買い置きのカップ麺に賞味期限が迫る。
あと2カ月もあるのだが、この日の昼食はラーメンにしたら、の声に湯を沸かす。
選んだカップはペヤングのキムチ焼きそば。
容器が極端に小さい。
小さくても一般的なカップ麺と何ら変わりのない総量。
小腹向きと思えたから手を差しのべた。
焼きそばだけではなにか物足りなさを感じたから、これもまた買い置きの百均のダイソーが販売する春雨坦々スープを添えてみる。
どちらも湯を沸かしてカップに注ぐ。
時間は焼きそばが3分間だから、湯切りする直前に注ぐのはスープの方だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/aa/f7edcaaeb5bba2f387dcf1568a9e2236.jpg)
焼きそばは液体ソース。
袋からじゅるっと絞って麺の上に落とす。
じゅるじゅるしているうちに辛み成分が鼻に吸い込まれる。
ピリっとした辛さに刺激。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d2/051f70a7a3a82ad36182172f58f1b791.jpg)
身体がしゃんとするぐらいの辛さだが、麺と混ざってなければただの麺。
じっくり混ぜたつもりだがそうでもない部分はどうしてもできる。
パッケージに「マヨネーズソース風」と書いてあったがマヨネーズ感はまったくなし。
ただただ辛さが目に染みるだけだ。
スープといえば辛さが第一の坦々スープであるが、味噌の味がしつこく絡むので坦々の良さは感じない。
具が多いのがマシだと思ったが、次回は買うことはないだろう。
(H29. 5. 6 SB932SH撮影)
あと2カ月もあるのだが、この日の昼食はラーメンにしたら、の声に湯を沸かす。
選んだカップはペヤングのキムチ焼きそば。
容器が極端に小さい。
小さくても一般的なカップ麺と何ら変わりのない総量。
小腹向きと思えたから手を差しのべた。
焼きそばだけではなにか物足りなさを感じたから、これもまた買い置きの百均のダイソーが販売する春雨坦々スープを添えてみる。
どちらも湯を沸かしてカップに注ぐ。
時間は焼きそばが3分間だから、湯切りする直前に注ぐのはスープの方だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/aa/f7edcaaeb5bba2f387dcf1568a9e2236.jpg)
焼きそばは液体ソース。
袋からじゅるっと絞って麺の上に落とす。
じゅるじゅるしているうちに辛み成分が鼻に吸い込まれる。
ピリっとした辛さに刺激。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d2/051f70a7a3a82ad36182172f58f1b791.jpg)
身体がしゃんとするぐらいの辛さだが、麺と混ざってなければただの麺。
じっくり混ぜたつもりだがそうでもない部分はどうしてもできる。
パッケージに「マヨネーズソース風」と書いてあったがマヨネーズ感はまったくなし。
ただただ辛さが目に染みるだけだ。
スープといえば辛さが第一の坦々スープであるが、味噌の味がしつこく絡むので坦々の良さは感じない。
具が多いのがマシだと思ったが、次回は買うことはないだろう。
(H29. 5. 6 SB932SH撮影)