きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

養命酒のグラス

2013-06-26 | 好きなこと
しばらく飲んでなかったらオットに叱られたので
引っ越しのときに持ってきた、赤い箱入りの新規を開ける

グラスはアンティークの本物だ

大正くらいらしいが、微妙に大きさが違う
高さ4センチの細長の、薄いグラス

よくぞ今日まで、割れずに残ってくれましたって感じ

いま付属してるプラスティック製の、半分くらいの大きさで
並々そそいで、やっと既定の量って感じ.................

ミニミニのショットグラス、赤い文字も美しい

割らないように、大切に優しく飲もう


CMで、冷蔵庫で冷やして飲んでる「夏バージョン」をみたので
さっそく真似っこして、瓶ごと冷やして飲んでいる

飲むと良く眠れる







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果てしなく荷ほどき

2013-06-26 | つぶやき
あ~終わんないんですけど


なんとか家の中は形になってきたけど
台所だけは、いまだ混乱している

イケアで、台所用の家具を少し買い足したから
それを組み立てないことには、整理が出来ないからだ

とりあえず1つだけある食器棚に、細かいものだけつっこんだり
いるものだけ出したりしてるんだけど、まだ半分以上が箱の中だ

いつになることやら


船橋は「分別」がえらく単純でラクチン極まりない
横浜になれた身には、「嘘でしょ?」ってくらい簡単で

いいことじゃないんだろうけど、アタシ的にはニンマリだ

だけど「分別大魔王」のオットが、すっかりゴミに興味をなくし
完璧ノータッチで捨てにも行ってくれない、ひどい変りよう(笑)

ま~クソ煩く言われなくなって、せいせいしてるけど

荷ほどき作業により、際限なく生まれる「新聞紙・プチプチ」や
「ビニールでも紙テープ」でも、なんでも1つの袋に突っ込んでOKだ

極楽だ、いいことじゃないんだろうけど(笑)


雨だ、梅雨だから当たり前だけど

なんか臭い、かるく落ち込む

そんなときは「東京ガス」のCMだ

※「家族の絆 ばあちゃんの料理」篇・・・ぜひ!【90秒】のほうを観て下さい

泣ける、心が潤う


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子ポークチャップ風チキン

2013-06-26 | 焼きもの

「卵とじ風」のポークチャップにしようと思ったけど
きまぐれで、「おとし卵風」に仕上げてみたら好評でした

◆鶏モモ肉・サラダ油

 ・コンガリ焼いて
 ・余分な脂をペーパーで拭きとる

◆玉葱スライス

 ・一緒にサッと炒めて

◆酒・きび砂糖・ケチャップ・醤油・コショウ

 ・鶏肉にサッと煮絡めて、取りだす

◆水・卵

 ・ちょっとだけ水をさして、卵を落とす
 ・蓋して数分、白身に火が入ったら火を止める

※白身は半煮えでOK、黄身が固まらないうちに火を止める


◆青ねぎ・アンコールP

鶏肉のうえにトロリとかけ、青みとコショウを挽く


※黄身を混ぜるので、ちょっとだけタレは濃いめの味に


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるごとピーマンの油焼き

2013-06-26 | 炒めもの

あんまりピーマンは好きじゃないけど、種ごと食べると美味しい
焼肉のとき、種つきのまま切って焼くと甘くて美味しい

けど、見ためが悪いんだよな~で、最近はやらなくなってた

きょうの料理を読んだら、「まるごと」調理してるのが載ってて
あっそっか~、まるごと調理したら「種」が見えなくていいんだ

ってことで早速(笑)うち流の「まるごとピーマン」をば

フライパンに油を熱し、ピーマンを「まるごと」並べる

ピーマンのヘタは包丁の角を使って、かきとっとく
それから、箸などでブスッと穴を開けとく

あとは蓋して弱火、時々ころがしながらジックリ蒸し焼き
くったりと柔らかくなったらとりだして、お好きなタレをかける

今回うちは、いつもの「ジンギスカンのたれ(ベル)」と黒コショウ

カプッと齧りつく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単なまりぶし

2013-06-26 | 和えもの

ほんとなら、蒸して......の「なまりぶし」だけど
お刺身の残りを利用して、簡単に「なまりぶし風」を拵えた

それを、胡瓜もみと一緒に辛子マヨネーズで食べる

美味しかった~、やっぱり鰹って旨味が濃いなぁ

◆お刺身の残り・塩

 ・血合いの部分、切り落とした端っこなど
 ・塩をまぶして休ませる(直ぐでもOK・うちは翌日まで置いた)

鍋に浅く湯を沸かし(鰹の底がちょっと浸ればいい).....................

◆酒・生姜スライス

 ・さっと洗って水分をふいた鰹を、湯の中に並べ
 ・蓋をし火を弱め、蒸し煮する(数分)
 ・時々引っ繰り返し様子をみる

 ・すこし早目に火を止めて、余熱で蒸らす

 ・荒熱がとれたら笊にあげ、サッと水(湯)をかけ洗う
 ・ペーパーでシッカリと水分をふく

 ・ざっと解して使う

※切り身にしたいなら冷めてから切る、熱いうちは崩れます
※これを煮つけると、臭みのない美味しい佃煮になる
※胡瓜と生姜甘酢に和えても美味
※茄子煮などの、旨味班としても優秀


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツと胡瓜の浅漬け・弁当

2013-06-26 | お弁当箱

メインが漬物ってわけでもないけど、美味しく漬かったんで(笑)

たいしたもんじゃないけど、久しぶりに何種類かオカズを拵えたので
案の定なれない台所でアタフタして、こんなものでもマゴついちゃった

◆からあげ(醤油・レモン)

 ・鶏モモ肉ぶつ切り
 ・酒・醤油・おろし生姜・めんつゆ・テーブルコショウ

よく揉みこんで...........................

 ・片栗粉・溶き卵

かるく汁をきった鶏肉にまぶし................

 ・片栗粉・揚げ油

さらにシッカリと片栗粉をまぶし、揚げる.............

◆卵焼き(きび砂糖・塩)
◆赤いウインナーの油焼き(塩)

◆キャベツ・胡瓜・人参・千切り生姜・塩

◆金時豆(市販)
◆ごはん


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



とりあえずの癖で、食べる前に撮ってるんだけど
日々のドタバタでアップできず、鮮度がおちてしまう

鮮度が落ちると載せる気が失せるし、次々新規もたまってく

つくづく思うけど、毎日アップできるって暇だからなんだな(笑)
あ~はやく「暇人」に戻りたい、のんびり「料理日記」を綴りたい

怠け者だから、忙しない暮らしって向いてない
グウタラはグウタラしてこそ、笑顔になれる

な~んて言訳だわな~

はたらけ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上り鰹・房総

2013-06-25 | 肴・魚

近所のスーパー、野菜・肉・魚の生鮮がちょっとしか無く
しかも「しょぼくて」ガッカリしてたんだけど

ちょっとだけコツを掴んできたかも

少ししか置いてないけど、千葉産とか房総もの、なんて書いてある魚は
かなり鮮度がよくて美味しい、この「上り鰹」も臭みなく美味しかった

熱湯をかけ霜降りにして、氷水で冷やし水気をしっかりとる
ペーパーに包んで、しばし冷蔵庫で〆る..................

薬味は「和がらし」、そして「こいくち醤油」

怠けて「つま」も何もないけど、いや~美味しかった
こんなの、横浜のスーパーでは買えなかった

アタシは上りの、酸味のあるサッパリ味が好き、戻りはオットの好みかな

・・・ぶりの味噌漬け(3日もの)・・・

※スッチが......、このあと、オットに叱られてた(笑)

先週のいつだったか、同じスーパーで「天然ぶり」を買った、千葉産って書いてあった
疲れて朦朧としてて、なんとなく期待もせず買ってしまったんだけど
帰宅して切り身を手にとって、すごく新鮮なことに気づいた

片隅に少ししか置かれてなかったけど、こういうのを選べばいいんだな~あそこは

なるほどね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さんま蒲焼の炊き込みごはん・朝餉

2013-06-25 | 朝ごはん・昼ごはん
お弁当が休みだったので、ご飯に細工をした

◆研いだ米(2合)・水

 ・固めの水加減
 ・そこからさらに、大匙3杯分減らす

◆さんまの蒲焼(ちょうした・1缶)

 ・汁ごと入れて

◆日本酒(少し)

◆山椒の実の醤油漬け(昨年製)

 ・実と醤油を入れる

炊けたらサックリ混ぜて、お茶碗によそう

※粉山椒や黒コショウをふりかけても
※生姜を一緒に炊きこんでも(香りがよくなる)
※炊きこまず、混ぜご飯にしても美味しい

これは薄味です、しっかり味がお好みなら
缶詰めか調味料を増やす..............


◆茄子の揚げ煮(冷たい)
◆即席しばづけ

 ・下記事の

◆玉葱と油揚げと青葱のおつゆ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茄子の揚げ煮

2013-06-25 | 煮もの
色みは気にしない煮方


◆茄子・サラダ油

 ・1本まんま揚げる

 ・うちは切り込みを入れ、少ない油での揚げ焼きなので
  盛大に跳ねる、なので蓋しながら転がしつつ.........

◆熱湯、鍋いっぱい

 ・揚がった茄子をバットに並べる
 ・熱湯をたっぷり注ぐ
 ・一呼吸おいて、湯を捨てる

 ・蓋などで茄子を押さえ、バットを傾け
 ・蓋を優しく押し、茄子の水分を押しだす

 ・ぺったらこくなったら(笑)鍋に並べ

◆出汁・日本酒
◆味の母・きび砂糖
◆うすくち醤油
◆おろし生姜・梅酢(数滴)

 ・落とし蓋をしてユックリ煮る

なんだか茄子の味がイマイチだったので、「めんつゆ」を【隠し味】で使ったら
キリッと味がしまって美味しくなった、こういうときは便利だなぁ~

 ・火をとめてシバラク休ませる

◆かつぶし

 ・汁だくで盛りつけ、かつぶしを天盛り


残りは冷蔵庫へ.......つめたぁ~くして朝餉のオカズになった
冷たいのがいいのか翌日なのがいいのか、出来たてより美味しかったな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茄子と胡瓜の塩もみ

2013-06-25 | 和えもの

塩をあてて重石をし、水っけがでてきたら
そのまま冷蔵庫で冷やし(ステンレス小ボール)

食べる直前にキュ~ッと絞って
おろし生姜を和える

夏の味


残ったのに、梅紫蘇ときび砂糖を追加して
軽く揉んで重石をし、冷蔵庫へ...........

朝餉のオカズになった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プーの豆冨

2013-06-25 | 大豆加工食品

先日、買いものがえりの道で「プー」に出会った
思えば「プー」でお豆腐を買った経験がないので
おそるおそる近寄って買ってみたら、美味しかった

※染野屋

はじめてだったから、まずは「ゆばよせとうふ」なるものを1つ買ってみる

中に湯葉が混ざってるのかな~と思ったら、ペロンと1枚乗ってるだけだったけど
そんなことどうでもいいや~と思うくらい、美味しい「よせどうふ」だった

器にもって、ゆば1枚は2枚に切って仲良くわけ
あとは、山葵とうすくち醤油.................

う~ん濃厚

容器に残った汁も飲んでみたけど、ビックリするくらい美味だった
週1回くるみたいだからまた買おうっと、楽しみが増えたな




うちはと言うかアタシは、お醤油だけでシンプルに食べるのが1番好きだ
だけどそれだけではツマンナイから、あれこれ拵えてみるんだけど
結局一番は「お醤油かけただけ」、だったりするから笑える

アボカドなんかは、その最もたる代表選手で...................



こうやって食べるのが「いちばん旨い」.......◆種の穴に醤油そそいでレモン汁を絞る

いろんなものと和えたり組み合わせたり、ソースをかえたり、ペーストにしたり、加熱したり
本当に色々と調理してみたけど、どれもあんまり美味しくなかったアタシには...............

それはたぶんアタシが、「アボカド」があまり好きじゃないからだけど
そんなアタシでも、これだと普通に美味しく食べられるから不思議

好き嫌いの多い人に「いじった料理」は逆効果かもしれない

子供に「なんとか」食べさせようと、こねくり回した料理をよくみるけど
かえって遠のくような気がする、それよか素材と調味料を吟味したほうが早道かも

大概の場合、「まずい」から「嫌いになった」のが好き嫌いの原因だから
「おいしい」ものを「おいしく」食べさせれば問題ないのだが............

なんて思うけど、そんな簡単なことじゃないか~(笑)好き嫌いは偏屈君だもんね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚丼寿司べんとう

2013-06-24 | お弁当箱

いつもの甘辛の「ぶたどん」にしようと思ったけど
なんか続いてる気がするし、同じじゃ芸がないよな~と

ちらし寿司風にしてみた


◆酢飯

 ・炊きたての熱いご飯に、千鳥酢を万遍なく混ぜ
 ・かるくラップを被せて、荒熱がとれるまで蒸らす
 ・ご飯1合に千鳥酢が大匙2杯強、くらいの割合

◆豚肩ロースの「あまから」

 ・ぶ厚い「とんかつ用」を油無しのフライパンで焼く
 ・酒・きび砂糖(大量)・醤油・テーブルコショウ(多め)
 ・こってりトロリと煮からめる

 ・一呼吸休ませてから、細かく切って冷ます(タレをかけとく)


ほんのり温かい「酢飯」に...............................

◆胡瓜もみ
◆金ごま(大量)

◆「あまから」の「脂身のとこ」を切ったやつ
◆「あまから」のタレ(少し)

 ・酢飯にさっくり混ぜる
 ・豚肉は「温かいうち」に混ぜる

お弁当箱に「まぜ寿司」を詰め........................

◆「あまから」の「赤身のとこ」を切ってタレを絡めたやつ
◆胡瓜もみ・紅生姜・金ごま

万遍なくちらし、最後に「タレ」を少し回しかける



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


駅なかの食品売り場に、あざみ野でもお世話になっていた「お肉屋」があった
カリカリベーコンは無かったけど、お馴染みの品添えなので心強く.........

さっそく、とんかつ肉とか鶏肉とか買ってきた

ちょっと安心する、でもダメだな「新規」に馴染まなきゃな



追記・ものすごく美味しかったとベタ褒めされた、うちの殿堂入り決定だな
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふなっこ修行中

2013-06-24 | 朝ごはん・昼ごはん

ディープだわぁ、ここ船橋ベイエリア(笑)

まだじぶんちの周りと駅の周辺をちょこっと、しか知らないけど
細い路地のなかまで、小さな店が密集してるしコンビニも多い

マンションを1歩でると、いくらでも「買い食い」や「外食」ができるので
ついつい、先週末はサボリにさぼってしまった~偵察もかねてたけど

画像のお弁当も、早朝散歩のオットが近所で仕入れてきた
お弁当屋さんじゃないのに、なぜか朝と昼にお弁当を売り出すらしく
けっこうな人気で、いつも人が並んでサ~ッと売り切れてるみたい

とくに「早朝」っていうのが嬉しいな、お弁当をサボッたとき
ここで買っていってもらおうかな~と、怠け虫が騒いだ(笑)


・・・あいかわらず朝餉も手抜き中(かわらんか)・・・


◆ごはん・高野豆腐のおつゆ・納豆(わさび葱)・金時豆・きゅうちゃん


こっち側だけかもしれないけど、自転車にのった酔っぱらったおっちゃんが多い(笑)

どうも立ち飲み屋とか小さな呑み屋、および昔なつかし「おスナック」が異様にあるし
昼まっから開店してるし呑んでるし酔っぱらってる.......こえぇ.............

夜も、外の道路を「あきらかに酔った人」が大声の御機嫌で通り過ぎるし
はっきりいって怖い(笑)、吉田類どころじゃないかも(笑)

異国の言葉も聴こえてくるし、朝、ゴミ出しに行ったら自転車が通り過ぎたんだけど
水泳のゴーグルをした男の人が、小雨の中を缶ビール片手に笑いながら漕いでた

怖いんですけどぉぉぉぉぉぉぉぉ(笑)

面白いっちゃ~面白いんだけど、慣れるまでには時間がかかりそうだ
嬉しいことは、むかし風の喫茶店が目につく、お久しぶりですって感じ

楽しそう

意外なのは、スーパーの鮮魚売り場がイマイチだ
専門店も、なかなか良い店が見つからない

どこにあるんだろう?港へいかなきゃダメか?

ららぽーとは車で数分だけど、そのうち歩いて行ってこよう
駅のむこう、こっちがベイエリアならあっちは山の手?(笑)はどうなんだろう

あ~そうだ市場も偵察してこないと...........

駅の周りが怖い、3つも重なってるし工事中で道がわからない
そのうち慣れるんだろうか~この賑やかさに........不安だわぁ(笑)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅豚そーめん

2013-06-23 | 朝ごはん・昼ごはん

冷たい「うめとんソーメン」

◆豚肉
◆赤うめぼし(昨年の)

◆小松菜
◆わかめ

◆おろし生姜
◆つゆ


豚肉は「こまぎれ」しかなくって、これを使ったけど
本当は脂身のない、赤身のしゃぶしゃぶ肉か美味しいハムか

これだと美味しいけど、つゆが汚れます(あしからず)


豚肉は茹でてサッと流水をかけ灰汁を洗い、おろし生姜を絡めとく

ひとつの鍋で........................

まず塩蔵わかめをサッと茹で冷水に、つぎに小松菜を茹で冷水に
そして最後に「豚肉」を茹でて........って流れです

ソーメンは茹でたあと流水で「よく揉み洗い」し、氷水で〆る
笊にあげ水をきって、素早く一口づつ丸めて笊に並べる

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


も~ヘトヘトだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013・梅仕事スタート

2013-06-23 | 梅手帖

以前すんでた街と、あまりの違いに未だショック覚めやらぬの

「きばな」です(笑)

慣れるまでにはもう少し時間がかかりそうだし、とうとう疲れもピークとなり
今朝はダラダラと横になっていたのですが......................

今年の「梅の実」がやってきた♪

箱を開ける前から~甘いイ~匂いがぁ~
しばし箱に顔をつっこんで、すーはーすーはー深呼吸

そうやって香りを食べていたら、アロマ効果なのか元気がでてきた

よくぞここまで来たね~がんばったね~ありがとね~
梅農家さんにも感謝しつつ、大切に大切に塩漬けしました

おいしくなぁ~れっ♪


◆木熟南高梅(自然落下)・中粒5kg

◆赤穂の塩・紀州梅特別バージョン・750g(15%)

◆ホワイトリカー

◆琺瑯製の樽・ナカブタ・重石(はじめ2キロ、その後1キロの予定)

◆新聞紙・紙ひも

 
 ※消毒には徹底的に注意すること(焼酎をケチらない)

 ※完熟梅なので、梅酢は1晩~1日を目安にあげる
 ※ただし柔らかいので、重石の重量には注意すること

 ※風通しのよい、日陰に置くこと
 ※はじめは、半日おきにチェックする



・・・ブログを訪れて下さる皆様へ・・・

最近、「カビや濁りの対処法」という「検索」で、訪れて下さる方が多いようですが
なにか解らないことがあれば、答えられることには回答しますので

お気軽に聞いて下さいね

いっしょに梅仕事を楽しみましょう♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする