きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

うま煮

2014-03-10 | 煮もの

鶏肉は入らない、そのかわり濃いめの出汁で


◆出汁(山だし昆布・本枯れ鰹節)

 ・「昆布」を浸したあと、火にかけ沸騰する前に取りだす
 ・「かきたて鰹節」をたっぷり入れて、フツフツと煮る
 ・「追い鰹」して火を止め、すこし休ませてから濾す



◆蓮根・牛蒡(ともに水に晒し灰汁抜き)
◆こんにゃく(手綱にし下茹で)
◆干し椎茸(熱湯に砂糖を少しで戻す)
◆にんじん(乱切り)
◆こんぶ(出汁をひいた後ヌメリを洗い、細く切って結ぶ)
◆高野豆腐(重曹を少し入れた熱い湯で戻す・よく洗浄)


◆蔵の素・きび砂糖

 ・鍋に「出汁と椎茸の戻し汁と酒と砂糖」を入れる
 ・材料をすべて入れ、静かに煮こむ
 ・灰汁はまめにとる

◆薄口しょうゆ・きび砂糖

 ・味見をしながら、少しづつ加える
 ・最低でも1時間以上は煮こむ

※うちはストーブ上で2時間ほど煮ていた
※時間があれば、いったん冷まして温めなおす


蓋つきの漆器に、汁もたっぷりでよそう



オットにも食べさせたかったが、半分は自分のために煮こんだ
けっこうな量になったので、セッセと食べないと大変だ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵の塩焼き

2014-03-10 | 焼きもの

ちょっと皮を破いてしまった、無念


◆鯵(刺身用)

 ・お腹をだしてゼイゴを削ぐ
 ・洗浄して水分をよく拭く

◆塩・蔵の素

 ・お腹の中と表面に塩をふり
 ・蔵の素も軽くかけ、冷蔵庫で寝かせる(数時間)

◆レモン

 ・コンガリ焼いてレモンを添える



あんまり新鮮だったから買ってしまう

美味しかったようだ

アタシは明朝たべるつもり




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕪の梅甘漬け

2014-03-10 | もつもの

蕪を薄切りにして、赤梅酢をかけ

シンナリしたら汁を軽く捨てる

梅紫蘇の砂糖漬けを和え、かるく揉んで保存する

あまじょっぱい漬物


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏セット

2014-03-10 | 買ってきたもの

焼き鶏屋さんの「ヤキトリ」と

常備菜の「砂肝の辛味和え」を

鶏セット、「豚タン」の串が1本紛れ込んでるけど


買い物へいったら、い~においがするもんで

またまた「食べられもしない」のに買ってしまう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂肝の辛味あえ

2014-03-10 | 和えもの

冷製、薄く切った砂肝と野菜を「辛味だれ」で和える


◆すなぎも

 ・下処理し、1個を4~5枚に「薄切り」にする
 ・冷水に浸け血抜きし、笊にあげる

 ・熱湯の中でサッと茹で、笊にあげペーパーで「水気を拭く」

◆セロリ・人参

 ・薄切りしてサッと茹で、笊にあげペーパーで「水気を拭く」

◆きくらげ

 ・戻したら、硬い部分を取り一口大に切る
 ・サッと茹でて、笊にあげペーパーで「水気を拭く」


◆葱・生姜

 ・葱は斜め切り10cmぶん
 ・生姜は短い繊切り・少々

◆きゅうり

 ・縦に切ってから、斜め薄切り
 ・「微量の塩」をあてシンナリさせる



・・・「辛味だれ」・・・

◆醤油(大1)
◆ごま油(大1)
◆千鳥酢(小1)
◆ラー油(小1~2)
◆塩(少々)
◆きび砂糖(少々)
◆粉ざんしょう(お好きなだけ)

※砂肝が2~300gくらいで拵えるときの、たれの量かな
※1P8個入りを下処理しての、2Pぶんが200gくらいだった



 ・たれを混ぜあわせ、まず「葱と生姜」を和え
 ・次に「下拵え」した砂肝と「きゅうり以外の」野菜を和える

※和えるのは「手」を使って

 ・冷蔵庫で冷やす(きゅうりも一緒に)

 ・食べる直前に、水気を絞った胡瓜を混ぜ合せ
 ・味みをして整える

 ・器に盛りつけ、粉ざんしょうをふる


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「陳さん」のレシピを参考に拵えてみたけど..................
オット曰く、薄切りの砂肝がコリコリしてて美味しい、とか

こんなふうに薄切りするのは初めてだったけど、和え物にいいな


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆで豚と大根の煮もの・スープ仕立て

2014-03-10 | 煮もの

味を薄めにして汁だくに仕立て、土鍋で熱々にしてから供す


◆ゆで豚の茹で汁(数日前の・完璧に脂は取り除いてあるもの)
◆大根(太め短めの棒切り)
◆人参(棒切り)

 ・コトコト煮こむ

※煮えたら「きばな用」に少し別鍋に移す

◆ゆで豚(最後の最後、崩れたのとか切れ端とか)
◆蔵の素・味の母

 ・しばらく煮こむ

◆醤油・塩
◆千鳥酢(数滴)

 ・味を整え

 ・ひとり土鍋に移し火にかけ、「熱く」する

◆ミックス荒引き胡椒

 ・胡椒を挽き
 ・フツフツしてるとこを、レンゲを添えて供す


煮ものなんで「ほんのり甘め」の味

うけた



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅じゃけの一塩・大根のおつゆ・・・朝餉

2014-03-10 | 朝ごはん・昼ごはん

また1週間がはじまりました


◆ごはん ◆大根とあぶらげのおつゆ ◆セロリと人参の一夜漬け
◆小梅干し ◆納豆(葱からし醤油) ◆紅じゃけの一塩(大根おろし)

◆苺・ヨーグルト・珈琲・ウーロン茶


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



今朝はときどき突風がふいて寒い

梅をみてないからか、3月って気がしない



    ◇


デブリンの朝餉は、ご飯と大根のおつゆと納豆と、あぶらげ甘辛はんぶん
大根と人参を肉スープで煮たヤツ(味なし)、紅ジャケを半分のはんぶん
ご褒美に?あみの塩辛ちょっぴり、お白湯.........................

食べる前にまず酵素水をコップ1杯ゴクゴク飲んで、お水もゴクゴク
食べてる最中もお白湯をズビズビ、おつゆは「なみなみ」注いでいる

アタシの肥満の原因は、炭水化物(おもに米)とお酒と運動不足(ごろごろ)だ

お酒は【きっぱり】禁酒している(いつまで続くか解んないけど)

ご飯は食べすぎないよう、まずは他のものをよく噛んで食べてから
1番最後に、「ごはん茶碗」を持つようにして暴食するのを防ぐ

軽く1膳よそっても、こんなふうな食べ方だと半分ほど残すこととなり

モッタイナイからタッパーに詰めた、明日たべようと思って
残ったおかずも、ちょっとダケだったけどラップして冷蔵庫へしまった

「モッタイナイ」と思うから残せず、ついつい余計に食べてしまうのだ
残しても捨てやしない、え~え~捨てやしない、とっとく、とっとけばいいのだ

明日たべるんだから全然OK~と自分に言い聞かせ(笑)アタシのオショクジは終わる



あとは運動かぁ~、あ~外は木枯らしがぁ~、あ~やだ~ゴロゴロしたい~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする