昨日分解されてしまった、初号機の反省を元に、坂道を登れるロボットにするべく、試行錯誤をしていました。
でも、何度も言うように、単なる4輪のロボットを作るだけでも、NXTは部品が大きくモーターも変な形をしているので、とても大変です。 しかも、坂道をちゃんと登るようにするなんて、なんだか不可能なような気がします。
途中で、見かねて「やっぱりRCXにしたら?」と確認したら。
「どうしてもNXTでやる。」と強い意志のようです。 女の意地ですか?
理由は、「友達にNXTで参加すると言っちゃったから」という単純なものです。(笑)
結局、いろいろ試行錯誤の結果、なんとか
・22cmに収まる
⇒ ルール上最低限の制約 NXTではこれが難しい!
・全輪駆動
⇒ 坂道を確実に登るため
・ダブルバンパー
⇒ 障害物はやっぱり「LINK方式」で確実に
・坂道を登れる
⇒ 坂道の30点は貴重ですよ
を満たすロボットを作ることができたようです。
あとは、プログラムですかねぇ。
だんだんNXCにも慣れてきた模様です。
しかしMは、キーボードを打つのがとっても「遅い」です。