猫とマンガとゴルフの日々

好きな物を題名に↑ 最近はゴルフとグルメお出かけ主体に。以前は1960年~70代マンガを紹介していました。ネタバレ有り。

まんがバカの休日

2007年08月17日 10時23分14秒 | マンガ家名 は行
 
      写真は 講談社 モーニングコミックス 弘兼 憲史 「専務 島耕作」 1巻 2巻まで有り。

 前書いた 島 耕作 の記事はこちら → 島 耕作さん いつ社長になるの? 

 自分の夏休み1週間のうち、最後の1日はだんなは会社、1日中同居の叔母 (82歳) といて年寄りの繰言を聞いているのも大概なので、マンガ喫茶に逃げ込むことにした。
 最初に足を向けたのは近所では割合新しいS店。以前の記事 → マンガ喫茶よどこへ行く。 でさんざんこんなんマンガ喫茶じゃね~! とこき下ろしときながら又来てしまったのは、1時間タダになるという夏限定のハガキが来たから。え~え、こういうのにオバさんはコロリと弱いのよ。

 しかし、その日も ハンパじゃない暑さ、10時前だというのに大通りの歩道のコンクリの上は卵が焼けそうな温度で陽炎が立ってます。日傘が無ければ500mも歩けません。ほんとに今年の夏は観測史上最高の熱さですね。(昨日8/16は東京は40度近かったです。熊谷では40度以上 !) 

 閑話休題 (それはさておき…。)

 マンガ喫茶に入店したらまず新刊の並んでところをざっと見ることにしています。どうせこういうところに来たなら自分が買わないものを読まなけりゃ意味が無いので、新刊チェックは欠かせません。ピンと来るものが無かったので、弘兼 憲史氏の 「専務 島耕作」 1巻と2巻、冷たいコップ2つを持って席に。
 
 島 耕作シリーズは昔から好きで、もちろん全て読んでますがお察しの通り持ってない。もっぱらマン喫で読んでますが、最近はビジネスマンガになって来て展開としては面白くなくなってきた。
 「ヤング 島耕作」 全4巻 耕作1970~1983年分の話、 「ヤング 島耕作 主任編」 1巻続き中とかの方が楽しいのは、やはり人間あらかた冒険が終わって先が見える物語より、さあこれから何がおこるか ? という若い主人公にワクワクドキドキするものだから。(自分が中年でも)

 でも、耕作と同じ年の作者も同様に、多くの団塊の世代の人たちだって定年で人生終わりじゃない。へたすればまだ40年くらい余生があるんだから、59歳の耕作にはまだまだ頑張って欲しいものだ。
 私の知り合いでもあれ ? こんな人がというような人たちが耕作のマンガを読んでいる。一級建築士の穏やかな紳士Y氏の事務所の本棚には1巻からズラリとコミックスが並んでいたし、団塊の世代の男性なら話を振れば必ず1度は読んでいる。連載が始まった時、課長に昇進したばかりの耕作と自分をシンクロさせて一緒に歩んできたのだろう。仕事の合間のいい潤滑話である。

 耕作の話と接待カラオケで 「人形の家」 弘田 三枝子 「恋のバカンス」 ザ・ピーナッツ 「真夏の出来事」 平山 三紀 なんて歌ってあげれば商談はバッチリ、だてに5歳と3歳上の姉妹 (きょうだい) は持ってないわよ~。おほほいつもそんなに上手くはいかないんですが・・・。

 2巻読み終わってちょっとまだ時間があったので 一条 ゆかり氏 「プライド」 の5巻を読む。コミックスではまだ6・7巻出ているし、月刊コーラスで連載中なので一気読みはまだ出来ません。

 さてそれから遅い昼ご飯を食べに外に出て、ブック○フ行って、今度地元に2号店が出来たというあの店に行こうかな・・・。
 ブック○フにて立ち読み (いえ調査中) ・・・・ えっもうこんな時間、犬の散歩の時間じゃん。せっかく新規開店のマンガ喫茶店を割引券で開拓しようと思っていたのに~ (またかい) 

         かくして私の夏休みは終わったのだった・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 「ピアノの森」 「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」

2007年08月16日 15時43分24秒 | 映画
 もう休み前になりますが、たて続けに映画2本見てきました。いづれも前売りを買っておいたもの。「ピアノの森」 はいつ終わってしまうかとヒヤヒヤしていて、終わる前の5日くらい前に見られました。

 ピアノの森 - goo 映画

 有楽町の丸の内プラゼールという映画館で見ましたが、ピアノの音はよく響いてました。さすがにウラディーミル・アシュケナージや橋本健太郎、野上真梨子らが弾いているだけ有りました。これ聞いているだけでも結構得した気分。
 
