都市と楽しみ

都市計画と経済学を京都で考えています。楽しみは食べ歩き、テニス、庭園、絵画作成・鑑賞、オーディオと自転車

住吉 廣田家(大阪 住吉大社):昔のお味を堪能

2019-09-24 02:44:43 | 食べ歩き

 昔、阿倍野経由で通勤していた5年間は天王寺のお店に良く通ったものだ。2003年10月に廃業とある。( http://www.hirotaya.sakura.ne.jp/index5.html )こちらには、初めて。

 友人夫婦と4人で予約の小上がりに。ビールと焼酎などで乾杯。唐揚げと出汁巻き、そしてこちらの御職のキンピラ( http://www.hirotaya.sakura.ne.jp/index5.html  名物をクリック )で昼宴会。

 キンピラごまめは頭とはらわたを除き、開いて味付けしたもの。醤油と胡麻、一味でうまい。天王寺店は酢がきいていて薄味だったような記憶がある。唐揚げは柔らか、出汁巻きは大人気。

 ゆったり飲んで仕上げは豆めし定食(800円)。鮪のあられに山葵と醤油の小鉢で酒がすすむ。炊き合わせは大阪風で甘目。冬瓜がよかった。吸い物もすっきりで具が多い。豆めしは固めで大盛、沢庵が良い味でこの組み合わせでどんどん食べ進む。

 歴史ある名物を楽しんで4人で8千円程

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする