都市と楽しみ

都市計画と経済学を京都で考えています。楽しみは食べ歩き、テニス、庭園、絵画作成・鑑賞、オーディオと自転車

京町家の特例:京都市は前向きで独自の都市形成の働きかけ

2011-12-22 05:38:12 | 都市計画

京都は高さ制限(ダウン・ゾーニング)や形態規制も施行している。今回、京町家を維持・保全するため独自の方策を打ち出したのは「都市としての特異性」の発揮だ。居住・観光において優位性がある。<o:p></o:p>

 今回、四条通のトランジット・モール(歩道拡幅)も計画されている。洛中中心の田の字地区での東西の通過交通懸念があるが、これはハンプ・バンプ、交差点の舗装などで解決できると考えている。自動車優先の都市は今やっと問題になりつつある。かつての、輔車分離(人間はデッキ・レベル)というのは街の活力がなくなる方策だ。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

街の優位性を生かした独自の都市経営と方策が必要だ<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする