都市と楽しみ

都市計画と経済学を京都で考えています。楽しみは食べ歩き、テニス、庭園、絵画作成・鑑賞、オーディオと自転車

新宿めんや風花(高辻)の塩は疑問、英多朗(錦)のうどんで納得

2011-12-19 06:04:36 | 食べ歩き

テニスの後、久々に再訪。きっと味を求める方向けなのか女将も愛想が。。。。。野菜ラーメンは美味しそうだが内容を聞ける雰囲気ではない。塩ラーメンとまぶし飯のセット(850円)を。まぶし飯はチャーシュー炊込みご飯で真ん中に山葵が載り混ぜて食べるが、ぬるい温度で量も少ない。ラーメンは塩味でどうも出汁の旨味がない。チャーシューは巻いてあり厚く旨い。中太の縮れ麺は滑らかだが食べ応えがない。なぜか「店主のお薦め」で漬け丼があるが塩ラーメンとの相性が良いのだろうか。<o:p></o:p>

 塩ラーメンはあまり好みでないためか満足できない。お店も小学生以下お断り、携帯禁止なだけに落ち着いているが常連のお店みたいだ。塩味の聖地のようなお店なのだろう。<o:p></o:p>

 珍しく、食べ足り無いので英多朗に。きつねうどん(660円)を。初めは風花の出汁の甲殻類らしき後味ではっきりしなかったが、英多朗の出汁はだんだん味わい深くなり麺もつるつるして美味しい。醤油が好きだからかもしれない。(英多朗HPのクーポンで100円引きになります)<o:p></o:p>

 検証はできたが、晩御飯はいらなくなった。暴食は危険だ。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

塩味のラーメンで好きなのは白湯スープの桂花や一風堂、清湯なら大阪のなつかし系くらいだ。やっぱり醤油が好きだ。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする