Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

Rescue Line 2015 3.4 Game Play

2015-02-23 | Rescue Rules 2015

次のお題は「競技」です。

 

3.4 Game Play

3.4.1 Robots are to start behind the join between the start tile and the next course tile towards the evacuation zone. Correct placement will be checked by the Referee.

3.4.2 Modifying the robot during a run is prohibited; which includes remounting parts that have fallen off.

3.4.3 All parts that the robot is losing intentionally or unintentionally will be left in the arena until the run is over. Neither the team nor a judge is allowed to remove parts from the arena during a run or Lack of Progress.

3.4.4 Teams are not allowed to give their robot any advance information about the field. A robot is supposed to recognize the field by itself.

3.4.5 The robot must follow the line completely to enter the evacuation zone.

3.4.6 Wherever there are multiple paths and one is marked, the robot may take any of them. Only following the intersection markers will grant points for the intersection decision.

3.4.1 ロボットはスタートタイルから、避難区域に向かう次のタイルとの接続部分の手前からスタートします。スタート位置が正しかどうか審判が確認します。

3.4.2 得点走行中はロボットを修理することができません。外れたパーツを付けることも修理とみなされます。

3.4.3 ロボットが落とした部品は、競技が終了するまでアリーナに残したままにします。競技進行停止になっても、(チームも審判も)取り除くことはできません。

3.4.4 チームメンバーはロボットに事前にフィールドに関する情報を設定してはいけません。ロボットは自律的にフィールドを認識して進みます。

3.4.5 ロボットは、避難区域に入るまで、黒線をたどって進みます。

3.4.6 複数の経路(その一つに交差点マークがある)がある場合には、ロボットはどの経路にも進めます。ロボットが交差点のマーカーに従った場合にのみ得点になります。

 

まあこんな感じでしょうかねぇ

 

いくつか新しい項目が追加されました。

3.4.1は、スタートの位置です。ロボットは指定されたスタートタイルに置かれますが・・・そのタイルと次のタイルとの境界線よりも手前からスタートします。(面倒くさい書き方をしていますが)要は、スタートするときに、ロボットがスタートタイルからはみ出してはいけません。ということですね。ちゃんとスタート位置を審判が確認することになっています。

3.4.2は得点走行が開始されると、(ロボットが壊れても)修理ができません。ポロっと取れてしまったパーツを付け直したり、抜けたかけたケーブルを挿し直したり・・・も、できません。

3.4.3は、落とした部品は、競技終了までそのまま残します。競技進行停止の時に勝手に取り除いたりしてはいけません。つまり、新たなる障害物となります・・・
ちょっと気になるのは、 losing intentionally って、やっていいの!? 部品を落とすことを意図的にやるのは、分割ロボットであって、2.3.1に抵触すると考えます。

3.4.4は、しつこくも Pre-mapping禁止ですね。日本人なら「一回言われれば分かるよ!」と言いたくなりますが・・・こんなに何度もしつこく書かないとダメなんでしょうか!? (苦笑)

3.4.5は、Rescue Line なんだから、線をたどってね、ということです。

3.4.6 さて、最後に謎なルールです。複数の経路がある場合には・・・と書かれていますが、「複数の経路」は存在するのでしょうか!? だって、交差点には曲がるべき方向の指示が付くので、進むべき方向は1つだけじゃない・・・と、思っていました。しかし、2015年ルールから「交差点で正しくない方向に進むと競技進行停止」が消えました。すると、交差点で正しくない方向に進んでも「競技進行停止になりません。」だから、複数の経路が存在することになります。

つまり、このタイルの場合・・・

左ルートと右ルートがあり、交差点マークの指示は左ルートなので、左ルートに行くと交差点の得点が得られます。ただし、右ルートに行っても競技進行停止にはならず、ギャップをうまく越えて交差点で上方向に進めれば(交差点の得点は入りませんが)競技がそのまま継続されます。

じゃあ、このタイルの環状線をループしたらどうなるのでしょうか!? これはちゃんと質問しないと分かりませんが、スタートタイルから避難区域に向かう方向を逆走したら「競技進行停止」なんじゃないかと考えます。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、しょうもないネタですが・・・

2015-02-23 | うんちく・小ネタ

3月に開催される、ロボカップジュニア・ジャパンオープン2015尼崎への参加意思確認が来ましたねぇ。

もう、各チャレンジのブロックの参加チームの割り振りが一段落したってことでしょう。

 

で・・・

ジュニアジャパンのHPを何気なく見ていたら・・・

この、ジャパンオープン尼崎のロゴの 「RoboCup」と「Junior」の間が広くないですか!?

かつて私自身が「RoboCup Junior」と表記していて、Junior のお偉いさんによく怒られました。

つまり、「RoboCupJunior」が正しい表記です。

(もう、何度も書いてますよね)

 

一般社団法人ロボカップジュニア・ジャパンの定款には正しく

英文では The RoboCupJunior Japan Association と表示する。

と書かれていました。

でも、ジュニア・ジャパンのHPに一番下のところには・・・

Copyright (C) 2008-2015 Robo Cup Junior Japan Association All Rights Reserved.

と書かれています。

こちらは、 Junior だけでなく Robo と Cup も泣き別れです。

こういう細かいところから正して欲しいものです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする