みみずのしゃっくり

みみずのしゃっくりのように役に立たないことを不定期に書き込むブログ。
専属スターはいませんが、猫っぽい内容です。

ななみみず前身「みみざこ連」




仔ニャンコ・仔ワンコが新たなお家に迎えられるには、いつ頃が良いのでしょうか?
いわゆる「8週齢」問題については、こちらをご覧ください。六つ子の仔猫の動画もあります。

最新記事は、この下です↓
通常1日おきに更新の予定ですが、2日おき、あるいは3日おきになることもあるかも・・・(^v^;)

ぽぽー

2012-02-28 | ことば

「ぴー・おー・ぴー・おー」の綴りで「ポポー」または「ポーポー」と読み
省略形は「ぴー・おー」のみの「ポー」
ドイツ語の口語・幼児語で「おしり」のことです



近くのバス停で見た「ぽぽー」


「水かけ」トイレの広告です


日本で普及している「水かけ(湯かけ)」トイレは、ここらへんには全くありません。
全然普及してない「水かけ」タイプはありますが、日本のとは全く違います。
この広告の「水かけ」が進化したタイプかどうかは不明
日本式は優秀だと思うのですが、他方では「ガラパゴス化」している

「ぽぽー」アップ(周辺建物が写り込んでいます)

マネキン人形の「ぽぽー」だと思います


      


お口(お目)直し?に久々の「窓枠絵画」をどうぞ




以前の「窓枠絵画」
これも好きな駅
窓枠絵画



             


 8週齢規制実現に向けてラストスパートです 

8週齢というのは、母親や兄弟姉妹から引き離す最低週齢で、販売の最低週齢ではないことを明確にしましょう

ドイツ語圏では、親から引き離す時期は8週齢でも早過ぎ、最低12週齢からという意見が多いようです


詳しくは「ジュルのしっぽ」さんの最新記事をご覧ください

更に最新記事「動物愛護の政界と業界の関係
注:決して悪い意味ではありません。関係そのものはニュートラルでも、場合によってプラスの効果もあれば、マイナスの作用もあります。



     


ゴマグリモナカのMichimichiさんが描かれた脱原発ニャンコの缶バッジ


必ず身に着けて歩くという方は、下をクリックして申し込み方法をご覧ください。
NO NUKES NECO project
色々な脱原発バッジがあります




あかすけ

2012-02-26 | おきにいり

まっくろくろすけの遠い親戚でしょうか?あかすけを発見しました

みみずボログに最近登場したくろすけ


まず「広告あかすけ」です

ロケットに乗っています


別のあかすけ、ドッとアップ


広告の全体(あかすけの頭がへこんでいます)


別のところで見た健康あかすけ

ネットで見かける「ゲームをして××を当てよう」といった類の「くじ」の広告
「はずれ無し」となってるけど、そんなことは有り得ない(試したことも無し)



次は「パンフあかすけ

行きつけのお医者さんの待合室にあったパンフ。あかすけさんは胃袋です。
逆流性食道炎(胸焼けを伴う胃・食道の疾患)に関するアドバイス
あかすけさんが可愛いのでもってきました


「胸焼け」という通り、炎が上がっています

裏表紙には、待合室に座るあかすけ(胃)さんたち

英語は文字通り胸焼け(Heartburn)ドイツ語は酸焼け(Sodbrennen)ラテン語系は「腹焼け」

「胸焼け」対策


ゴーグルをしたあかすけさんはタバコを吸っていますが、タバコを吸わないようにとのアドバイス
その下は「寝るときには上体を高くしましょう(頭を高くするだけでは不十分)
右側上は「胃に負担をかけないようにしましょう
その下に幾つかの食事のアドバイス(一度に沢山食べない、食べた直後に寝転がらない、夜遅く食べない、適切な食生活)。
一番下は「コーヒーやアルコール飲料を避けましょう




             


 8週齢規制実現に向けてラストスパートです 

8週齢というのは、母親や兄弟姉妹から引き離す最低週齢で、販売の最低週齢ではないことを明確にしましょう

ドイツ語圏では、親から引き離す時期は8週齢でも早過ぎ、最低12週齢からという意見が多いようです


詳しくは「ジュルのしっぽ」さんの最新記事をご覧ください

更に最新記事「動物愛護の政界と業界の関係
注:決して悪い意味ではありません。関係そのものはニュートラルでも、場合によってプラスの効果もあれば、マイナスの作用もあります。



     


ゴマグリモナカのMichimichiさんが描かれた脱原発ニャンコの缶バッジ


必ず身に着けて歩くという方は、下をクリックして申し込み方法をご覧ください。
NO NUKES NECO project
色々な脱原発バッジがあります





生還者

2012-02-24 | おきにいり

くろすけにゃんにゃんで予告したプリモ・レーヴィ、三度目の正直で紹介します

アウシュヴィッツ強制収容所からの生還者、それがプリモ・レーヴィです。

ヨーロッパやアメリカでは知名度が高く、作品も殆ど出版されていますが、日本では殆ど知られていませんでした。こらから邦訳も増えるかもしれません。

レーヴィというユダヤ人特有の苗字から、すぐユダヤ人であることが分かります。
1919年トリノに生まれ大学で化学を専攻、化学者として働きながらレジスタンス・グループに参加、強制収容所に入れられますが、化学者としての専門分野で働かされ、劣悪な生活条件で病気に苦しみながらも生き延び、戦後は数々の作品を執筆。1987年没。

晩年の写真はこちら

私の読んだ本は今までに5冊(6作品)、全てイタリア・トリノのエイナウディ出版の新書版です。


「これが人間か」と「休戦」


アウシュヴィッツ強制収容所時代の体験と、終戦後、大きな回り道をして故郷へたどり着くまでの体験を綴ったもので、陰気なところがなく、時々笑えるほどです。

強制収容所からトリノへ生還するまでの長い複雑な行程(「休戦」の道程)

Wikipediaフリー画像


「周期表」

くろすけカードで引用した本

化学者らしく周期表の色々な元素が登場しますが、専門的内容ではなくエッセイ集。


「星型のかぎ」(レンチのこと)

ある化学者がクレーン操縦者から体験談を聞く架空対談集


「今でなければ、いつ?」

ナチス・ドイツ軍と戦ったユダヤ人パルチザンの物語

プリモ・レーヴィが最初に書いた本格的小説ですが、パルチザンの物語は多く史実に基づいています。タイトルはユダヤ教の律法学者ヒレルの名言から引用したもの。


「戦時下の最後のクリスマス」

エッセイ集、プリモ・レーヴィの写真が表紙を飾っています



レーヴィについて以前には無かった日本語ウィキ記事はこちら
人物や作品の詳しい紹介は英語ウィキでご覧ください。
日本語版「休戦」:単行本は絶版のようですが、岩波文庫にあります。
その他にも数冊、レーヴィ著書の日本語訳があるようです

映画化された「休戦」は10年以上前にユダヤ映画週間で見ました。
邦題は「遥かなる帰郷」でVHSは既に絶版らしく、DVDにはなっていないようです。





             


 8週齢規制実現に向けてラストスパートです 

8週齢というのは、母親や兄弟姉妹から引き離す最低週齢で、販売の最低週齢ではないことを明確にしましょう

ドイツ語圏では、親から引き離す時期は8週齢でも早過ぎ、最低12週齢からという意見が多いようです


詳しくは「ジュルのしっぽ」さんの最新記事をご覧ください

更に最新記事「動物愛護の政界と業界の関係
注:決して悪い意味ではありません。関係そのものはニュートラルでも、場合によってプラスの効果もあれば、マイナスの作用もあります。



     


ゴマグリモナカのMichimichiさんが描かれた脱原発ニャンコの缶バッジ


必ず身に着けて歩くという方は、下をクリックして申し込み方法をご覧ください。
NO NUKES NECO project
色々な脱原発バッジがあります




にゃんにゃん

2012-02-22 | かりねこ

2月22日は「日本語の語呂合わせによる」猫の日

「two two」「zwei zwei」「deux deux」「due due」「dos dos」「dva dva」(以下略)などでは
猫さんの声になりません。「ドス、ドス」なんて乱暴な足音みたいだし

ラクガキしようと思ったんですけど、サボって省略・・・


また絵葉書猫ちゃんに出演してもらいます



仔犬さん仔猫さんが、母親や兄弟姉妹から引き離され、新しいお家へ迎えられる時期は最低8週齢からと色々な国で法的に決められていますが、実は、それでも早過ぎ、12週齢からが望ましいと言われます。

ところが、日本での来る動物愛護法改正では、販売を最低8週齢とすることで妥協しようとする方向が顕著になってきています。
販売が8週齢以上なら、母親・兄弟姉妹から引き離すのは3~4週齢でもかまわないことになってしまいます。小さな仔犬や仔猫にとっては大変心細く、将来の人格でなく犬格・猫格形成にも決定的なマイナス要因です

不思議なのは、既に色々な国で8週齢規制が法的に定められ、それでペット業界が壊滅したわけではないのに、何故か日本では無理だとする意見が多いらしいことです


そこで大切なのは、多くの人が「声」を送ることです
メールという便利な通信手段のおかげで、僅かの時間で
「声」を送ることが出来ます



「今でなければ、いつだ?」(今始めないと、ずっと何もしないままだ)とプリモ・レーヴィも言っています

「今でなければ、いつ?」の表紙


プリモ・レーヴィについては、次回にアップいたします(予定)  乞無期待 


詳しくは、下のリンクから「ジュルのしっぽ」さんでご覧ください


 今日の蛇足
今日は偶然、カトリック教会の「灰の水曜日」で、「四旬節」の始まりです。暗い時期をクリスマスで乗り切り、続く「カーニバル」の時期、舞踏会で踊って肉食って、そろそろ肉もなくなるので、四旬節は断食期間
といっても、今では本格的に断食する人は殆どいないようです


             


 8週齢規制実現に向けてラストスパートです 

8週齢というのは、母親や兄弟姉妹から引き離す最低週齢で、販売の最低週齢ではないことを明確にしましょう

ドイツ語圏では、親から引き離す時期は8週齢でも早過ぎ、最低12週齢からという意見が多いようです


詳しくは「ジュルのしっぽ」さんの最新記事をご覧ください

更に最新記事「動物愛護の政界と業界の関係
注:決して悪い意味ではありません。関係そのものはニュートラルでも、場合によってプラスの効果もあれば、マイナスの作用もあります。



     


ゴマグリモナカのMichimichiさんが描かれた脱原発ニャンコの缶バッジ


必ず身に着けて歩くという方は、下をクリックして申し込み方法をご覧ください。
NO NUKES NECO project
色々な脱原発バッジがあります




西班牙と日本

2012-02-20 | おきにいり

ドイツ・アマゾンで「イスパニアと日本の対話」というCDを発見しました
私の好きなジョルディ・サバルとモンセラット・フィゲラスのCDです。
もちろん早速注文


添付ブックレットの表紙


フランシスコ・ザビエルの時代のイスパニア(スペイン)と日本の音楽のアンソロジーです。
日本からは尺八、琵琶、篠笛、能管の演奏家とビオラ・ダ・ガンバ奏者が参加。
琵琶の弾き語りで「本能寺」も登場します。

付録のミニ屏風


屏風の裏側は演奏家の録音風景

左端はジョルディ・サバル、右端は夫人のモンセラット・フィゲラス


もちろん、スペイン語と日本語の解説が付いています。それによれば・・・

この企画は本来、フランシスコ・ザビエルの来日と生涯を記念するものでしたが

CD制作の途中で東日本大震災と福島原発事故が起こりました。
CDは「日本の方々へのトリビュートです」(日本語解説から)。
CD販売による収益は全額、日本赤十字社へ寄付されます。


できるだけ多くの国々で販売するため、上記2言語のほか、英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、ポルトガル語、そしてカタルーニャ語の解説が付いています。

追記:ザビエル来日以降急速に広まったキリシタンの典礼などが、キリスト教禁止以降も途絶えることなく今日に伝えられたのは、長崎とその周辺・五島列島などの隠れキリシタンの人々の功績であると、解説に記されています(原文解説はジョルディ・サバル執筆)。

日本アマゾンでも購入できます。
ドイツ・アマゾンでは試聴できます。
CDについての解説はこちら

英語アマゾンのユーザー・コメントでも高く評価されています。
スペインと日本の伝統音楽が見事に融合して、全く違和感がありません

モンセラット・フィゲラスは残念ながら昨年暮に亡くなりました。英語ウィキ

以前のフィゲラス記事
再会その2



             


 8週齢規制実現に向けてラストスパートです 

8週齢というのは、母親や兄弟姉妹から引き離す最低週齢で、販売の最低週齢ではないことを明確にしましょう

ドイツ語圏では、親から引き離す時期は8週齢でも早過ぎ、最低12週齢からという意見が多いようです


詳しくは「ジュルのしっぽ」さんの最新記事をご覧ください



     


ゴマグリモナカのMichimichiさんが描かれた脱原発ニャンコの缶バッジ


必ず身に着けて歩くという方は、下をクリックして申し込み方法をご覧ください。
NO NUKES NECO project
色々な脱原発バッジがあります




くろすけ

2012-02-18 | かーど&手描き

「超遅れ」というタイトルでしたが都合により「くろすけ」に変更

クリスマスカードと年賀状を続けて発送するのは忙しいしお金がかかる
というわけで、いつも年末年始挨拶カードなるものを作っています
もう長年、何かの本から引用して、関連する(又は無関連の)ラクガキを描いたり
逆にラクガキに後からテキトーな引用文を付けたりしています
調子のいいときは12月前半に発送したり、遅れても年末までに発送
ところが、昨年暮はカードのイメージがさっぱり浮かばず・・・
一時は、もう今回はパスしようかとも思ったのですが
1月になってから、引用とラクガキのセットがやっとできて・・・発送も終了


こんな表紙になりました


広げると「まっくろくろすけ」が3粒(3人?3匹?3個?)

ペイントメニューでマウス・ラクガキ(ジブリ・キャラの中で一番かんたん)

裏側の引用文とご挨拶



200年に一度、生命体の構成要素として活躍?する炭素は
レーヴィの言う「複雑な狭き門」を通って生命体に組み入れられます。それが・・・

光合成」という門です

Wikipediaフリー画像

で、つまり、みみずも「地面の下の力持ち」なのです

マウス・ラクガキのみみずにマウス着色

Wikipedia:有機化合物(炭素の「出る幕」です)

プリモ・レーヴィについては、この次にご紹介いたします   恒例 乞無期待

これまでにアップした挨拶カード
とん助年賀(この挨拶「カード」だけはボログだけにアップ)
あるかでぃあ
幽玄都様式
双葉日の出
ロバ勲章
よしの山
ななみみず七つの海へ
挨拶カード(これはピンボケ写真を用いたもの)



            


 8週齢問題が更に新たな局面を迎えています 

8週齢というのは、母親や兄弟姉妹から引き離す最低週齢で、販売の最低週齢ではないことを明確にしましょう

ドイツ語圏では、親から引き離す時期は8週齢でも早過ぎ、最低12週齢からという意見が多いようです


詳しくは「ジュルのしっぽ」さんの最新記事をご覧ください



     


