きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

白菜の、熱々おひたし

2011-10-26 | 蒸しもの

白菜を洗って、ほんの少量の水で蒸し煮します

笊にあけて、お玉や菜箸で押しつけるように水気をきり

熱々のうちにカットして盛りつけ

削りたての鰹節と醤油をかけて、食べます

熱いので、しっかり水きり出来ませんが

茹でてるわけじゃないので

この汁も美味しいっていうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏の唐揚げ

2011-10-26 | 揚げもの

いつもはお弁当に登場することが多いですが

たまには、夕餉で熱々を食べさせてあげる

大きめに拵え、肉汁ジュワンと揚がったら大成功


◆鶏もも肉

◆酒・味の母
◆おろし生姜
◆大蒜ねぎ醤油・醤油
◆こしょう

 ・よくよく揉みこんで、シバラク漬ける


ペーパーで水分を軽くふいてから.............

◆片栗粉

 ・白く丁寧にシッカリまぶし、カリッと揚げる

◆レモン・醤油

 ・添えて供す


まるまんま蒸した、熱々のジャガイモ(男爵・メークイン)も添えた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこまんま弁当

2011-10-26 | お弁当箱

今日のメインは.....【ねこまんま】です

お弁当作りの一番最後に、かつぶし削り器をだしてきて
「本枯れ」をシャクシャク削って、お醤油まぶして、ご飯にのっける


たまらん


◆卵焼き(味の母)
◆モロッコインゲンの胡麻和え(甘くない)
◆塩鮭(トラウト)
◆きゃらぶき・大葉
◆梅干し
◆即席みそしる


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


最近、「深夜食堂」を読み返してるんで、つい「深夜メニュー」になっちゃう

オニオンリングとか、ねこまんまとか、焼きソバ目玉焼きのっけとか


このへんには「赤いウインナー」が売ってないので、お取り寄せしようか迷う
だけど「冷凍」だから送料がかかる.......なんだかな~、でも食べたいなぁ

調べて知ったのだけど、あの「鎌倉ハム」にも「赤いウインナー」があった
でも、たぶん味は豪華すぎてアタシの食べたいのじゃないと思う

チープな魚ニソ系じゃないとねぇ

あ~食べたいよう


【ねこまんま】......ドラマの中のセリフにも出てきてたけど
東日本は「かつぶし」で、西日本は「味噌汁」だって言ってた

本当なんだろうか?

ちなみにアタシは北海道ですが、ずっと「味噌汁がけ」だと思ってた


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


夏還りしたかと思ったら、とうとう北風が吹きだした
今朝はいきなり晩秋の雰囲気..........空がモネの雲

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つまみ納豆

2011-10-26 | 大豆加工食品

オットは納豆が大好物なので、ほぼ毎朝たべる

しかしアタシは、嫌いじゃないけど「朝」は食べたくなく
んじゃ~昼に食べるかというと、やっぱり食べないし

ってことで、たまに酒肴で食べたりしてます

たしか更年期に効果があるとかで(笑)..........
本当は毎日たべた方が良いんだろうけど...........

◆納豆
◆卵黄
◆ねぎ
◆かつぶし
◆青のり
◆ごま・七味・醤油


バフバフいうまで練り混ぜる、食べる、酎ロックを煽る


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする