きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

あぶらげ甘辛煮

2014-03-09 | 大豆加工食品

お豆腐屋さんの「あぶらげ」、2度ほど油抜きしてから煮〆る

優しい甘辛がご飯のおかずにピッタリ、休日の朝餉に..........


◆あぶらげ

 ・熱湯をそそぎ「5分」ほど煮る
 ・笊にあげ、湯沸かし器の温水で濯ぐ

 ・鍋も洗浄し、あらためて熱湯を「たっぷり」とそそぎ
 ・「15分」ほどフツフツと煮る
 ・笊にあげ、温水で濯ぎ、手で挟んで水気を絞る

 ・半分に切って、三角に切る

鍋に..............................

◆水・かつぶし(もしくは出汁)
◆蔵の素
◆きび砂糖
◆濃口醤油・塩

 ・水分量は「ひたひた」
 ・蓋をしてフツフツと煮こむ(15~30分)
 ・時間があれば、少し休ませる(食べるとき温める)

※しっかりと油抜きしてあるから、意外と早く味が浸みる
※お稲荷さんほどは濃くない、優しい甘辛味




◆ごはん ◆とろろ昆布と葱のお澄まし ◆納豆 ◆あぶらげ甘辛煮 ◆ごはんですよ
◆あみの塩辛 ◆ウィンナーと椎茸の油炒め(ウインナーは茹でて) ◆薄焼き卵のぐるぐる


      ◇


2人で食事するのは「おひさしぶり」だ、1週間ぶりじゃないかしら

ウィンナーばっかり目立っちゃったけど、「薄焼きのぐるぐる」を練習したかったので
そっちにも使ったら多くなって、もち残された(笑)自分は食べられないのにバカだなぁ

アタシは外っ側の卵だけを少しと、椎茸を2かけ、あぶらげ煮を数枚と、納豆とお澄まし
それでモグモグよく噛んでご飯を食べた、ご飯は半分ほど残した................

明日っからはもっと野菜を、硬めの根菜類も摂ろうかな


飲んでる酵素水は、とんでもなく色々な食材を使って作られたものなので安心だ

大根・キャベツ・人参・トマト・胡瓜・じゃが芋・薩摩芋・パイナップル・里芋
南瓜・蓮根・牛蒡・昆布・レモン・林檎・山芋・生姜・パパイヤ・西瓜・メロン
あんず・桃・無花果・キダチアロエ・スギナ・よもぎ・菜の花・あけび・かりん
苺・椎茸・まくわ瓜・冬瓜・芹・三つ葉・もやし・熊笹・葡萄・グミ・キウイ・梅
びわ・金柑・つわぶき・柿の葉・しそ葉・米・大豆・小豆・はとむぎ・栗・きび
松葉・杉葉・檜葉・松樹液・杉樹液・檜樹液・すもも・わかめ

あ~書いてて疲れた、ってくらい使われているので、これだけで生きていけそう

もうすぐ1本(1200ml)を飲み終わる、2本目に突入だっ
あと2本ほど追加注文しよう、味も美味しいから続けられそうだし

体重は、毎日数百gづつストンストン落ちる

毎朝グラフを書くのが楽しい



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする