エジプトの政治運動はネットが発端というがそうだろうか。中東各国に溜まっていた政治への不満が連鎖したのは、歴史と地域性ではないのか。その波動をネットが伝えたというのはあるだろう。しかし、ネットで政治運動ができるのなら何で日本のネットで起こらないのか。<o:p></o:p>
これは、ネットに「あおる」機能があり、その上で「まとまる」機能があるからだろう。エジプトでは、市民のネットワークとして上手く機能したようだ。しかし、次の政府はどうなるのだろう。エジプト始め近隣諸国はこれから、それぞれの国の内政と国際的パワーバランスの両面が変化する。ネットが、新政権の樹立にも役立てば、市民意見反映の先進事例となろう。また近隣諸国や国際問題にも活用されればとも思う。<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
内政交代は利権の入れ替わりの場合が多い、市民と正義はどこに。<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>