 それは、こんな森の中にピアノなんかあったら、3日も経たずに湿気って壊れちゃうでしょ、大体板が反ってはがれるし~とかいろいろ言いたいことはございますが

 以前見た実写版の 「神童」 → 映画 「神童」 よりアニメという点で許しちゃえる気分。しかし、ちょっとお下品なところが気になります。
 原作はまだ連載中なので続編も出来るのかしら。Ⅱ出来たら・・・やっぱり見てしまうんでしょうね~。

 
 一方 「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」 私これ原作読んでないし、だからマニアでもないのですが、映画は好きでずっと見てます。映画だけ見てもいい作品だと思ってます。①を見ると大体気になって続けて見てしまうものですよね。こちらはもう5作目で、堂々の人気作。
 
 第一印象としては今までのシリーズより画面暗いし、不幸もあるし、陰気な感じでワクワクドキドキ感がイマイチ。前作でも不幸な事はあったけど、楽しいエピソードもあったと思ったけどなー。
原作に忠実ということですが、今までの中では一番 はっきり言ってしまおう、私は面白くなかった。次回作に期待してます。
 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

COMの中の女性作家 ⑤ もりた じゅん 「雪の夜」

2007年08月15日 16時40分16秒 | まんがエリートのための雑誌 COM
 COM 1968年1月新年特別号 ぐら・こん まんが予備校の中の青春実験まんがコース 

 以前記事を書いた → もりた じゅん先生について話しましょうよ。 もりた じゅん氏 19歳の時のCOMへの投稿作品 600点満点のうち325点を取っています。佳作の中の次点。雪の夜(よ)という題名で20ページの作品。

 あらすじ

 貧しい恋人同士の一人の青年はショーウィンドーの中のマネキンが着ているコートを彼女に着せてあげたいと思う。しかしお金のない青年は毎日のようにマネキンが着ているコートをショーウィンドーの前で眺めるだけだった。
 
 雪の夜外出から帰った青年は部屋に見知らぬ少女がいるのを見つけて問いただす。あっその洋服は ! 少女はウィンドーの中のマネキン人形だった。マネキンは青年が毎日見に来てくれるのを、自分に対する愛情と錯覚し、自分も青年を愛するようになっていたのだ。しかし片思いだと知ったマネキンは泣きながら走ってくる自動車に身を躍らせてしまう。


 選者の 峠あかね氏 は (以下同本より引用させていただきます。)

 貧しい青年が店頭のコートを欲しがる前半から、青年に対するマネキンの恋へと発展する後半に、見事な盛り上がりがあるし、結末もいい。
 画面が全体に白っぽくなりすぎているのがさみしい


 と評しています。

 3Pしか載っていないのですが、ラストは恋人たちのほのぼのタッチで終わっているようです。マネキンが自殺 (?) してからの展開はどうなって行ったのでしょうか ? 。ちょっと気になるところ。
 絵柄はいろいろな人が混ざり、いまだ自分の絵柄は確立されていない時期のようですが、中でも一番 もりた氏 らしいラインが出ているのが上の写真で、青年の顔は もりた氏の 線ですね~。
 それにこの頃からひらがなの もりた じゅん 名で投稿していて、ペンネームを決めているのですね。この年の春には りぼん でデビューされてます。

 なお、この時の佳作1番は600点満点中330点を取った 神江(こうえ) 里見氏 (作品 弐十手物語、虎視眈々、下苅り半次郎、他多数) の 「ある日の十七才」 。高校生の淡い恋愛ものですが、絵は達者で後年のタッチがそこここに出ています。

 又、ステップコースというテーマが決まって、それに沿って膨らませて作品を描くコースの (この回は えんとつ) 佳作の中には 阿部 律子 の文字が。絵が小さくてはっきりしないのですが、あべ りつこ さんだと思うのですが。
 最近COMの投稿作品の中に後のまんが家さんのお名前を探すのが楽しくて。そうよね~、当時は皆さんアマチュア、どなたが後にまんが家になるかなんて皆目分かりませんでしたが、今見直すといっぱいいらっしゃいます。
 
 流石にそういう方々は当時から上手くて、そして皆さん絵柄が新しいのです。私も見ていて、良いお話でも絵柄が古臭いとそれだけで面白み半減でしたね。まんがはやはりお話だけじゃないですよね
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正しい 猫またぎ の作り方

2007年08月08日 14時27分50秒 | グルメ 私の食べた美味しいもの
 グルメのジャンルに入るかどうか定かではございませんが。

 皆様、猫またぎ ってご存知ですよね魚好きな猫たちもまたいで通るほど綺麗に食べてあるお魚という意味ですが、関東以外では違う言い方をするのかしら ? 
 上の写真い~え~、わたくしじゃございませんのよ~おほほっ。宅の主人のなんざますの~。宅の主人はそれはお魚が大好きで、食べ方もこーんなに綺麗なんざますのよ~~。ちなみに食べてる最中の写真はこちら ↓


                  


 いかがざましょ、お子達にこの写真を見せて、よーっくと参考にしてはいかがざましょ~ ? 
 えっ、わたくし?私のは~ (目が泳ぐ) い、いえね~ここまで綺麗ということも無いのでお出しするほどでも~~。こ、これはだんなだけ居酒屋で秋刀魚を頼んだ時に写真を撮ったもので~~、わたくしのはないんざますのよ~~。アセアセ

 あっわたくし、本日から夏休みに入らさせて頂きますので、1週間程ブログはお休みさせて頂きますわ~。ではでは皆様良い夏休みを~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年 高萩海水浴場

2007年08月07日 14時01分06秒 | お出かけ・旅・美術・博物館
      毎年恒例、茨城県は高萩の海にやってまいりました。


2006年版 → 高萩の海 2006年

2005年版 → 茨城県高萩の海

 相変わらず、湘南のようにごった返すわけでなく、綺麗な海の色と白い砂、波は少々天候の具合で高めでしたが、友達達はそれも波遊びに好都合、スピーカーからはサザンの歌声が流れ、これぞニッポンの海水浴場 (ザ・ビーチではない) という風情です。


             いつもの海の家もこんな感じ ↓

                 


 昭和30年代してますけど、食べ物のお値段は10倍くらいになってるわ~



                   ↓ サービスでもらった なんこう貝 という巻貝。沖合いのテトラポットにいっぱいくっついてるそうです。貝好きのだんなが半分くらい食べてた。


                     


 海の家といったら、なんたってラーメンよね~~。             ↓


                  


 ここ 海の家丸川さん のラーメンは正統派 海の家ラーメン麺ちょい太目 でした。この醤油味のしょっぱさがぁぁぁぁ~海に来た!って感じで。


            
                  


 ハワイへも水着を持っていかないトミー。さんはこんなカッコでビーチパラソルの中、波の音を聞きながら昼寝したかいあってか、夏風邪もだいぶ良くなってきましたよ~。

 今回は1泊して次の日も海で遊んで帰りました。しかし次の日には100人以上のさる団体様が一緒の海の家にご滞在。背中が怖くて見られない方々ばかりで・・・。もちろん写真なんか撮れませんでしたが、ご家族、犬まで連れられて。
 カラオケ大会、背中丸出しでボール遊び、子供と一緒に波打ち際、とああいった方々も海に行楽にお出かけになるんですね~。朝早くからバスを仕立てておいでになったとか。午後2時集合、2時半出発で従業員全員でお見送りされ、バスは帰って行きました。
 
 海の家のご主人に、お騒がせしましたと大きなあわびを頂いて (写真写す前にだんなが刺身にして食べちゃったのよ~) 2日間の利用料 (1日1,000円) より得した気分。別にトラブルもなかったし、来年もぜひご一緒に。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篠原 烏童 「1/4&1/2」 クォートアンドハーフ 及び そのR丸付き

2007年08月06日 10時51分03秒 | マンガ家名 さ行
 篠原 烏童(うどう) 「1/4×1/2 クォート&ハーフ」 及び左側 R丸付き 朝日ソノラマ 

         たれぞ~さんにお借りしています。

 一見してなんで大きさ違うのかなと思いましたが、この作品なんと右側の文庫本の1話目と左側の本の最後のお話とでは、実に15年の隔たりがあるのです。
 右側の文庫の方は 一話目 1991年、6話目 1995年、11話目 1996年発表。
 左側R付の方は 一話目 2005年3月~2006年11月号まで。飛び飛びに6話

 そりゃ、表紙の主人公のお顔も違って来て当たり前ですよ~でもそれってファンは忘れずにいてくれた、続編を望む声が高かった、と言うことですよね。熱心な編集の方もいたのかも。おかげで私も好きな作品、好きな作家さんに出会うことが出来ました。
 黒猫ちゃんが出てくるのでも、(もちろんそれもあるけど) 主人公がイケメン霊媒師だからと言うのでもなく、(も、もちろんそれもあるけど) 私いっぺんでお気に入りです~

 あっ~クォートさんの紹介ならわたくしにお任せくださいよ~。

 あれれ、はいはい、そうですね、ではバトンタッチ。

  はっあ~いわたくし、レポーターのトム・ライミーでございます~。本日は私の大々親友、動物霊媒師のクォート・フラナガンさんをご紹介いたします~~。彼はめったにTVに出ては下さらないのですが、私とのよしみでTV出演してくれているんですよ~。今では人間専門のラクシャスという毒舌美形霊媒師と一緒にわたくしの番組の二本柱になっています~~。
 なんたって、可愛いペットを亡くされた奥様方にペットの霊を呼び寄せ、心のこりを無くして上げる技と話術はその甘いマスクと相まって天下一品でございますよ~~



 あーあ、ライミーめ、勝手なこと言っちゃって・・・。すみません、私上でご紹介いただいてるクォートですがね、本当の所を申しますとね・・・。

 代々霊媒師の家に生まれながら、霊感が家族の1/4しかなく、(だからクォートなの) 霊は呼べても自分には見えないなんて知られたくない。でも依頼主の手を握るとその人には霊が見えるんですよ~。(泣)
 人間の霊相手ではなく動物霊専門となり、霊の見える愛猫のハーフに助けられ、ホスト張りのイケメン振りと商売上手の話し方で何とか食えているなんて、誰にも言えない・・・。

 あっ黒猫のハーフは前世が犬なんです。(だからハーフなの) そのときの記憶が半分残っているので、飼い主への忠実さでいろいろ教えてくれるのですよ。霊の見える猫と犬の忠実さでわたしを助けてくれるハーフは無くてはならない私の恋人なんです。

 まったくライミーったら、親友親友とうるさいが、実はね、うちの大家さんの親戚なもんで、無理やり自分の番組に出演させているんですよ。TVは嫌いだというのに~~。私のファンのお金持ち奥様達を相手にしてるだけでも結構商売になるんだから。
 偉大な霊媒師のおばあちゃんにバカにされ、励まされながらも僕の動物霊媒師家業は続くかに見えたのに~~

 ライバル登場、毒舌美形、しかも人間相手の人気霊媒師ラクシャスと言うんですが、デモね、私とハーフにはわかっちゃったんです。彼には昔飼っていたスパイスというハムスターの子がついてて、彼を守ってあげているんですね~。あーー、言ってあげたいけどなぜか言えない。


 はい、ライミーさんは勝手にしゃべっててね、クォートさんは悩んでてください。

  昨年猫の息子を亡くした私 (トミー。(管理人) にとっては、動物達が霊になって飼い主にコンタクトするところとか、霊になっても飼い主を守っている馬とか、最後の命令を忠実に守ろうとする犬の話とか、人間の都合や欲も絡んで、もうもう涙無しには読めないお話のオンパレード。
 
 オイオイ泣きながら1回目を読み、慣れたかと思いながらやっぱり泣く泣く2回目を読み、ここがいいのよね~と3回目で又涙し、毎日のようにパラパラ読んでいます。

 ペットを死なせた飼い主が陥るペットロスって、死んだことが悲しいのもあるけど、もっと一生懸命介護してあげられたんじゃないのか、という後悔が強いと思うんです。(私もそう) どんなにいろいろやってあげても死んでしまうとその思いは残るの。親の介護もそうかなと思うんですが、そんな事も考えさせるところがあって、結構深いんですよこちらの作品は。

 絵柄も綺麗だし、動物達、特に黒にゃんハーフの可愛さは特別で、さすがにたれぞ~さん、私にぴったりな作品をセレクトしてお送りいただきましたわ。隠れた名品ってあるのね~。 (私が知らないだけでしたか?) 
 もっと続いて読みたい作品ですわ~
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お暑うございます~。

2007年08月02日 12時36分05秒 | 雑記
           皆様、お暑うございます。亜美です。 


 昨日 (8月1日) 関東地方もやっと梅雨明けとなり、今朝は六本木ヒルズの2階デッキでもセミが鳴いていたそうです。私はいつものようにおじちゃんのベットの上で扇風機の風に当たり (クーラーは苦手よ) おじちゃんにあごを掻いて貰って涼んでおります。あ~極楽。

 ところがママは、新しい部署に移って初めての月の締めの忙しいところに、夏風邪まで引いてダウン寸前という状態です~。
 まったくこれから、海行ったりゴルフの予定があったり、楽しい夏休みだと言うのになーにやってんだか。
 家に帰ってからもマンガもあまり読まさず、書きかけの記事も2つほどあるようですが、静養させております。

 皆々様には今しばらく、記事アップはお待ちいただきたく、平にひらに~お願い申し上げまする~~。ってこんな格好でお願いしてもだめかちら・・・。
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする