毎年カードを作っていますが、今年も毎年恒例の出遅れです
クリスマス・カードと年賀状を続けざまに出すのは面倒なので(お金もかかる)、合同カードにしています。
こうしておくと、1月になってしまっても「旧正月に合わせた」と言い訳できます
今を去る4年前、2004年向けのカードは特に大遅れで、急遽ななみみずの粗製濫造となりました。
雄々しく?七つの海を航海する帆船ななみみず号です・・・が、受取人の一人は幽霊船と思いました
この頃はA4紙を三つ折りにするカードを作っていました。広げると中に挨拶の文章があります。
天が下のよろずのことには業有り。よろずの業には時あり。待つときもあり、出帆のときもある。
旧約聖書「コヘレトの言葉」(英語ではecclesiastes)の一部を、ちょっとアレンジしたものです。
今回はプリンター不調のため、更に出遅れ
Wikipediaコヘレトの言葉