ゴマグリモナカのMichimichiさんが描かれた脱原発ニャンコの缶バッジ


必ず身に着けて歩くという方は、下をクリックして申し込み方法をご覧ください。
NO NUKES NECO project
色々な脱原発バッジがあります





豪華福袋

2012-02-16 | おきにいり

海月のそらみみ」の海月さんから、豪華な福袋が届いたのは1週間前。

本当はクリスマスの頃に届くはずだったのが、私の旧アドレスに送られたそうで
送りなおしてくださり、なんだか旧正月の福袋みたい

クイズに応募してはずれたんですけど、残念賞として送ってくださったんです。

海月さん、改めて、本当にどうも有難うございます


先ずは豪華な「全体像」をご覧ください


こんな立派な招き猫さんが来てくださったので、良いことがあるに違いない


海月さんの作品の数々:絵葉書とイラスト地図


黒猫さんのシルエット・マグネット
それにポチ袋の中には、有難い猫さまの御ひげが入っています
お守りは見てはいけないとか聞いたような・・・で、勿体ないので開けていません


海月さん手描き・手製絵葉書



そして特に素晴らしいのは駿河療養所のイラストマップ


もちろん、地図とイラストは海月さんが描かれたものです

私のオンボロ・デジカメで何とか少しイラストを大きく撮ってみました。

表紙






ウサギさんもいます


裏ページの説明部分にもイラスト

豚舎でのお仕事

敷地内の納骨堂



地図の方のイラストを更にアップ

介護の様子

イノシシさんの親子もいます

手の不自由な人でも使えるエレベーター

ジーンズの「足長ねえさん」は海月さんかも・・・

助手席に猫さん


「居間」と散歩の様子


この療養所は、ハンセン病に罹患した人たちのための療養施設です。
ハンセン病は、治癒可能な普通の病気なのに、今でも偏見が残っているのは不思議なことです。

海月さんがライフワークとして取り組んでいらっしゃるストーリーが出版されて、偏見除去の大きな力となることを期待しています




            


 8週齢問題が更に新たな局面を迎えています 

8週齢というのは、母親や兄弟姉妹から引き離す最低週齢で、販売の最低週齢ではないことを明確にしましょう

ドイツ語圏では、親から引き離す時期は8週齢でも早過ぎ、最低12週齢からという意見が多いようです


詳しくは「ジュルのしっぽ」さんの最新記事をご覧ください



     


ゴマグリモナカのMichimichiさんが描かれた脱原発ニャンコの缶バッジ


必ず身に着けて歩くという方は、下をクリックして申し込み方法をご覧ください。
NO NUKES NECO project
色々な脱原発バッジがあります





殉教者の命日

2012-02-14 | その他

ちょうど14日に当たるので・・・

2月14日は、日本における「チョコレートの日」の張本人、聖ウァレンティヌス(バレンタインさん)の命日と言われます。

14世紀の写本に見られる聖ウァレンティヌス

Wikipediaフリー画像

主要な伝承には、2人のウァレンティヌスが登場します・・・
テルニのウァレンティヌスは司祭で、恋人たちのため、まだ禁止されていたキリスト教による婚礼の儀式をとり行い、西暦296年2月14日に処刑されたました(歴史学的には立証されていません)。加えてウァレンティヌスは、新婚カップルに、教会の庭で栽培した花を贈ったということです。
テルニの司教ウァレンティヌスはローマで病人を治療し、これによって多くの新たなキリスト教信者を得ました。そのため268年に斬首されました。
同一人物かも知れません。
時と共に、他の聖人の伝承なども混じったようです。


聖ウァレンティヌスの頭蓋骨と伝えられる聖遺物の写真はこちら

この聖遺物はサンタ・マリア・イン・コスメディン教会にあります。

ほかにも、聖ウァレンティヌスの聖遺物を保管していると主張する教会がヨーロッパ各地にあります。


     

花を贈る習慣は、この伝承以前に遡り、古代ローマでは2月14日が、夫婦と家族の守護神である女神ジュノーの日で、この日には、女性たちに花が贈られたということです。

14世紀、チョーサーの詩(バレンタインの日には鳥たちがパートナーを探す)から、2月14日と恋人たちが関連付けられるようになりました。

古代ローマのルペルカーリア祭と関連付ける見解もありますが、チョーサー以前にはウァレンティヌスの命日と恋人たちとの関連は全く無かったとのことです。

18世紀末以降に、男性から女性にカードを贈ったりするバレンタインの習慣が普及したようです。大雑把にはイギリス→アメリカ→ヨーロッパという普及経路です。

各国の例の中に、日本という特別の項があり、女性が男性にチョコレートを贈るという習慣は、日本独特のオリジナルと分かります。

何故、男性からでなく女性からなのかは不明です。日本のチョコレートメーカーの年間売り上げの半分はバレンタインデーの時期の売り上げだそうです。


出典
ドイツ語Wikipedia
英語Wikipedia
英語ウィキには「日本の習慣」の項で、ホワイトデー、義理チョコ、本命チョコ、友チョコなどの説明があります



            


 8週齢問題が更に新たな局面を迎えています 

8週齢というのは、母親や兄弟姉妹から引き離す最低週齢で、販売の最低週齢ではないことを明確にしましょう

ドイツ語圏では、親から引き離す時期は8週齢でも早過ぎ、最低12週齢からという意見が多いようです


詳しくは「ジュルのしっぽ」さんの最新記事をご覧ください



     


ゴマグリモナカのMichimichiさんが描かれた脱原発ニャンコの缶バッジ


必ず身に着けて歩くという方は、下をクリックして申し込み方法をご覧ください。
NO NUKES NECO project
色々な脱原発バッジがあります





雪の日2

2012-02-12 | そこらへん

近所の雪の様子を見に行きました


よく登場する高架線


少し先に行って振り返ったところ



以前に紹介した教会の外壁

レリーフは戦没者慰霊碑

教会の入り口



これも以前に紹介した10番地のマリー


広場の花壇には寒さよけの蓋



ここらへんは、もう10日以上、一日中氷点下が続いています
12日の予報では、最低マイナス10度、最高マイナス4度、これまでより少し「高温」。
地元民はみんな低温にも雪にも閉口しています




            


 「動物愛護票」運動キャンペーン 

「動物愛護法改正で8週齢規制の実現を阻む政党、議員には
投票しません」という声を送りましょう。



詳しくは「ジュルのしっぽ」さんの最新記事をご覧ください



     


ゴマグリモナカのMichimichiさんが描かれた脱原発ニャンコの缶バッジ


必ず身に着けて歩くという方は、下をクリックして申し込み方法をご覧ください。
NO NUKES NECO project
色々な脱原発バッジがあります






雪の日1

2012-02-10 | そこらへん

数日前、久しぶりに積もるほどの雪が降り、久々のベランダ雪かき

以前の雪かき
初仕事
かきぞめ


先ず足が濡れないよう場所を作り・・・

・・・いつもはドーッと下へ落とすのですが・・・

わりと分量が多かったので盛り上げてみました

サラサラ雪で、だるまさんにならないタイプ


下の階には、ベランダ下の屋上へ出る扉がありますが・・・

用心のため、管理人など関係者のみ鍵を持っています


階段踊り場の窓から通りの向こうのビルを見たところ

集合住宅ですが、通りに面したところは店舗になっています



もう少し下の階段踊り場から見た通り


踊り場の窓は取り外しできる取っ手をつけると開けられますが、これも事故防止のため、取っ手は管理人が保管しています。


 すみません、続きます         恒例、乞無期待 




            


 「動物愛護票」運動キャンペーン 

「動物愛護法改正で8週齢規制の実現を阻む政党、議員には
投票しません」という声を送りましょう。



詳しくは「ジュルのしっぽ」さんの最新記事をご覧ください



     


ゴマグリモナカのMichimichiさんが描かれた脱原発ニャンコの缶バッジ


必ず身に着けて歩くという方は、下をクリックして申し込み方法をご覧ください。
NO NUKES NECO project
色々な脱原発バッジがあります