みみずのしゃっくり

みみずのしゃっくりのように役に立たないことを不定期に書き込むブログ。
専属スターはいませんが、猫っぽい内容です。

ななみみず前身「みみざこ連」




仔ニャンコ・仔ワンコが新たなお家に迎えられるには、いつ頃が良いのでしょうか?
いわゆる「8週齢」問題については、こちらをご覧ください。六つ子の仔猫の動画もあります。

最新記事は、この下です↓
通常1日おきに更新の予定ですが、2日おき、あるいは3日おきになることもあるかも・・・(^v^;)

ひれ物語再び

2012-08-29 | おきにいり

以前に紹介した「ひれ物語」2冊目が出ているのを発見してドイツ・アマゾンで買ったのは
もう数ヵ月前のことですが、改めて以前の「ひれ物語」とともにご紹介



緑が最初の「ひれ」、紫が第2弾


2冊目の表紙のお魚さんは吸血鬼で、輸血用の血液バッグの中を泳いでいます。
金魚鉢も輸血バッグも中に液状のものが詰めてあり、お魚さんが動きます。

1冊目の副題は「小骨なし」、2冊目は「水よりも濃い」

ところで、第1巻表紙のお魚さんは、なぜ傘をさしているのかと言いますと・・・


表紙見返し部分では「助っ人(魚)」登場


裏表紙見開き:助っ人(魚)がプーッと息を吹き出して・・・

・・・傘のお魚さん「発進」

もちろん、有り得ないことですが、漫画では「あり」ですね

ついでに裏表紙


「わぁ~、お前、また背びれ用エキスパンダーでトレーニングしたのか?」

第2巻の表紙見開きは・・・

・・・猫の吸血鬼さんが現れて、お魚の吸血鬼さんピンチ

裏表紙見開き:何と、輸血バッグからクサビを打ち込みました


これも、有り得ないことですが、漫画では「あり」

ついでに裏表紙

右のお魚さん、水槽に敷いてあった砂利をみんな口に入れちゃったようです

「お前、そんなに退屈してるの?」と左のお魚さん

日本アマゾンでも扱っています
最初の「ひれ物語」は品切れで中古品のみ。
「ひれ物語2」は発売されています。


みみずボログにアップしたほかの西洋漫画
れみ力
羅甸語風水
西洋漫画
ひれ物語



     


ゴマグリモナカのMichimichiさんが描かれた脱原発ニャンコの缶バッジ


必ず身に着けて歩くという方は、下をクリックして申し込み方法をご覧ください。
NO NUKES NECO project
色々な脱原発バッジがあります




静かな公園

2012-08-26 | 旧市街

星空シネマ(市庁舎前広場)と民主主義の神殿の間には市庁舎前公園があります。

市庁舎前広場とウィーン大学本校舎の間も公園になっていますが、ここには登場しません。

音楽映画フェスティバルの会場を離れると、休みの日でも、まるで静か

市庁舎前公園の「名刺」


札の説明
かつてヨーゼフシュタットの斜堤があった場所に、市庁舎完成(1873年)に伴い、造園家ルドルフ・シーベックの設計で造園。

ガラーンと静か


山小屋みたいな建物までありますが・・・

・・・多分、市造園局の器材倉庫かなにかでしょう

向こうに見えるのが映画祭会場のスタンドの森


静かな公園で鳥さんがお散歩


公園の一角にある「温度計」

ほかに気圧と何かが表示されています

立派な大木の皆さん






写す角度によっては森の中みたい


でも木々の間から市庁舎の塔が見えます


公園を出ると市庁舎の前に映画祭会場への「ゲート」


公園の先には国会議事堂:横の部分


国会議事堂:後ろの部分




      

このところ1週間ほど、30度以上、時には35度を超える猛暑が続いていました
目下寒冷前線接近中で、冷却効果を期待しています



     


ゴマグリモナカのMichimichiさんが描かれた脱原発ニャンコの缶バッジ


必ず身に着けて歩くという方は、下をクリックして申し込み方法をご覧ください。
NO NUKES NECO project
色々な脱原発バッジがあります




議事堂の馬

2012-08-23 | 旧市街

前回の続きです

民主主義の神殿たる国会議事堂の前には、荒馬と、これを抑える人の群像が並んでいます


並木の続く歩道から:左側


中央


右側


屋根を飾るクアドリガ

勝利の女神が御しています





少し接近













この群像は「自分の感情(荒馬)を抑えて、理性的に議論を進めよう」という戒めですが、全議員が、これを自覚し実行しているかどうかは不明です

追記:前回と今回のピンボケ写真に見られる街路樹が大分茶色っぽくなっています。この夏は7月前半と8月初頭、そし現在、35度前後の猛暑が続いています。ここらあたりでは昔は考えられなかった温度です。それで街路樹の一部も熱中症かもしれません。
地球温暖化を食い止めないと、アルプスの氷河も北極の氷塊もなくなってしまいます。危険な昆虫も北上しつつあります



     


ゴマグリモナカのMichimichiさんが描かれた脱原発ニャンコの缶バッジ


必ず身に着けて歩くという方は、下をクリックして申し込み方法をご覧ください。
NO NUKES NECO project
色々な脱原発バッジがあります




民主主義の神殿

2012-08-21 | 旧市街

前々回の市庁舎から少し南へ行くと国会議事堂があります。

ギリシャ神殿様式なのは、古代ギリシャが民主主義発祥の地だからです。

またまたピンボケ写真をズラーッと並べます

1)これもオンボロカメラでは全体が収まりません(後方に市庁舎の尖塔)


2)前の広場の旗立てポールの下にはグライフさん


3)泉水の可愛そうな人A


4)泉水の可愛そうな人B


5)車寄せの坂道を上がります


6)古代ギリシャの人と背後にパラス・アテナ

人物像には名前が刻んでありますが面倒なので無視

7)パワフルな列柱


8)これは外灯基部のスフィンクス
ギリシャのスフィンクスなので♀(エジプトは♂)

9)孤独なグライフさん


10)パラスアテナ像の後姿:女神が持っているのは勝利の女神の像


知恵の女神が、理性的な議会制民主主義を守ってくれるように、という願いなのですが、女神が建物に背を向けているから、審議が理性的でないのだ、という説もあるそうな

11)泉水を飾る彫像


12)後方に「晩餐教会」の屋根が見えます


以下はWikipediaフリー画像

会議場


二院制の議場見取り図



Wikipedia:オーストリアの議会


泉水の可愛そうな人ボケボケ動画





     


ゴマグリモナカのMichimichiさんが描かれた脱原発ニャンコの缶バッジ


必ず身に着けて歩くという方は、下をクリックして申し込み方法をご覧ください。
NO NUKES NECO project
色々な脱原発バッジがあります




まだ続く注目

2012-08-19 | その他

もう7月のNZZ(新チューリヒ新聞)記事ですが、ゴタゴタしていて、すっかりアップが遅れました

7月16日に日本で大規模な原発反対デモがあった翌日、その模様が大々的に報道されました。


記事のタイトル「もう原発は要らない」


記事の概要
東京では、原発反対のため、17万人が参加する大規模なデモが行われた。
福島原発事故発生以来、各国で大規模な反対運動が起こる一方、反対運動の盛んな国々では、日本で反対運動の起こらないのを不思議に思っていた。
反対運動は、小規模ながら全国各地で始まっていたが、大飯原発再稼動決定が、国民に大きな衝撃を与え、反原発の声も決定的に高まった。
もうひとつ不思議なのは、報道機関が、反対運動の動向を全く無視してきたことだ。今回のデモで漸くNHKが参加者7万人のデモと報道したが、実際現場で見たところ、7万人より遥かに多くの人々が集まっていた。
独立した事故調査報告によって、当時の政府と東電の対応の不備と事故隠蔽、情報操作が明るみに出された。


昨年の事故直後、それまで原発支持だったスイスでは世論が一挙に逆転、各地で大規模な反原発デモがありました。そうした国から見ると、日本で何も起こらないのは不思議だったと思います。ヨーロッパでは小さなデモでも、重要な内容であれば報道されますが、日本のメディアで殆ど報道されていないのも不思議だったと思います。


ここで、みみずボログの関連記事を並べておきます。
ポリシーとセラピー
犠牲者追悼
世界中で
西班牙と日本
日本へ行こう
続く注目
これからも
脱原発トリオ
日本人への評価
副作用
ハラハラ倍増
失敗から学ぶ
日本は沈まない




     


ゴマグリモナカのMichimichiさんが描かれた脱原発ニャンコの缶バッジ


必ず身に着けて歩くという方は、下をクリックして申し込み方法をご覧ください。
NO NUKES NECO project
色々な脱原発バッジがあります




星空シネマ

2012-08-17 | 旧市街

毎年夏には、市庁舎前広場で音楽映画フェスティバルが開催されます。
晴天の日の日没とともに上映開始、入場無料。
数多いスナックスタンドは午前中から深夜まで営業。

私は、ダダーッと広いところでは落ち着かないし、人込みは苦手だし、屋外イベントにはトイレの心配もあって、まだ1度も映画を見に行ったことがありませんが、昼間の様子を初めて偵察に行きました
(別の用事で会場の脇を通ったり通過したことはあります)


ズラーッと(相変らずの)ピンボケ写真を並べます

1)リンク大通りから会場へ近づきます


2)市庁舎前広場の大規模なスタンド群


3)通り側にも仮設カフェテラス


4)その向こうに通りを隔ててブルク劇場


5)映画祭の会場いずこ?


6)スタンドの森途中から振り返ったブルク劇場


7)スタンドの迷路:向こうには順番待ちの行列


8)まだ「屋外映画館」は見えません


9)脇にも仮設カフェテラス


10)忙しい人たち


11)ワンコもバンダナでおしゃれ


12)スナックスタンドの森を越えて、やっと星空シネマに到達


13)以前は、こういう円形劇場みたいな階段席はありませんでした


14)映画祭エリアから振り返ったところ


15)スクリーンも初期に比べて立派になりました


16)花に飾られた市庁舎の窓:「花飾り」はいつも(手入れが大変)


17)後方に「いつもの教会」の尖塔が見えます


18)市庁舎の一角をもう一度・・・


19)もう一度観客席を一望


20)あ、こんなところにトイレが・・・以前あったかな~?



フェスティバルは9月2日まで続き、今後のプログラムには「フィガロの結婚」「オペラ座の怪人」「メリー・ウィドウ」「ローリング・ストーンズ」「不思議の国のアリス」「カルメン」「魔弾の射手」などが並んでいます。



     


ゴマグリモナカのMichimichiさんが描かれた脱原発ニャンコの缶バッジ


必ず身に着けて歩くという方は、下をクリックして申し込み方法をご覧ください。
NO NUKES NECO project
色々な脱原発バッジがあります





最強肉球

2012-08-15 | おきにいり

ゴマグリモナカのMichimichiさんから、彼女の創作フェルト肉球がま口と展覧会のカタログが届きました


封筒から出てきた素晴らしい「中身」

「震災で消えた小さな命」展のカタログは台湾版です(もちろん日本語あり)

カタログには、津波の犠牲となった犬さん、猫さん、ウサギさん、カメさん、鳥さんなどの肖像画が集められ、飼い主さんのひと言やお便りも掲載されています。読んでいると泣けます。みんな、ものを言えないコたちで、説明もしてやれないまま津波に命を奪われたコたち。
どうか、みんな虹の橋で幸せに暮らしていますように

震災で消えた小さな命展のHPはこちら

ゴマグリモナカ「のせかぶ」隊員の皆さん


肉球の中にはニャトリョーシカ(ぐりちゃん)が入っています

ニャトリョーシカはMichimichiさんが粘土で焼かれ着色されたもの

角度を変えると肉球のパワフルなのが良く分かります


フェルト肉球の制作だけでも、非常に手間がかかる上、それをがま口の金具に丁寧に縫いつけたり、更に素焼き粘土に着色のまゆ玉みたいなニャトリョーシカ制作も大変だったと思います。
Michimichiさん、本当にどうも有難うございます

添付の革紐で早速ペンダントにしました


↑この写真は、鏡に映っているモニターを見ながらカメラをこちらに向けて撮影。

今度は鏡に映っている自分を撮影



みみずボログにアップした最近のMichimichiさん作品
伯爵王子
薬石猫
Michimichiさんの作品でアップしたものは他にも色々。

Michimichiさんのネットショップ「グリンティーハウス」をご覧ください



     


ゴマグリモナカのMichimichiさんが描かれた脱原発ニャンコの缶バッジ


必ず身に着けて歩くという方は、下をクリックして申し込み方法をご覧ください。
NO NUKES NECO project
色々な脱原発バッジがあります




市民庭園

2012-08-13 | 旧市街

ちょっと時間ができたので久々に市民庭園へ

以前のボログ記事国民庭園

グルッと一回りした順に並べます

向こうに見えるのはテセウス神殿

ギリシャ神殿様式ですが庭園の飾りとして19世紀に建造

当初ここに飾られていたテセウス群像美術史博物館の階段ホールに置かれています。

向こうに見えるのは自然史博物館

バラの時期は終わったと思っていましたが、まだ咲いています


大統領官邸にEUの旗と国旗・・・

・・・ということは大統領ご在宅

向こうに見える旗は国会議事堂のもの


庭園の一角にある噴水

向こうに見えるのはブルク劇場

ブルク劇場については、当ボログのゲゲゲ再来をご覧ください

黄色いバラの花壇


庭園の隅のほうは人がいません(ここは日陰も無いし)

後方は自然史博物館、左端はグリルパルツァー記念碑

並木のプロムナード

木陰が涼しそう

T字形に伸びるバラの若木?


庭園を出てリンク大通りに戻りました(フィアカーと呼ばれる観光馬車)

茶色い木の葉は気温が下がったせい?それとも排気ガスのせい



 久々にオマケのボケボケ動画 

同じ噴水ですが



反対側からもう一度

後方にブルク劇場



     


ゴマグリモナカのMichimichiさんが描かれた脱原発ニャンコの缶バッジ


必ず身に着けて歩くという方は、下をクリックして申し込み方法をご覧ください。
NO NUKES NECO project
色々な脱原発バッジがあります




味いろいろ

2012-08-11 | その他

近所の健康食品(自然食品)店の品々です。


ここら辺には便利な「だしの素」がありません。
以前、昆布の粉を見つけたので大喜びで買いましたが・・・

・・・ベッタリくっついてかたまってしまうし、出汁にはなりません

ここら辺で売ってる緑茶は不味いので長らく日本からの補給に頼っていましたが
あるとき、一番高いのを買ったら、日本人でも飲める味

名前も「天下一」

最近発見した玄米切り餅


パックの裏側


調理法には「油で膨らむまで焼いて、海苔を巻き、醤油かポン酢で食べる。スープの中に入れる(確かに日本の雑煮は餅入りスープ)、菓子としてハチミツをつけて食べる」などとあります。
まだ食べてないので、味は不明


普通のスーパーで買ったオリーブ入り豆腐


パックの裏側


豆腐は、ここら辺でもすっかり普及していますが、植物性チーズあるいはステーキといった感覚なので、色々な「実」を混ぜたバリエーションが沢山あります。そういう「実入り」は大抵両面を軽く焼いてあり、表面を燻製した豆腐もあります。
このオリーブ豆腐は、まあまあの味でした。


以前の日本食品関連記事
ヤクルトCD
エルエーユー
みそ汁とあんぱん
日本食は健康食

他にも日本食品が出てくるのですが、探すのが面倒なので省略



     


ゴマグリモナカのMichimichiさんが描かれた脱原発ニャンコの缶バッジ


必ず身に着けて歩くという方は、下をクリックして申し込み方法をご覧ください。
NO NUKES NECO project
色々な脱原発バッジがあります





美しい日本

2012-08-09 | おきにいり

やっとゴタゴタ一段落しましたが、今年は6日のヒロシマ・デーにも行けず、毎年8月8日に国連で催される原爆犠牲者追悼式典にも、参加登録が間に合わず行けませんでした

その代わり(?)に、以前友達からもらった絵本をアップします
友達はカタログで偶然見つけ注文してみたそうです。

表紙


タイトルは「アオキ」、こけしの名前です。こけしの「アオキ」ちゃんが東京の友達のところへ行って、一緒にお花見をするというだけのお話です。
オリジナルはフランスで出版されたフランス語で、2011年発行なので、ひょっとして東日本三重災害の後に、復興支援の意味も込めて出版されたのかな?と思ったり・・・

ここにアップするドイツ語版は今年2012年に発行されました。

こけしの名前が「アオキ」というのは、ちょっとおかしいけど、中には本当に「美しい日本」が描かれています。著者は、日本が大好きなのかな~


表紙をちょっとアップ

こけしの「アオキ」ちゃんは表紙に縫い付けてあります

新幹線に乗るところ


東京には可愛いお店が沢山、折込を広げるとお店の中




「アオキ」ちゃんと「ヨーコ」ちゃんの袋


袋の中にはお弁当

お弁当の蓋を開けると中にはお寿司が・・・

日本庭園へ出掛けます


夜桜見物

このページは蛍光塗料が塗ってあり、暗くすると本当に夜桜

この本を私に送ってくれた友達は「ウィーンのためにも、こんな可愛い絵本があったら良いのに」と言っていました。


日本アマゾンでも販売しています(英語、仏語、独語、それに西語、伊語もあるらしい)


      

蛇足でなく猫の足



8月8日は「国際猫の日」でした。初めて知りました
国際動物福祉寄金(IFAW)が、他の動物愛護団体とともに2002年から始めたということです。
猫さんを大切にしよう、猫さんの福祉について考えようという日(当然だけど)
でも、何故8月8日なのか、ちょっとネット検索した範囲では、「ニャンニャンの日」のように説得力ある根拠は無いようです



     


ゴマグリモナカのMichimichiさんが描かれた脱原発ニャンコの缶バッジ


必ず身に着けて歩くという方は、下をクリックして申し込み方法をご覧ください。
NO NUKES NECO project
色々な脱原発バッジがあります