤身でも美味しいのですが
 「パサつきそう」と思った時は、油焼きがお薦めです※


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


◆紫蘇ごはん
◆梅干し

◆甘い玉子焼き
◆鮪の粕みそ焼き
◆小松菜のオカカ塩炒め
◆しなしなキンピラ
◆金ごま

◆みかん・即席みそしる


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



また1週間が始まりました..................
今朝は曇って肌寒い、すっかり晩秋になったな

カゼ(仮病)は「寝だおした」ので、なんとか退散したようだ

この週末は......................
早い時間から呑みだして、8時前には寝てしまってた

それでも寝たりなく、今朝もグズってたんだから
さすがのオットも呆れ返っていた

あ~今日は憂鬱なことがある、でもがんばる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タコと白菜漬けの、酢のもの

2011-10-31 | 和えもの

「蛸さし」と「白菜の即席漬け」と「青ジソ」の


◆タコ刺し
白菜漬け(ギュッと絞って)

◆千鳥酢・レモン汁・醤油

 ・和えて盛りつける

◆青じそ(千切る)

 ・上から散らす


これまた「あるもん」を適当に和えたのですが
とっても美味しくて、オットも喜んでいた

青じそが良かったな


白菜漬けは即席なので、塩分が低く.......
なので「和えもの」に使っても、違和感なく便利です

「とりあえず」の保存法としても有効

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする