都市と楽しみ

都市計画と経済学を京都で考えています。楽しみは食べ歩き、テニス、庭園、絵画作成・鑑賞、オーディオと自転車

焼肉江畑(千本日活) 焼肉の革新的食べ方が

2011-02-07 05:59:35 | 食べ歩き

 10年ほど前、ニンニク・オイル焼(胡麻油などが入っている)ところ、東京 西大島 炭火庭、枝川 大喜などでニンニクのオイルをつけて焼き食べる革新をした。次に、タレ塗しのお肉は、焼いてから更にタレをつけるシミシミも開発した。<o:p></o:p>

 今回、江畑においてタレと肉を満遍なく塗し、さらに積み上げる方式が開発された。この方式では<o:p></o:p>

     肉にムラ無くタレが塗される<o:p></o:p>

     タレが無駄なく使える<o:p></o:p>

     肉が揉みこまれ、積まれることで味が馴染む<o:p></o:p>

 という効果がある。開発者はIさんだ。これで美味しいお肉がさらに美味しいくなる。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

5人で行ったが、若い方が多く、ニンニク焼6つ、キムチ6つ、どぼづけ4つ、ご飯3杯、お肉は数えられないくらい沢山であった。大変盛り上がりました。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

たまには焼肉もいいなあ。近所の千本日活が大うけ<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする